このeメールをウェブページ版で見る / このメールマガジンを教える / 購読する(無料)
 
幸せなお金持ちになるためのメールマガジン
2012.03.12
 
 
お金のために働くのではなく学ぶために働こう。
Don't work to earn. Work to learn.
 
お金持ちになるための初めのレッスンが一番難しい。
その教えとは 「お金持ちはお金のために働かない」ということ。

それではどうしてお金持ちはお金のために働かないのだろう?
その答えは、3つの異なる収入の種類にある。多くの人は「収入」に種類があることを知らない。みんなが知っているのは「給料」だけだ。

【1】勤労所得(お金のために働いて得る収入)
【2】ポートフォリオ所得(紙の資産が働いて得る収入)
【3】不労所得(不動産投資による家賃収入など)

【1】勤労所得とは、お金のために働いて得る所得で、貧乏人や中流階級の人たちのほとんどがこれに該当する。勤労所得の良くないところは、一生懸命に働ければ働くほど、税率が高くなることだ。そして税金をコントロールすることがほとんどできない。最高税率は住民税などを含めると約50%となる。

【2】ポートフォリオ所得とは、紙の資産(株や債券、FX、オプション取引など)から得る所得で、税率は約20%だ。

【3】不労所得とは、不動産投資から得ら得る家賃収入などで、法人を利用したり、減価償却費など、支出をコントロールすることで、合法的に税率を0%にすることができる。

お金のために働く人間は【1】。お金を働かせる人間は【2】【3】となる。貧乏人や中流階級は【1】の「収入」に集中し、お金持ちだけが【2】【3】の「資産」に集中する。集中するものが異なるから、同じ世界で生活していても、異なる世界に住んでいる。

どの世界で生きたいのか自問自答してみよう。
働ければ働くほど支払う税率が高くなり、貧乏になる世界か、それとも、学べば学ぶほど税率が低くなり、お金持ちになる世界か。

【2】【3】に対する税率が低いのは、政府は【2】【3】へお金を投資する人間に対して優遇措置を設けているからだ。なぜなら、【2】や【3】に投資する人間は、ビジネスの雇用を生み出し経済を活性化したり、多くの人に住宅を供給したりするからだ。

【2】【3】に集中するお金持ちは、「強欲だ」とか「無慈悲」だとか批判する人が多いが、真実は全くの逆だ。彼らは、まず初めに自分以外のことを考え、世のため人のために、社会が抱える問題を創造的に解決する(与える)ことに主眼を置き、失敗するリスクを背負っている。毎月の給料【1】しか考えず、できるだけ少ない労力で多くの給料を求め、自らの欲望を満たすために消費する貧乏人や中流階級の人間の方が強欲で卑しいのではないだろうか?

お金のために働くと必然的に【1】「収入」に集中するようになる。【2】【3】「資産」に集中するためには、学ぶために働かなければならない。

お金のために働くのではなく学ぶために働こう。
Don't work to earn. Work to learn.
 
 
▲ top
 
http://twitter.com/180cojp
 

9日、米国指数オプション市場で個別最大取引量は【VIX】( http://t.co/YAjobSrE )2012年3月限17ドルPut売り$0.28で58,793枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/UfqDiSZq #options
03-10 16:15

9日、アルゼンチンの電力大手、パンパ・エネルヒアは2011年10〜12月期決算で純損失が7億4,790万AR$、前年同期比赤字転落と発表( http://t.co/o2rKDxXj )。1株損失は0.4926。 http://t.co/Wte1xXX9 #180PAM #ADR
03-10 10:34

9日、イギリスのクルーズ会社、カーニバルは2011年12〜2月期決算で純損失が1億3,900万ドル、前年同期比赤字転落と発表( http://t.co/o6HB3syd )。1株損失は0.18ドル。 http://t.co/QTwZq9zI #180CUK #ADR
03-10 10:26

9日、米国オプション市場で1日最大取引量のセクター【銘柄】は、株式【AAPL】713,071枚、指数【SPX】637,342枚、ETF【SPY】2,299,827枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/CeuPpMnY #options
03-10 10:16

9日、ブラジル株式市場でボベスパ指数は前日比204.43(0.31%)安の66,703.96となり3営業日ぶりに反落。高値圏で利益確定売りが優勢に。年初来17.5%上昇した水準へ。ブラジル株式ETF「EWZ」は→ http://t.co/wS1LUKuI #180EWZ #ETF
03-10 10:15

