このeメールをウェブページ版で見る / このメールマガジンを教える / 購読する(無料)
 
幸せなお金持ちになるためのメールマガジン
2012.02.16
 
 
 自然は飛躍しない。
Nature makes no leaps.
 
種を蒔いたからといって、すぐに実が成るわけではありません。飛躍したがるのは、焦燥感に囚われた人間の心のほうです。

一夜にして成功を収めたように見える成功者の誰もが、大衆の目に留まらぬ間、無関心に耐え、長い冬を過ごしているのです。桜の木が大衆によって注目されるのは、春となり、満開になったときだけです。

自然は飛躍しない。
Nature makes no leaps.

自然の一部でもある人間も同じです。
大切なのはプロセスそのものです。

当たり前ですが、物事というのは、なかなかうまくいかないことの方が圧倒的に多い。成功(完成)とは、長いプロセスのほんの一瞬に過ぎません。

プロセスを楽しもう。
 
▲ top
 
http://twitter.com/180cojp
 

15日、マレーシア株式市場でFTSEブルサマレーシア KLCI指数は前日比4.75(0.303%)安の1,561.30となり、7月26日以来、約6カ月半ぶりの高値圏で推移中。マレーシア株式ETF「EWM」は→ http://t.co/Yrct4yIn #180EWM #ETF
02-15 22:10

15日、香港株式市場でハンセン指数は前日比447.40(2.14%)高の21,365.23となり、8月4日以来、約6カ月超ぶりの高値を記録。不動産・石油銘柄の上昇が寄与。オプション取引が可能な香港株式ETFは→ http://t.co/OtZS9h3z #180EWH #ETF
02-15 22:04

15日、インド株式市場でムンバイSENSEX30種指数は3日続伸し、前日比353.84(1.98%)高の18,202.41となり、8月1日以来、約6カ月半ぶりの高値を記録。タタ・モーターズの決算を好感。 http://t.co/9WUDdMJx #180EPI #ETF
02-15 22:00

15日、米農業・建設機械大手、ディアーは2011年11〜1月期決算で純利益が5億3,290万ドル、前年同期比3.7%増と発表。1株利益は1.30ドル( http://t.co/nHJe416D )。 http://t.co/tyjBHc1N #180DE #SP500
02-15 21:39

15日、米アパレルメーカー、アバクロンビー&フィッチは2011年11〜1月期決算で純利益が19億5800万$、前年同期比78.9%減と発表。1株利益は0.22( http://t.co/wqoXOHys )。 http://t.co/CUZeZaXE #180ANF #SP500
02-15 21:34

15日、米ケーブルテレビ最大手、コムキャストは2011年10〜12月期決算で純利益が12億8700万$、前年同期比26.4%増と発表。1株利益は0.47$( http://t.co/xFSvQ2E8 )。 http://t.co/sLHspnHQ #180CMCSA #SP500
02-15 21:27

15日、フランスの自動車メーカー、プジョーは2011年12月通期決算で純利益が5億8,800万?、前年同期比48.1%減と発表。1株利益は2.64?( http://t.co/cmL4OgbO )。 http://t.co/OKKiWAZv #180PEUGY #ADR
02-15 21:18

15日、イタリアの国営石油会社、イタリア炭化水素公社は2011年10〜12月期決算で純利益が15億4,000万?、前年同期比9.5%減と発表。1株利益は0.36?( http://t.co/vEAgKjiU )。 http://t.co/Jy8VMG11 #180E #ADR
02-15 21:13

15日、ギリシャの清涼飲料大手、コカコーラ・ヘレニックは2011年12月通期決算で純利益が2億7,280万?、前年同期比37.8%減と発表。1株利益は0.74?( http://t.co/S7lJO9w5 )。 http://t.co/nRadBiqd #180CCH #ADR
02-15 21:09

15日、イスラエルのセキュリティー管理大手、NICEは2011年10〜12月期決算で純利益が1525万ドル、前年同期比12.3%減と発表。1株利益は0.24ドル( http://t.co/WZ6q3Fru )。 http://t.co/1KsnJlQr #180NICE #ADR
02-15 20:58

