このeメールをウェブページ版で見る / このメールマガジンを教える / 購読する(無料)
 
幸せなお金持ちになるためのメールマガジン
2012.03.22
 
 
 失敗は成功の一部だ。敗北は心の常態だ。
Mistake is a part of success. Loser is a state of mind.
 
誰もが自らの内に「勝者」と「敗者」の顔を持ち合わせている。

勝者は「失敗は成功の一部」だと心得ている。失敗しなければ成功できないのだ。間違わない、失敗しない、というただその理由において人生で成功できない優等生は多い。

失敗は成功の一部だ。敗北は心の常態だ。
Mistake is a part of success. Loser is a state of mind.

失敗の最大の原因は、「失敗に対する心の反応」だ。失敗を重ねるとそれが一時的なものにすぎなくても、人はあきらめてしまいがちだということだ。二進も三進もいかない状況になったら、実はそれは、すべてが今まさに良い方向へ進もうとしている、喜ぶべき証だ。

人生においても、地獄のような暗黒や混乱の時期は、永遠に続くように思われる長く暗いトンネルの出口が近いことを示している。行き詰るのは目標達成の予兆なのだ。

成功というのは失敗や困難でガードされている。
たいていは一度の失敗であきらめてしまう。
人の心は移ろいやすいから。
同じ気持ちであり続けることは難しいから。
人の心とはそういうものだから。

しかし・・・
決してあきらめてはいけない。

つまずき失敗したとき、成功はもうすぐだ。
自信を失い挫けたとき、成功はもう目の前だ。
もうダメだとあきらめかけたとき、 成功はもう手に触れている。
潮が一番引いたときが、 潮が満ち始めるときなのだから。
 
▲ top
 
http://twitter.com/180cojp
 

21日、フランスの医療機器メーカー、EDAPは2011年10〜12月期決算で純損失が57.9万ユーロ、前年同期比赤字縮小と発表( http://t.co/l1NeTOp3 )。1株損失は0.04ユーロ。 http://t.co/PtJCN5mM #180EDAP #ADR
03-21 21:35

21日、中国の多結晶シリコンメーカー、ダクォ・ニュー・エナジーは2011年10〜12月期決算で純損失が3,942万元、前年同期比赤字転落と発表( http://t.co/C5U5PPjq )。1株損失は1.12元。 http://t.co/si6iJWaN #180DQ #ADR
03-21 21:30

21日、インド株式市場でムンバイSENSEX30種指数は前日比302.03(1.74%)高の17,618.21となり続伸。年初来14%上昇した水準へ。オプション取引が可能なインド株式ETF「EPI」は→ http://t.co/tACT2o1q #180EPI #ETF
03-21 19:02

21日、タイ中央銀行は政策金利を3.00%で据え置くと発表( http://t.co/TorfoAOl )。内需牽引で経済成長は堅調。原油価格高騰による長期インフレ圧力が懸念材料だがインフレは目標値圏内。 http://t.co/XtScqfW0 #180THD #ETF
03-21 17:51

21日、香港株式市場でハンセン指数は前日比31.61(0.15%)安の20,856.63となり4日続落。2月29日の年初来高値から3.8%下落。オプション取引が可能で流動性の高い香港株式ETF「EWH」は→ http://t.co/u857vCBd #180EWH #ETF
03-21 17:27

21日、香港の複合企業、チャイナ・リソーシーズ・エンタプライズは2011年通期決算で純利益が28億3,200万HK$、前年比50.1%減と発表( http://t.co/DlDmscwf )。1株利益は1.18HK$。 http://t.co/OTzVJm01 #180CRHKY #ADR
03-21 16:16

21日、中国株式市場で上海総合指数は前日比2.05(0.09%)高の2,378.89となり小幅反発。前日終値を境に一進一退。終値間際にプラスに転じる。オプション取引が可能な中国株式ETF「FXI」はこちらから。 http://t.co/kXgE2yHH #180FXI #ETF
03-21 16:08

21日、韓国株式市場で韓国総合株価指数は前日比14.92(0.73%)安の2,027.23となり、3月19日の年初来高値から続落。年初来11%上昇した水準へ。オプション取引が可能な韓国株式ETF「EWY」は→ http://t.co/Ac8qCvQB #180EWY #ETF
03-21 16:05

