このeメールをウェブページ版で見る / このメールマガジンを教える / 購読する(無料)
 
幸せなお金持ちになるためのメールマガジン
2012.03.19
 
 
夢のフィールドに立とう。
Be in the field of dreams.
 
世の中には2種類の人間しかいない。

夢や理想を追いかけ、挑戦し続ける者か。
夢や理想をあきらめ、傍観する者か。

そして、世の中を暗くするのは、挑戦しない傍観者である。

世の中が暗く、悲嘆に沈んで見えるのは、その人が夢や理想をあきらめ、挑戦することをあきらめ、夢や理想に向かって挑戦し続ける者を傍観し、ああだ、こうだ、と批判や批評、非難や愚痴を口にするからだ。

スタンドで傍観する人間は、フィールドで栄光を勝ち得ることはない。
傍観者は絶対に成功できないのだ。

傍観することをやめた人間は、批判や批評、非難や愚痴などとは無縁だ。懸命になって走っている時に、口を開く人間はいない。

口を開く度に、他者や第3者に対する批判や批評、非難や愚痴が出てくるのなら、注意しなければならないのはあなた自身だ。

夢や理想を追いかけることをあきらめた人間だけが、夢や理想を追いかける人間の足を引っ張ろうとするのが世の常だ。

一歩前へ出よ。

夢のフィールドに立とう。
Be in the field of dreams.
 
▲ top
 
http://twitter.com/180cojp
 

16日、米国ETFオプション市場で個別最大取引量は【XLF】( http://t.co/NdS0WtbJ )2012年6月限18ドルCall売り$0.06で165,364枚。オプション取引の学校はこちらから。 http://t.co/UfqDiSZq #options
03-17 20:18

16日、米国指数オプション市場で個別最大取引量は【VIX】( http://t.co/ic4fJJNM )2012年3月限17ドルPut売り$1.25で96,936枚。オプション取引の学校はこちらから。 http://t.co/UfqDiSZq #options
03-17 20:16

16日、米国株式オプション市場で個別最大取引量は【BAC】( http://t.co/EbeRu5DB )2012年4月限10ドルCall買い$0.41で134,259枚。オプション取引の学校はこちらから。 http://t.co/UfqDiSZq #options
03-17 20:13

16日、米国オプション市場で1日最大取引量のセクター【銘柄】は、株式【BAC】1,361,888枚、指数【SPX】662,459枚、ETF【SPY】2,750,446枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/CeuPpMnY #options
03-17 08:48

16日、NYSE上場銘柄の1日最大下落率【銘柄】は、-10.71%で【GTY】ゲティー・リアルティ / Getty Realty Corp.( http://t.co/GoPqqgEs )。 #180GTY #REIT
03-17 08:46

16日、NYSE上場銘柄の1日最大上昇率【銘柄】は、+27.57%で【PWRD】完美?空 / パーフェクト・ワールド / Perfect World Co., Ltd.( http://t.co/vhAW2XSc )。純利益2倍超増の好決算が背景。 #180PWRD #ADR
03-17 08:44

16日、ブラジル株式市場でボベスパ指数は前日比65.36(0.10%)安の67,684.13となり、13日の年初来高値から3日続落。利益確定売りが優勢に。オプション取引が可能なブラジル株式ETF「EWZ」は→ http://t.co/9iCqTIHI #180EWZ #ETF
03-17 08:37

16日、欧州株式市場でストックス・ヨーロッパ600指数は4日続伸し、前日比1.42(0.52%)高の272.40となり、7月8日以来、約8カ月ぶりの高値、年初来高値を更新。年初来11.39%上昇。 http://t.co/gdt0n14r #180VGK #ETF
03-17 08:32

16日、NY粗糖先物相場で5月物は前日比0.09(0.35%)安の1ポンド25.41セントとなり小幅反落したものの、9日の直近安値から7.4%急騰。ブラジルの乾燥気候による減産観測が背景。 http://t.co/1lArUTPH #180SGG #ETN
03-17 08:26

16日、NY天然ガス先物相場で4月物は反発。前日比0.047(2.06%)高の1BTU=2.326ドルとなり、10年ぶりの安値レンジ圏内(2.2〜2.4)で推移中。オプション取引が可能なNY天然ガス先物ETFは→ http://t.co/HKgmLrur #180UNG #ETF
03-17 08:18

16日、NY原油先物相場で4月物は反発し、前日比1.95(1.86%)高の1バレル107.06ドルとなり、105〜110ドルの高値レンジ圏内で一進一退。オプション取引が可能なNY原油先物ETF「USO」は→ http://t.co/5ZJjSXDm #180USO #ETF
03-17 08:13