15日、オランダの世界第3位ビール会社、ハイネケンは2011年10〜12月期決算で純利益が15億8400万?、前年同期比8.8%増と発表。1株利益は2.70?( http://t.co/oDJSy8bm )。 http://t.co/0rICZXw9 #180HINKY #ADR
02-15 15:50

15日、スイスの通信大手、スイスコムは2011年12月通期決算で純利益が6億9,400万CHF、前年同期比61.2%減と発表。1株利益は13.19CHF( http://t.co/kvwRGuYe )。 http://t.co/E0YMGm8Z #180SCMWY #ADR
02-15 15:41

15日、フランスの銀行大手、BNP・パリバは2011年12月通期決算で純利益が60億5,000万ユーロ、前年同期比22.9%減と発表。1株利益は4.81ユーロ( http://t.co/K2g6DNm7 )。 http://t.co/gD5FYEUO #180BNPQY #ADR
02-15 15:29

15日、台湾の半導体パッケージング世界3位、シリコンウェアは2011年10〜12月期決算で純利益が11億7,130.4万NTD、前年同期比5.2%増と発表( http://t.co/lyz7zJzs )。 http://t.co/lUFb2CQ7 #180SPIL #ADR
02-15 15:20

14日、米国株式オプション市場で個別最大取引量は【BP】( http://t.co/Nf3RZ29k )2012年2月限45ドルCall売り$1.45で408,136枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/UfqDiSZq #options
02-15 15:12

15日、日経平均株価は前日比208.27(2.3%)高の9,260.34円となり、8月5日以来、約6ヵ月半ぶりの高値を記録。日銀の追加金融緩和策で円安となり、主力輸出株が買われ相場を牽引。日本株式ETFは→ http://t.co/nKd2mxti #180EWJ #ETF
02-15 15:08

14日、インドの自動車大手、タタ・モーターズは2011年10〜12月期決算で純利益が173.67クロール、前年同期比57.6%減と発表。1株利益は0.51( http://t.co/3FuwckVc )。 http://t.co/XqWwcFEp #180TTM #ADR
02-15 15:01

15日、豪ウェストフィールド・グループは2011年12月通期決算で純利益が15億4,600万ドル、前年同期比37.4%増と発表。1株利益は5.34セント( http://t.co/8uQujRMN )。 http://t.co/G6R5xFpH #180WFGPY #ADR
02-15 14:54

15日、オーストラリア・コモンウェルス銀行は2011年7〜12月期決算で純利益が36億2,400万ドル、前年同期比18.7%増と発表。1株利益は2.221ドル( http://t.co/Ih1MpOpW )。 http://t.co/TgRf6BO4 #180CMWAY #ADR
02-15 14:48

14日、台湾株式市場で加権指数は前日比28.83(0.36%)安の7,884.08となり、8月上旬以来の高値圏で推移中。年初来11.5%上昇。総統選後、台中貿易の自由化交渉加速の期待が背景。 http://t.co/nVXTMffA #180EWT #ETF
02-15 14:37

14日、米国オプション市場で1日最大取引量のセクター【銘柄】は、株式【BP】1,225,770枚、指数【SPX】712,961枚、ETF【SPY】2,280,510枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/CeuPpMnY #options
02-15 07:29

14日、米ヘルスケアREIT、HCPは2011年10〜12月期決算で純利益が6,784.4万ドル、前年同期比52.2%減と発表。1株利益は0.15ドル( http://t.co/G0Nsb9iS )。 http://t.co/dVVHmWkk #180HCP #REIT
02-15 07:25

14日、米化粧品訪問販売大手、エイボンは2011年10〜12月期決算で純損失が40万ドル、前年同期比(2億2,950万ドルの黒字)赤字転落と発表( http://t.co/B8HhVj7J )。 http://t.co/v8QJdaAc #180AVP #SP500
02-15 07:20