9日、欧州株式市場でFTSEユーロファースト300指数は3日続伸。前日比4.58(0.43%)高の1,079.37となり年初来7.8%上昇。2月20日の年初来高値まであと1.1%。欧州株式ETF「VGK」は→ http://t.co/X2VQ9gIu #180VGK #ETF
03-10 10:07

9日、NYコーヒー先物相場で中心限月5月物は前日比3.20(1.69%)安の1ポンド186.20セントとなり、年初来安値を更新。年初来18.9%、昨年5月3日の高値から40.1%下落。NYコーヒー先物ETNは→ http://t.co/0w9tSomn #180JO #ETN
03-10 09:52

9日、NY天然ガス先物相場で中心限月4月物は3日ぶりに反発し、前日比0.052(2.29%)高の1BTU=2.324ドル。年初来24.5%下落した10年ぶりの安値圏で推移中。NY天然ガス先物ETF「UNG」は→ http://t.co/ODQX4p66 #180UNG #ETF
03-10 09:47

9日、NY金先物相場で中心限月4月物は3日続伸し、前日比12.8(0.75%)高の1トロイオンス1,711.50ドルとなり、1,700ドル台を回復。ロンドン金は1,687.50ドル。NY金先物ETF「IAU」は→ http://t.co/kTQpgCHA #180IAU #ETF
03-10 09:34

9日、NY原油先物相場で期近4月物は前日比0.82(0.77%)高の1バレル107.40ドルとなり3月1日以来の高値を回復。年初来8.3%上昇。オプション取引が可能なNY原油先物ETF「USO」はこちらから。 http://t.co/ED1dpJYU #180USO #ETF
03-10 09:29

9日、NYダウは前日比14.08(0.11%)高の12,922.02となり3日続伸したものの週間ベースでは0.43%下落し、2週連続のマイナスを記録。年初来5.77%上昇した水準へ。NYダウETF「DIA」は→ http://t.co/71dVihOz #180DIA #ETF
03-10 09:22

8日、ロシア株式市場でRTS指数は前日比2.50(0.15%)高の1,679.71となり続伸。年初来21.6%上昇。主な輸出品である原油価格上昇で資源株が牽引。オプション取引が可能なロシア株式ETF「RSX」は→ http://t.co/RcaDZudD #180RSX #ETF
03-10 08:48

9日、NY外国為替市場で円相場は一時1ドル=82円37銭となり、4月27日以来、約10カ月半ぶりの安値を記録。オプション取引が可能な日本円ETF「FXY」はこちらから。 http://t.co/Hdq4NJZF #180FXY #ETF
03-10 08:09

9日、インド中央銀行は市中銀行から強制的に預かる資金の比率を示す預金準備率を0.75%引き下げ4.75%にすると発表( http://t.co/8tyDnCF7 )。金融緩和で企業への融資拡大を狙う。 http://t.co/yHBTkeQG #180EPI #ETF
03-09 22:42

9日、マレーシア中央銀行は主要政策金利を3.00%で据え置くと発表( http://t.co/ICmzB9Xe )。内需、企業投資は拡大。国際商品価格の上昇によるインフレ圧力は残るが経済成長とインフレ抑制を注視。 http://t.co/LIlkIwW7 #180EWM #ETF
03-09 22:35

9日、ドイツの工業用ガス大手、リンデは2011年12月通期決算で純利益が11億7,400万?、前年同期比16.9%増と発表( http://t.co/X26TWj4z )。1株利益は6.82?。 http://t.co/19j1LEnQ #180LNEGY #ADR
03-09 20:03

9日、インド株式市場でムンバイSENSEX30種指数は前日比357.72(2.09%)高の17,503.24となり反発。年初来13.25%上昇した水準へ。オプション取引が可能なインド株式ETF「EPI」は→ http://t.co/RgTKRQV9 #180EPI #ETF
03-09 19:56

9日、香港株式市場でハンセン指数は前日比185.27(0.89%)高の21,086.00となり続伸。21000台を回復し年初来14.38%上昇した水準へ。ギリシャ債務交換が無事完了するとの期待が相場を押し上げた。 http://t.co/b5spSA2W #180EWH #ETF
03-09 19:52

9日、中国株式市場で上海総合指数は前日比19.21(0.79%)高の2,439.49となり続伸。年初来10.92%上昇した水準へ。3月2日の年初来高値が視野に。オプション取引が可能な中国株式ETF「FXI」は→ http://t.co/RNzaGHc6 #180FXI #ETF
03-09 16:24