16日、NY金先物相場で中心限月4月物は反落し、前日比3.7(0.22%)安の1トロイオンス1,655.8ドルとなり、1月13日以来、約1カ月ぶりの安値水準へ。ロンドン金は1,658.00ドル。 http://t.co/4weoZGt0 #180GLD #ETF
03-17 08:07

16日、米S&P500指数は続伸し、前日比1.57(0.11%)高の1,404.17となり年初来高値を更新。年初来11.65%上昇。週間ベースでは2.43%上昇。2012年度の最大週間上昇率を記録。 http://t.co/jdwNgPNj #180SPY #ETF
03-17 07:59

16日、NYダウは前日比20.14(0.15%)安の13,232.62となり8日ぶりに小幅反落。週間ベースでは2.4%上昇。2012年度の最大週間上昇率を記録。米経済指標の改善が背景。NYダウETF「DIA」は→ http://t.co/91u1K7P0 #180DIA #ETF
03-17 07:50

16日、イギリスの海中エンジニアリング、サブシー・7は2011年10〜12月期決算で純利益が1億40万ドル、前年同期比11.6%減と発表( http://t.co/r1cWmV0f )。1株利益は$0.27。 http://t.co/g92zFjgw #180SUBCY #ADR
03-16 19:26

16日、中国の太陽電池ウエハー大手、レネソーラーは2011年10〜12月期決算で純損失が3,669.2万ドル、前年同期比赤字転落と発表( http://t.co/IdURVkq9 )。1株損失は0.43ドル。 http://t.co/oVNaJMf2 #180SOL #ADR
03-16 19:16

16日、インド株式市場でムンバイSENSEX30種指数は前日比224.61(1.27%)安の17,451.24となり続落。2月21日の年初来高値から5.3%下落。オプション取引可能なインド株式ETF「EPI」は→ http://t.co/rdWL09jC #180EPI #ETF
03-16 19:07

16日、香港株式市場でハンセン指数は前日比35.68(0.17%)安の21,317.85となり小幅反落。年初来15.64%上昇した水準で上値重く。オプション取引が可能な香港株式ETF「EWH」はこちらから。 http://t.co/6EIigqez #180EWH #ETF
03-16 18:59

15日、米国ETFオプション市場で個別最大取引量は【SPY】( http://t.co/mRXJl1Gt )2012年3月限135ドルCall売り$5.65で1,283,456枚。オプション取引の学校はこちらから。 http://t.co/UfqDiSZq #options
03-16 16:22

16日、中国株式市場で上海総合指数は前日比31.91(1.34%)高の2,405.69となり反発。再び2,400台に乗せた。年初来%上昇した水準へ。オプション取引が可能で流動性の高い中国株式ETF「FXI」は→ http://t.co/XPc4Vs16 #180FXI #ETF
03-16 16:00

16日、日経平均株価は前日比6.55(%)高の10,129.83となり4日続伸。終値間近で前日比小幅プラスへ。年初来19.8%上昇。オプション取引が可能で流動性の高い日本株式ETF「EWJ」はこちらから。 http://t.co/uDG3gs2t #180EWJ #ETF
03-16 15:48

15日、米格付け会社、Moody'sは野村ホールディングスの長期債務格付けを「Baa2」から「Baa3」へ1段階引き下げると発表。Baa3は投資適格級の中で最低水準。1株から売買可能な野村ADR株はこちらから。 http://t.co/OjHZxoIR #180NMR #ADR
03-16 15:31

15日、ブラジル株式市場でボベスパ指数は前日比507.73(0.74%)安の67,749.49となり年初来高値を記録した13日から続落。中銀が政策金利の下限を9.0%程度に設定したことなどが背景。 http://t.co/5uoQ4qXQ #180EWZ #ETF
03-16 10:06

15日、欧州株式市場でストックス・ヨーロッパ600指数は3日続伸。前日比0.71(0.26%)高の270.98となり年初来高値を更新。年初来10.8%上昇。7月25日以来、約8カ月ぶりの高値水準。 http://t.co/dJIPPa71 #180VGK #ETF
03-16 10:03

15日、ロシア株式市場でRTS指数は前日比2.79(0.16%)高の1,754.81となり、3月5日に記録した年初来高値を更新。年初来27%上昇。オプション取引が可能で流動性の高いロシア株式ETF「RSX」は→ http://t.co/AH43W8JE #180RSX #ETF
03-16 09:58

15日、中国の生命保険大手、平安保?は2011年通期決算で純利益が194億7,500万元、前年比12.5%増と発表( http://t.co/A013UWeZ )。1株利益は2.50元。 http://t.co/UAITuSX7 #180PNGAY #ADR
03-16 09:51

