 |
2012.01.19 |
|
|
|
デフレ時には投資を。インフレ時には貯蓄を。
Invest in deflation. Save in inflation. |
|
|
「大衆は愚なり」とは近視的な視野でしか物事を考えられないからです。物事は必ず反転します。大衆は反転する前に浮かれて、反転した後のことを考えていません。もちろん、私自身も常にその大衆のひとりです。
デフレ不況時に投資を控え、貯蓄に励む人間は負ける。
デフレ不況時に投資をする人間はインフレ時に勝つ。
デフレ時には投資を。インフレ時には貯蓄を。
Invest in deflation. Save in inflation.
あらゆる物事で成功するためには、マジョリティー(多数派)に追随していてはいけません。マジョリティーとは平均です。マジョリティー(多数派)は安心や安定をもたらすけれども、不安や恐怖を伴う「自由」や「成功」からは程遠い。
また、マジョリティーは多くの社会的な共同幻想から抜け出せずにいます。
「良い成績を取り、良い学校に進学し、大企業に勤め、貯蓄に励み、結婚し、子供を生み、借金してマイホーム、マイカーを手に入れ、教育費やローンの返済に追われる人生を送る」
共同幻想が別に悪いと言いたいわけではありません。問うべきことは、あなたはどのような人生を送りたいですか?ということです。
世の中に変革をもたらし、生きる希望や活力を与えてきたのは、常にマイノリティー(少数派)の人間だ。 |
|
|
▲ top |
|
 |
|
-
17日、米国株式オプション市場で個別最大取引量は【PG】( http://t.co/bZmA6lLz )2012年1月限65ドルCall売り$1.31で820,832枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/UfqDiSZq #options
01-18 16:02
-
17日、中国株式市場で上海総合指数は前日比92.18(4.18%)高の2,298.38となり、今年1月5日に記録した2009年3月13日以来、約3年ぶりの安値(2,148.45)から6.98%上昇。 http://t.co/oKNGguw6 #180FXI #ETF
01-18 15:48
-
17日、サンパウロ外国為替市場でブラジル通貨レアルは対ドルで1ドル=1.78レアルとなり、11月16日以来、約2カ月ぶりの高値を記録。ブラジル通貨レアルETF「BZF」はこちらから。 http://t.co/utoB8chY #180BZF #ETF
01-18 15:35
-
17日、ブラジル株式市場でボベスパ指数は前日比689.44(1.15%)高の60,645.90となり7月13日以来、約半年ぶりの高値を記録。60,000台回復は7月22日以来。ブラジル株式ETF「EWZ」は→ http://t.co/KLkREnCQ #180EWZ #ETF
01-18 15:33
-
17日、NYダウは前週末比60.01(0.48%)高の12,482.07となり7月26日以来、約半年ぶりの高値を記録。オプション取引が可能なNYダウETF「DIA」はこちらから。ETF・オプション共に流動性豊富。 http://t.co/UNwRoajM #180DIA #ETF
01-18 15:27
-
17日、米国オプション市場で1日最大取引量のセクター【銘柄】は、株式【PG】2,321,290枚、指数【SPX】693,936枚、ETF【SPY】1,906,474枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/CeuPpMnY #options
01-18 11:23
-
17日、米国ETF銘柄の1日最大上昇率【銘柄】は+11.01%【INDL】ディレキシオン・デイリー・インディア・ブル・3×・シェアーズ / Direxion Daily India Bull 3x( http://t.co/VbMyzsNO ) #180INDL #ETF
01-18 11:21
-
18日、世界で最も取引量の多いETF(上場投資信託)ベスト10は、【SPY】【XLF】【EEM】【IWM】【QQQ】【SDS】【TZA】【TNA】【FXI】【EFA】。アメリカのネット証券(日本語対応可)を利用すれば取引も容易。 http://t.co/Jb8dWjx3 #ETF
01-18 11:19
-
17日、NY銅先物相場で中心限月3月物は前週末比9.25セント(2.5%)高の1ポンド3.7295ドルとなり、9月21日以来、約3カ月ぶりの高値を記録。世界最大の銅消費国、中国の需要増が背景。 http://t.co/hq0wDoRn #180JJC #ETN
01-18 11:08
-
17日、NY原油先物相場で期近2月物は前週末比2.01ドル(2%)高の1バレル100.71ドルとなり、3日ぶりに100ドル台を回復。世界第2位の原油消費国、中国の堅調なGDP成長率が背景。 http://t.co/EbRRSIcz #180USO #ETF
01-18 11:08
-
17日、NY天然ガス先物相場で期近2月物は6営業日続落し、前週末比0.182(6.82%)安の1BTU=2.488ドルへ急落し、約10年ぶりの安値水準へ。米国の温暖な気候と供給過多が背景。 http://t.co/JqA7H8pE #180UNG #ETF
01-18 11:07
-
17日、米金融大手、ウェルズ・ファーゴは2011年10〜12月期決算で純利益が過去最高の41億700万ドル、前年同期比20.3%増と発表。1株利益は$0.73( http://t.co/CfwmTluO )。 http://t.co/0br4MAkA #180WFC #SP500
01-18 10:47
-
17日、米金融大手、シティグループは2011年10〜12月期決算で純利益が11億6,500万ドル、前年同期比11.0%減と発表。1株利益は0.38ドル( http://t.co/UkRj7XTP )。 http://t.co/QXGhWEXA #180C #SP500
01-18 10:38
|
▲ top |
|
 |
|
|
|
▲ top |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
▲ top |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
▲ top |
|
 |
|
180°考えを変えよう。 |
Think 180 around. |
貧乏は幸せなお金持ちへの近道である。 |
The poor is a shortcut to the rich. |
|
|
180 合同会社 |
180 Limited Liability Company |
代表社員 / 多田 靖志 |
Founding Director / Yasushi
Tada |
業務執行社員 / 多田 優希 |
Managing Director / Yuki
Tada |
〒247-0014 |
zip-code :
247-0014 |
横浜市栄区公田町873-5-112 |
Kuden-cho 873-5-112, Sakae-ku, Yokohama |
|
|
tel / fax
: 045 893 4773 |
 |
email : info@180.co.jp |
URL : www.180.co.jp |
|
|
プライバシーポリシー メールマガジン解除 |
|
このメールには、知的財産権により保護された
180合同会社(以下、当社)に帰属する権利や利益が含まれています。 無断によるこのメールの再利用/配布等はいかなる形においても禁止されています。
このメールに当社以外のウェブサイトへのリンクが含まれている場合、 当社はリンク先における一切の責任を負いません。当社が提供する投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではなく、相場・為替・金利変動などにより損失が生じる場合があります。信用取引、外国為替証拠金取引、先物取引、オプション取引などの証拠金取引のある投資対象につきましては、証拠金額以上の損失が出る可能性があります。当社は最新情報をご提供することに細心の注意を払っておりますが、その内容の正確性・安全性を保証するものではありません。また、当社は投資に関する情報提供を目的としており、特定の銘柄や投資対象、および投資手法を推奨するものではありません。投資に関する最終的な判断および行動による損益・損害はすべてお客さまに帰属し、当社は一切の責任を負いません。 |
|
|
Copyright © since 2007 180 LLC All Rights Reserved. |