9日、日経平均株価は前日比160.78(1.65%)高の9,929.74となり続伸。後場の日中取引で一時10,000円台に乗せ8月1日以来の高値を記録。オプション取引が可能な日本株式ETF「EWJ」はこちらから。 http://t.co/9pWW5GRA #180EWJ #ETF
03-09 15:03

8日、アイルランドの航空機リース会社、フライ・リーシングは2011年10〜12月期決算で純損失が918.1万ドル、前年同期比赤字転落と発表( http://t.co/RF4EvCnI )。1株損失は0.37ドル。 http://t.co/U7tDjeiV #180FLY #ADR
03-09 09:22

8日、中国のSNS大手、レンレンは2011年10〜12月期決算で純利益が4,429万ドル、前年同期比黒字転換と発表( http://t.co/NBq29ZWr )。1株利益は0.11。 http://t.co/B57BMsA1 #180RENN #ADR
03-09 09:17

8日、中国の太陽光発電、ジンコソーラー・ホールディングは2011年10〜12月期決算で純利益が3億6,661.6万元、前年同期比赤字転落と発表( http://t.co/iskwfRty )。 http://t.co/6qwqmty6 #180JKS #ADR
03-09 09:11

8日、中国のビジネスホテル運営会社、ホーム・インズ・アンド・ホテルズ・マネジメントは2011年10〜12月期決算で純利益が3,265.9万元、前年同期比1.2%減と発表( http://t.co/LZQbjNhT )。1株利益は$0.36。 http://t.co/m2fBmMWs #180HMIN #ADR
03-09 09:00

8日、中国の不動産サービス、イーハウス・ホールディングスは2011年10〜12月期決算で純損失が2,786.5万ドル、前年同期比赤字転落と発表( http://t.co/tiQJz37A )。1株損失は$0.36。 http://t.co/DPbxwO7V #180DQ #ADR
03-09 08:54

8日、中国の不動産情報サービス、チャイナ・リアル・エステート・インフォメーションは2011年10〜12月期決算で純損失が640.9万ドル、前年同期比赤字転落と発表( http://t.co/l2SiHi3uhttp://t.co/vemFSttf #180CRIC #ADR
03-09 08:49

8日、中国のホテルチェーン、セブン・デイズ・グループ・ホールディングスは2011年10〜12月期決算で純利益が3,521.7万元、前年同期比60.2%増と発表( http://t.co/fSrq0gOM )。1株利益は0.23元。 http://t.co/NXPDSOMw #180SVN #ADR
03-09 08:45

8日、米国オプション市場で1日最大取引量のセクター【銘柄】は、株式【AAPL】863,283枚、指数【SPX】748,735枚、ETF【SPY】2,132,046枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/CeuPpMnY #options
03-09 08:38

8日、NYSE上場銘柄の1日最大下落率【銘柄】は、-7.45%で【SOL】レネソーラー / ReneSola Ltd.( http://t.co/9f3yL0Dx#180SOL #ADR
03-09 08:37

8日、ブラジル株式市場でボベスパ指数は前日比891.63(1.35%)高の66,908.39となり続伸。年初来17.9%上昇した水準へ。オプション取引が可能なブラジル株式ETF「EWZ」はこちらから。 http://t.co/CJnaXN47 #180EWZ #ETF
03-09 08:27

8日、欧州株式市場でFTSEユーロファースト300指数は前日比16.34(1.54%)高の1,074.79となり続伸。ギリシャ債務交換懸念後退で銀行株が上昇。欧州株式ETF「VGK」はこちらから。 http://t.co/dGZru08a #180VGK #ETF
03-09 08:23

8日、NY天然ガス先物相場で期近4月物は0.030(1.30%)安の1BTU=2.272ドルとなり年初来安値を更新中。年初来26.2%下落。オプション取引が可能なNY天然ガス先物ETF「UNG」はこちらから。 http://t.co/RxtoiCA2 #180UNG #ETF
03-09 08:07

8日、NY原油先物相場で期近4月物は前日比0.42(0.40%)高の1バレル106.58ドルとなり小幅続伸。年初来7.4%上昇した高値圏で一進一退。オプション取引が可能なNY原油先物ETF「USO」はこちらから。 http://t.co/xNmy3VFH #180USO #ETF
03-09 08:01

8日、NY金先物相場で中心限月4月物は前日比14.8(0.88%)高の1トロイオンス1,698.7ドルとなり続伸。1,700ドル台が目前。年初来8.2%上昇した水準。ロンドン金は1,690ドル。 http://t.co/eSc1GZUt #180GLD #ETF
03-09 07:56

