このeメールをウェブページ版で見る / このメールマガジンを教える / 購読する(無料)
 
幸せなお金持ちになるためのメールマガジン
2012.03.16
 
 
 話すことを実践し、実践していることを話す人に耳を傾けよう。
Listen to those who walk own talk and talk own walk.
 
お金のことになると、誰もがブランドのある有名な金融関連大企業に勤めている高学歴なエリートや専門家の言葉に耳を傾けてしまいがちだ。そして、多くの場合、お金をはじめ金融や経済の知識にどうしても劣等感を感じてしまう大衆は彼らの口車に乗せられ、「保険」や「投資信託」などの金融商品を買わされることになる。

「もし本当に彼らが優秀だったら、企業にぶら下がらずに、独立しているのでは?」と思うのは私だけだろうか?

彼らは専門的なことを述べることはできるかもしれないが、話すことを自ら実践していないことが多い。彼らの多くは販売手数料を稼ぐセールスマンにすぎない。

何かを学びたいのなら、その何かを話すだけではなく、実践し、実践していることを包み隠さず、素直にすべてを打ち明かしている人の声に耳を傾けた方がいい。

自ら実践していないことを勧める金融の専門家には注意しよう。

話すことを実践し、実践していることを話す人に耳を傾けよう。
Listen to those who walk own talk and talk own walk.
 
▲ top
 
http://twitter.com/180cojp
 

15日、中国の不動産サービス会社、IFM・インベストメンツは2011年10〜12月期決算で純損失が7,878万元、前年同期比赤字拡大と発表( http://t.co/cXoEY221 )。1株損失は1.77元。 http://t.co/nYRmdoUj #180CTC #ADR
03-15 21:57

15日、スイス中央銀行は自国通貨高抑制のためフラン対ユーロ相場の上限を1EUR=1.20CHFとする措置を継続すると発表( http://t.co/tukCjktx )LIBOR目標レンジは0〜0.25%に維持。 http://t.co/9wT1PKzX #180FXF #ETF
03-15 21:48

15日、インド株式市場でムンバイSENSEX30種指数は前日比237.90(1.33%)安の17,681.40となり5営業日ぶりに反落。同日、インド中央銀行の利下げ見送りで失望感から利益確定売り優勢に。 http://t.co/SfVRuaNC #180EPI #ETF
03-15 19:04

15日、香港の複合企業、スワイヤー・パシフィックは2011年通期決算で純利益が322億1,000万HK$、前年同期比15.8%減と発表( http://t.co/wvSnwOeF )。 http://t.co/TNWsNmen #180SWRAY #ADR
03-15 18:52

15日、香港株式市場でハンセン指数は前日比45.64(0.21%)高の21,353.53となり反発。年初来15.84%上昇した水準へ。中国本土の上海総合指数の下落が相場の重荷に。香港株式ETF「EWH」は→ http://t.co/AxDomKOx #180EWH #ETF
03-15 18:44

15日、中国株式市場で上海総合指数は前日比16.91(0.71%)安の2,374.32となり続落。3月2日の直近高値から3.5%下落。2月20日以来、約1カ月ぶりの安値水準へ。中国株式ETF「FXI」は→ http://t.co/mtUk1CpP #180FXI #ETF
03-15 16:28

15日、ドイツの最大の航空会社、ドイチェ・ルフトハンザは2011年通期決算で純損失が1,300万?、前年同期比赤字転落と発表( http://t.co/bsdQjtfw )。1株損失は?0.03。 http://t.co/3dbYM2kL #180DLAKY #ADR
03-15 16:07

14日、米国株式オプション市場で個別最大取引量は【INTC】( http://t.co/sPygtkfh )2012年4月限28ドルPut売り$1.08で31,742枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/UfqDiSZq #options
03-15 15:58

15日、インド中央銀行は政策金利を8.50%で据え置くと発表( http://t.co/csRQA4YV )。経済指標の悪化で内需減速鮮明。2012年1月CPIは7.7%でインフレ圧力残る。原油価格高騰も重しに。 http://t.co/EtwwUH1k #180EPI #ETF
03-15 15:53

15日、香港のカジノ運営会社、ギャラクシー・エンターテイメント・グループは2011年通期決算で純利益が30億400万HK$、前年同期比3.3倍増と発表( http://t.co/S79RZBME )。 http://t.co/74huJA9u #180GXYEY #ADR
03-15 15:41

15日、香港の加入者数世界最大の携帯電話、チャイナ・モバイルは2011年通期決算で純利益が1258億7000万元、前年同期比5.2%増と発表( http://t.co/KBMWjDpY )。1株利益は6.20元。 http://t.co/iqzCplua #180CHL #ADR
03-15 15:36

14日、ロシア株式市場でRTS指数は前日比22.11(1.28%)高の1,752.02となり、8月5日以来、約7カ月ぶりの高値圏(1,700台)で推移中。3月5日の年初来高値が目前。ロシア株式ETF「RSX」は→ http://t.co/zSebpqXe #180RSX #ETF
03-15 15:26

15日、東京外国為替市場で円相場は対ドルで一時1ドル=84円18銭まで下落し、4月13日以来、約11カ月ぶりの円安水準へ。オプション取引が可能な日本円ETF「FXY」はこちらから。 http://t.co/xZtOBmPh #180FXY #ETF
03-15 15:17

15日、日経平均株価は3日続伸し、前日比72.76(0.72%)高の10,123.28となり年初来高値を更新。年初来19.7%上昇。円相場が対ドルで11カ月ぶりの84円台まで下落。円安加速で輸出株買いが相場牽引。 http://t.co/YKNRibUU #180EWJ #ETF
03-15 15:14