21日、日経平均株価は6営業日ぶりに小幅反落。年初来高値を記録した前営業日比55.50(0.55%)安の10,086.49となり、年初来19.3%上昇した水準へ。中国の景気先行き懸念による米株安の流れを引き継ぐ。 http://t.co/2UlL2Xct #180EWJ #ETF
03-21 15:01

20日、米長期金利の指標となる10年物国債利回りが一時2.4%に迫り10月下旬以来、約5カ月ぶりの高水準へ(債券価格は下落)。オプション取引が可能で流動性の高い米国債10年物ETF「IEF」はこちらから。 http://t.co/9B22mPIl #180IEF #ETF
03-21 12:48

20日、中国の電力会社、フアネン・パワー・インターナショナルは2011年通期決算で純利益が11億8,051万元、前年同期比64.7%減と発表( http://t.co/r6AqadYT )。1株利益は0.08元。 http://t.co/frs3DX9u #180HNP #ADR
03-21 12:41

20日、米高級宝飾品、ティファニーは2011年11〜1月期決算で純利益が1億7,839.5万ドル、前年同期比1.6%減と発表( http://t.co/6CkNaPBp )。1株利益は1.39ドル。 http://t.co/GeI7o3bH #180TIF #SP500
03-21 09:10

20日、米ソフトウエア大手、オラクルは2011年12〜2月期決算で純利益が24億9,800万ドル、前年同期比18.1%増と発表( http://t.co/7EFGw5OQ )。1株利益は0.49ドル。 http://t.co/JorEJv3J #180ORCL #SP500
03-21 09:07

20日、中国の太陽電池世界2位、JA・ソーラー・ホールディングスは2011年通期決算で純損失が5億6,434.5万元、前年比赤字転落と発表( http://t.co/FhkPFjUn )。1株損失は3.38元。 http://t.co/4oEzoOlF #180JASO #ADR
03-21 09:02

20日、中国のテレビ通販大手、アコーン・インターナショナルは2011年10〜12月期決算で純損失が100.6万ドル、前年同期比赤字縮小と発表( http://t.co/ZOO1RJF2 )。1株損失は$0.03。 http://t.co/x0BYu9HP #180ATV #ADR
03-21 08:57

20日、中国の通信大手、チャイナ・テレコムは2011年通期決算で純利益が162億4,500万元、前年同期比5.8%増と発表( http://t.co/rGWpcVdA )。1株利益は0.20元。 http://t.co/2gCJhpLg #180CHA #ADR
03-21 08:51

20日、米国オプション市場で1日最大取引量のセクター【銘柄】は、株式【AAPL】801,109枚、指数【SPX】615,203枚、ETF【SPY】1,551,731枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/CeuPpMnY #options
03-21 08:41

20日、NYSE上場銘柄の1日最大上昇率【銘柄】は、+14.06%で【STP】サンテック・パワー・ホールディングス / Suntech Power Holdings Co. Ltd.( http://t.co/zqtAPOtw#180STP #ADR
03-21 08:39

20日、ブラジル株式市場でボベスパ指数は前日比434.75(0.64%)安の67,295.56となり小幅反落。ブラジルの最大貿易相手国、中国の経済成長鈍化懸念が背景。オプション取引が可能なブラジル株式ETFは→ http://t.co/N6Cy9NXN #180EWZ #ETF
03-21 08:36

20日、ロシア株式市場でRTS指数は前日比29.43(1.71%)安の1,693.07となり、3月15日の直近高値から3日続落。オプション取引が可能で流動性の高いロシア株式ETF「RSX」はこちらから。 http://t.co/w2cANg5D #180RSX #ETF
03-21 08:29

20日、欧州株式市場でFTSEユーロファースト300指数は前日比12.16(1.10%)安の1,093.45となり、3月16日の年初来高値から続落。欧州株式ETF「VGK」はこちらから。 http://t.co/bAErFOog #180VGK #ETF
03-21 08:24

20日、NY銀先物相場で中心限月5月物は前日比1.121(3.4%)安の1トロイオンス31.834ドルとなり、2月28日の直近高値から14.4%下落。ロンドン銀は32.22ドル。銀先物ETF「SLV」は→ http://t.co/9XtN5QbU #180SLV #ETF
03-21 08:14