8日、NYダウは前日比70.61(0.55%)高の12,907.94となり続伸。年初来5.65%上昇した水準へ。ギリシャ債務交換が無事完了するとの期待が背景。オプション取引が可能なNYダウETF「DIA」は→ http://t.co/bNsBV82v #180DIA #ETF
03-09 07:45

8日、NY粗糖先物相場で期近5月物は前日比0.04(0.17%)高の1ポンド23.96セント。2月27日の直近高値から6.2%下落し、約1カ月ぶりの安値水準。インド増産による需給緩和が背景。 http://t.co/kBjeww0q #180SGG #ETN
03-09 07:35

8日、香港の地下鉄運営会社、MTRは2011年12月通期決算で純利益が147億1,600万香港ドル、前年同期比22%増と発表( http://t.co/o8u4W56S )。1株利益は$2.54。 http://t.co/p5DNYY1P #180MTRJY #ADR
03-09 07:25

8日、イギリスの中央銀行は政策金利を過去最低水準の0.5%で据え置くと発表( http://t.co/LfZBc2TX )。量的緩和策(国債買い取りによる市場への資金供給)は総額3,250億ポンドへの枠を拡大。 http://t.co/lM5zNrRg #180EWU #ETF
03-09 07:18

8日、欧州中央銀行は政策金利を1.0%で据え置くと発表( http://t.co/XydiIQLh )。据え置きは3カ月連続。ユーロ圏成長率は下方修正。インフレ率は上方修正。インフレ目標2%未満になるのは13年。 http://t.co/Z3uyqOdn #180VGK #ETF
03-09 07:14

▲ top
 
時系列ニュース
 
原油
NY金 / ロンドン金
ロンドン銀
WTI原油
 
▲ top
 
世界マクロ分析
世界株式 世界通貨 VIX指数 米ドル指数 米国債 インフレ傾向
為替
欧州 / アジア / 北南米 世界地図 VIX指数 米ドル指数 米国債 インフレ傾向
為替
過去データ 過去データ
180投資クラブ会員のみ閲覧可能
 
ETFランキング 投資収益率ベスト10
投資収益率ワースト10
売買高ベスト10
 
ADRランキング 投資収益率ベスト10
投資収益率ワースト10
売買高ベスト10
 
時価総額ランキング 世界時価総額ランキング
 
▲ top
 
101 初級編 キャッシュフローゲーム
 
101(初級編)について 会場のご案内 過去のようす
 
貧乏はお金持ちへの近道
 
202 上級編 キャッシュフローゲーム
 
202(上級編)について 会場のご案内 過去のようす
 
up↑side→down↓ いつでも稼げる投資術
 
オプション取引の学校
 
▲ top
 
180.co.jp
 
180°考えを変えよう。 Think 180 around.
貧乏は幸せなお金持ちへの近道である。 The poor is a shortcut to the rich.
   
180 合同会社 180 Limited Liability Company
代表社員 / 多田 靖志 Founding Director / Yasushi Tada
業務執行社員 / 多田 優希 Managing Director / Yuki Tada
247-0014 zip-code : 247-0014
横浜市栄区公田町873-5-112 Kuden-cho 873-5-112, Sakae-ku, Yokohama
   
tel / fax : 045 893 4773 twitter | 180cojp
email : info@180.co.jp
URL : www.180.co.jp
 
プライバシーポリシー   メールマガジン解除
 
このメールには、知的財産権により保護された 180合同会社(以下、当社)に帰属する権利や利益が含まれています。 無断によるこのメールの再利用/配布等はいかなる形においても禁止されています。 このメールに当社以外のウェブサイトへのリンクが含まれている場合、 当社はリンク先における一切の責任を負いません。当社が提供する投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではなく、相場・為替・金利変動などにより損失が生じる場合があります。信用取引、外国為替証拠金取引、先物取引、オプション取引などの証拠金取引のある投資対象につきましては、証拠金額以上の損失が出る可能性があります。当社は最新情報をご提供することに細心の注意を払っておりますが、その内容の正確性・安全性を保証するものではありません。また、当社は投資に関する情報提供を目的としており、特定の銘柄や投資対象、および投資手法を推奨するものではありません。投資に関する最終的な判断および行動による損益・損害はすべてお客さまに帰属し、当社は一切の責任を負いません。
 
Copyright © since 2007 180 LLC All Rights Reserved.
 
▲ top