14日、米生命保険最大手、メットライフは2011年10〜12月期決算で純利益が11億2,500万ドル、前年同期比22.1倍増と発表。1株利益は1.06ドル( http://t.co/VX9QBeat )。 http://t.co/GcwSURuF #180MET #SP500
02-15 07:15

14日、NY天然ガス先物相場で期近3月物は急反発し、前日比0.101(4.15%)高の1BTU=2.532となり、1月19日の直近安値(2.363)から7.2%上昇。オプション取引が可能なNY天然ガスETFは→ http://t.co/OiKwNndC #180UNG #ETF
02-15 07:07

14日、シカゴ大豆先物相場で期近3月物は前日比0.03(0.24%)高の1ブッシェル12.55ドルとなり10月18日以来、約4カ月ぶりの高値を記録。大豆の最大輸入国、中国への輸出好調と南米産地の天候不順が背景。 http://t.co/4e6mYCDa #180SOYB #ETF
02-15 06:54

14日、香港の地場銀行最大手、東亞銀行は2011年12月通期決算で純利益が43億5,800万香港ドル、前年同期比3.2%増と発表。1株利益は1.96香港ドル( http://t.co/XWvo91Nu )。 http://t.co/oTg09O5c #180BKEAY #ADR
02-15 06:38

▲ top
 
時系列ニュース
 
原油
NY金 / ロンドン金
ロンドン銀
WTI原油
 
▲ top
 
世界マクロ分析
世界株式 世界通貨 VIX指数 米ドル指数 米国債 インフレ傾向
為替
欧州 / アジア / 北南米 世界地図 VIX指数 米ドル指数 米国債 インフレ傾向
為替
過去データ 過去データ
180投資クラブ会員のみ閲覧可能
 
ETFランキング 投資収益率ベスト10
投資収益率ワースト10
売買高ベスト10
 
ADRランキング 投資収益率ベスト10
投資収益率ワースト10
売買高ベスト10
 
時価総額ランキング 世界時価総額ランキング
 
▲ top
 
101 初級編 キャッシュフローゲーム
 
101(初級編)について 会場のご案内 過去のようす
 
貧乏はお金持ちへの近道
 
202 上級編 キャッシュフローゲーム
 
202(上級編)について 会場のご案内 過去のようす
 
up↑side→down↓ いつでも稼げる投資術
 
オプション取引の学校
 
▲ top
 
180.co.jp
 
180°考えを変えよう。 Think 180 around.
貧乏は幸せなお金持ちへの近道である。 The poor is a shortcut to the rich.
   
180 合同会社 180 Limited Liability Company
代表社員 / 多田 靖志 Founding Director / Yasushi Tada
業務執行社員 / 多田 優希 Managing Director / Yuki Tada
247-0014 zip-code : 247-0014
横浜市栄区公田町873-5-112 Kuden-cho 873-5-112, Sakae-ku, Yokohama
   
tel / fax : 045 893 4773 twitter | 180cojp
email : info@180.co.jp
URL : www.180.co.jp
 
プライバシーポリシー   メールマガジン解除
 
このメールには、知的財産権により保護された 180合同会社(以下、当社)に帰属する権利や利益が含まれています。 無断によるこのメールの再利用/配布等はいかなる形においても禁止されています。 このメールに当社以外のウェブサイトへのリンクが含まれている場合、 当社はリンク先における一切の責任を負いません。当社が提供する投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではなく、相場・為替・金利変動などにより損失が生じる場合があります。信用取引、外国為替証拠金取引、先物取引、オプション取引などの証拠金取引のある投資対象につきましては、証拠金額以上の損失が出る可能性があります。当社は最新情報をご提供することに細心の注意を払っておりますが、その内容の正確性・安全性を保証するものではありません。また、当社は投資に関する情報提供を目的としており、特定の銘柄や投資対象、および投資手法を推奨するものではありません。投資に関する最終的な判断および行動による損益・損害はすべてお客さまに帰属し、当社は一切の責任を負いません。
 
Copyright © since 2007 180 LLC All Rights Reserved.
 
▲ top