20日、NY金先物相場で中心限月4月物は前日比20.3(1.22%)安の1トロイオンス1647.0ドルとなり、2月28日の直近高値から7.9%下落。中国の経済成長鈍化と金最大消費国インドの需要減観測が背景。 http://t.co/LGFb7CKL #180IAU #ETF
03-21 08:09

20日、NY天然ガス先物相場で期近4月物は前日比0.016(0.68%)安の1BTU=2.335ドルとなり、10年ぶりの安値圏(2.40〜2.20)で推移中。オプション取引が可能なNY天然ガスETF「UNG」は→ http://t.co/17DrNGOR #180UNG #ETF
03-21 08:03

20日、NY原油先物相場で期近4月物は反落し、前日比2.48(2.29%)安の1バレル105.61ドルとなり上値重く。世界最大原油輸出国、サウジアラビア政府が原油価格高騰抑制を示唆したことが背景。 http://t.co/IlvGZZ4V #180USO #ETF
03-21 07:57

20日、NYダウは前日比68.94(0.52%)安の13,170.19となり小幅反落。年初来7.8%上昇した高値圏で一服。中国の経済成長鈍化懸念が背景。オプション取引が可能なNYダウETF「DIA」はこちらから。 http://t.co/PELaI897 #180DIA #ETF
03-21 07:48

▲ top
 
時系列ニュース
 
原油
NY金 / ロンドン金
ロンドン銀
WTI原油
 
▲ top
 
世界マクロ分析
世界株式 世界通貨 VIX指数 米ドル指数 米国債 インフレ傾向
為替
欧州 / アジア / 北南米 世界地図 VIX指数 米ドル指数 米国債 インフレ傾向
為替
過去データ 過去データ
180投資クラブ会員のみ閲覧可能
 
ETFランキング 投資収益率ベスト10
投資収益率ワースト10
売買高ベスト10
 
ADRランキング 投資収益率ベスト10
投資収益率ワースト10
売買高ベスト10
 
時価総額ランキング 世界時価総額ランキング
 
▲ top
 
101 初級編 キャッシュフローゲーム
 
101(初級編)について 会場のご案内 過去のようす
 
貧乏はお金持ちへの近道
 
202 上級編 キャッシュフローゲーム
 
202(上級編)について 会場のご案内 過去のようす
 
up↑side→down↓ いつでも稼げる投資術
 
オプション取引の学校
 
▲ top
 
180.co.jp
 
180°考えを変えよう。 Think 180 around.
貧乏は幸せなお金持ちへの近道である。 The poor is a shortcut to the rich.
   
180 合同会社 180 Limited Liability Company
代表社員 / 多田 靖志 Founding Director / Yasushi Tada
業務執行社員 / 多田 優希 Managing Director / Yuki Tada
247-0014 zip-code : 247-0014
横浜市栄区公田町873-5-112 Kuden-cho 873-5-112, Sakae-ku, Yokohama
   
tel / fax : 045 893 4773 twitter | 180cojp
email : info@180.co.jp
URL : www.180.co.jp
 
プライバシーポリシー   メールマガジン解除
 
このメールには、知的財産権により保護された 180合同会社(以下、当社)に帰属する権利や利益が含まれています。 無断によるこのメールの再利用/配布等はいかなる形においても禁止されています。 このメールに当社以外のウェブサイトへのリンクが含まれている場合、 当社はリンク先における一切の責任を負いません。当社が提供する投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではなく、相場・為替・金利変動などにより損失が生じる場合があります。信用取引、外国為替証拠金取引、先物取引、オプション取引などの証拠金取引のある投資対象につきましては、証拠金額以上の損失が出る可能性があります。当社は最新情報をご提供することに細心の注意を払っておりますが、その内容の正確性・安全性を保証するものではありません。また、当社は投資に関する情報提供を目的としており、特定の銘柄や投資対象、および投資手法を推奨するものではありません。投資に関する最終的な判断および行動による損益・損害はすべてお客さまに帰属し、当社は一切の責任を負いません。
 
Copyright © since 2007 180 LLC All Rights Reserved.
 
▲ top