15日、米株式市場でアップルの株価が一時600ドルを突破し、前日比1.8%高の600.01ドルを記録。新型iPadの期待から買い膨らむ。オプション取引も可能なアップル株式「AAPL」はこちらから。 http://t.co/RQhHhp5m #180AAPL #SP500
03-16 09:36

15日、米国オプション市場で1日最大取引量のセクター【銘柄】は、株式【AAPL】1,600,245枚、指数【SPX】953,264枚、ETF【SPY】10,852,118枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/CeuPpMnY #options
03-16 09:32

15日、NASDAQ上場銘柄の1日最大下落率【銘柄】は、-22.69%で【FLML】フラメル・テクノロジーズ / Flamel Technologies SA( http://t.co/kMUxH0bw#180FLML #ADR
03-16 09:25

15日、NY天然ガス先物相場で4月物は前日比0.005(%)安の1BTU=2.279ドルとなり3月12日に記録した年初来安値、10年ぶりの安値水準に迫る。オプション取引が可能なNY天然ガス先物ETF「UNG」は→ http://t.co/aXfDrf8E #180UNG #ETF
03-16 09:19

15日、NY原油先物相場で4月物は0.32(%)安の1バレル105.11ドルとなり続落。2月24日の直近高値から4.2%下落。オプション取引が可能で流動性の高いNY原油先物ETF「USO」はこちらから。 http://t.co/6FT78Cez #180USO #ETF
03-16 09:13

15日、米S&P500指数は前日比8.32(0.60%)高の1,402.60となり反発。2008年6月5日以来、約3年9カ月ぶりに1400台の高値を記録。オプション取引が可能なS&P500指数ETF「SPY」は→ http://t.co/EORanmA0 #180SPY #ETF
03-16 08:59

15日、NYダウは前日比58.66(0.44%)高の13,252.76となり7営業日続伸し、年初来高値を更新。年初来8.47%上昇。オプション取引が可能で流動性の高いNYダウETF「DIA」はこちらから。 http://t.co/rU0YSfv4 #180DIA #ETF
03-16 08:50

▲ top
 
時系列ニュース
 
原油
NY金 / ロンドン金
ロンドン銀
WTI原油
 
▲ top
 
世界マクロ分析
世界株式 世界通貨 VIX指数 米ドル指数 米国債 インフレ傾向
為替
欧州 / アジア / 北南米 世界地図 VIX指数 米ドル指数 米国債 インフレ傾向
為替
過去データ 過去データ
180投資クラブ会員のみ閲覧可能
 
ETFランキング 投資収益率ベスト10
投資収益率ワースト10
売買高ベスト10
 
ADRランキング 投資収益率ベスト10
投資収益率ワースト10
売買高ベスト10
 
時価総額ランキング 世界時価総額ランキング
 
▲ top
 
101 初級編 キャッシュフローゲーム
 
101(初級編)について 会場のご案内 過去のようす
 
貧乏はお金持ちへの近道
 
202 上級編 キャッシュフローゲーム
 
202(上級編)について 会場のご案内 過去のようす
 
up↑side→down↓ いつでも稼げる投資術
 
オプション取引の学校
 
▲ top
 
180.co.jp
 
180°考えを変えよう。 Think 180 around.
貧乏は幸せなお金持ちへの近道である。 The poor is a shortcut to the rich.
   
180 合同会社 180 Limited Liability Company
代表社員 / 多田 靖志 Founding Director / Yasushi Tada
業務執行社員 / 多田 優希 Managing Director / Yuki Tada
247-0014 zip-code : 247-0014
横浜市栄区公田町873-5-112 Kuden-cho 873-5-112, Sakae-ku, Yokohama
   
tel / fax : 045 893 4773 twitter | 180cojp
email : info@180.co.jp
URL : www.180.co.jp
 
プライバシーポリシー   メールマガジン解除
 
このメールには、知的財産権により保護された 180合同会社(以下、当社)に帰属する権利や利益が含まれています。 無断によるこのメールの再利用/配布等はいかなる形においても禁止されています。 このメールに当社以外のウェブサイトへのリンクが含まれている場合、 当社はリンク先における一切の責任を負いません。当社が提供する投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではなく、相場・為替・金利変動などにより損失が生じる場合があります。信用取引、外国為替証拠金取引、先物取引、オプション取引などの証拠金取引のある投資対象につきましては、証拠金額以上の損失が出る可能性があります。当社は最新情報をご提供することに細心の注意を払っておりますが、その内容の正確性・安全性を保証するものではありません。また、当社は投資に関する情報提供を目的としており、特定の銘柄や投資対象、および投資手法を推奨するものではありません。投資に関する最終的な判断および行動による損益・損害はすべてお客さまに帰属し、当社は一切の責任を負いません。
 
Copyright © since 2007 180 LLC All Rights Reserved.
 
▲ top