14日、米国オプション市場で1日最大取引量のセクター【銘柄】は、株式【AAPL】2,105,230枚、指数【SPX】842,252枚、ETF【SPY】2,592,030枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/CeuPpMnY #options
03-15 09:31

14日、米国ETF銘柄の1日最大上昇率【銘柄】は+11.28%【DUST】ディレキシオン・デイリー・ゴールド・マイナーズ・ベア・3×・シェアーズ( http://t.co/PBfEUWTd#180DUST #ETF
03-15 09:30

14日、ブラジル株式市場でボベスパ指数は前日比137.11(0.2%)安の68,257.22となり、前日の年初来高値から反落。利益確定売りが優勢に。オプション取引が可能なブラジル株式ETF「EWZ」は→ http://t.co/82wEhwlz #180EWZ #ETF
03-15 09:27

14日、欧州株式市場でFTSEユーロファースト300指数は前日比3.03(0.28%)高の1,098.37となり年初来高値を更新。年初来9.7%上昇。欧州株式ETF「VGK」はこちらから。 http://t.co/n1CMdRZe #180VGK #ETF
03-15 09:24

14日、ノルウェー中央銀行は政策金利を0.25%引き下げ1.50%にすると発表( http://t.co/44tmKIaU )。自国通貨クローネ高によるインフレ圧力低下と輸出減速が利下げ決定の要因。 http://t.co/jQE8RAJR #180NORW #ETF
03-15 09:16

14日、シカゴ大豆先物相場で中心限月5月物は続伸し、前日比1.50(%)高の1,350.25セントとなり、年初来高値を更新。年初来10.9%上昇。南米の減産観測や米作付意向面積の不透明感が背景。 http://t.co/DTYGRn6U #180SOYB #ETF
03-15 09:07

14日、NY原油先物相場で期近4月物は前日比1.28(1.20%)安の1バレル105.43となり反落。2月24日の直近高値から4%下落。オプション取引が可能なNY原油先物ETF「USO」はこちらから。 http://t.co/lFgk0QOA #180USO #ETF
03-15 08:38

14日、NY金先物相場で中心限月4月物は急落し、前日比51.3(3.03%)安の1トロイオンス1,642.9ドルとなり3日続落。2月28日の直近高値から8.1%下落。ロンドン金は1,644.25ドル。 http://t.co/g06MZgXc #180IAU #ETF
03-15 08:32

14日、NYダウは前日比16.42(0.12%)高の13,194.10となり6営業日続伸し、年初来高値を更新。年初来7.99%上昇。オプション取引が可能で流動性の高いNYダウETF「DIA」はこちらから。 http://t.co/rU0YSfv4 #180DIA #ETF
03-15 08:18

▲ top
 
時系列ニュース
 
原油
NY金 / ロンドン金
ロンドン銀
WTI原油
 
▲ top
 
世界マクロ分析
世界株式 世界通貨 VIX指数 米ドル指数 米国債 インフレ傾向
為替
欧州 / アジア / 北南米 世界地図 VIX指数 米ドル指数 米国債 インフレ傾向
為替
過去データ 過去データ
180投資クラブ会員のみ閲覧可能
 
ETFランキング 投資収益率ベスト10
投資収益率ワースト10
売買高ベスト10
 
ADRランキング 投資収益率ベスト10
投資収益率ワースト10
売買高ベスト10
 
時価総額ランキング 世界時価総額ランキング
 
▲ top
 
101 初級編 キャッシュフローゲーム
 
101(初級編)について 会場のご案内 過去のようす
 
貧乏はお金持ちへの近道
 
202 上級編 キャッシュフローゲーム
 
202(上級編)について 会場のご案内 過去のようす
 
up↑side→down↓ いつでも稼げる投資術
 
オプション取引の学校
 
▲ top
 
180.co.jp
 
180°考えを変えよう。 Think 180 around.
貧乏は幸せなお金持ちへの近道である。 The poor is a shortcut to the rich.
   
180 合同会社 180 Limited Liability Company
代表社員 / 多田 靖志 Founding Director / Yasushi Tada
業務執行社員 / 多田 優希 Managing Director / Yuki Tada
247-0014 zip-code : 247-0014
横浜市栄区公田町873-5-112 Kuden-cho 873-5-112, Sakae-ku, Yokohama
   
tel / fax : 045 893 4773 twitter | 180cojp
email : info@180.co.jp
URL : www.180.co.jp
 
プライバシーポリシー   メールマガジン解除
 
このメールには、知的財産権により保護された 180合同会社(以下、当社)に帰属する権利や利益が含まれています。 無断によるこのメールの再利用/配布等はいかなる形においても禁止されています。 このメールに当社以外のウェブサイトへのリンクが含まれている場合、 当社はリンク先における一切の責任を負いません。当社が提供する投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではなく、相場・為替・金利変動などにより損失が生じる場合があります。信用取引、外国為替証拠金取引、先物取引、オプション取引などの証拠金取引のある投資対象につきましては、証拠金額以上の損失が出る可能性があります。当社は最新情報をご提供することに細心の注意を払っておりますが、その内容の正確性・安全性を保証するものではありません。また、当社は投資に関する情報提供を目的としており、特定の銘柄や投資対象、および投資手法を推奨するものではありません。投資に関する最終的な判断および行動による損益・損害はすべてお客さまに帰属し、当社は一切の責任を負いません。
 
Copyright © since 2007 180 LLC All Rights Reserved.
 
▲ top