このeメールをウェブページ版で見る / このメールマガジンを教える / 購読する(無料)
 
幸せなお金持ちになるためのメールマガジン
2012.04.18
 
 
 手にする果実は蒔いた知識の種と心の根による。
It’s the seeds of knowledge and the roots of heart that create those fruits.
 
誰もが幸せなお金持ちになりたいと願っていることだろう。私たちは同じような世界に住み、同じような生活を送っているが、誰もが「お金持ち」「中流階級」「貧乏人」がいることを知っている。

学校で優秀だった優等生も社会に出た後で「貧乏人」のままでいる人は多い。一方、学校でバカや間抜けとレッテルを貼られた劣等性も社会に出た後は「お金持ち」となる人もいる。

学歴と経済的な裕福さは一切関係がない。
もちろん、「学力」は必要だろう。
違いをもたらすのは、お金の知識(種)の差なのだ。

世の中の多くの人は、「幸せなお金持ち」はいると知っていても、自分がなれるとは思っていない。なぜなら、彼らの思考の中では、「幸福」と「富」が両立しないものであると考えていることが多いからだ。

果たしてそうだろうか?

世の中に、「不幸な」「貧乏人」がいることは納得できるかもしれない。だとするなら、その反対側には「幸せな」「お金持ち」もいる。

幸せなお金持ちになるためには、「幸福」と「富」は両立すると考えなければならないし、お金の知性(IQ)だけではなく、お金の感性(EQ)も同時に磨かなければならない。お金の知性だけ磨いても、不幸なお金持ちにしかなれない。

得られるものは、あなたの心に植えたものである。
You will have what you give to the field of your mind.

「幸せなお金持ち」「幸せな貧乏人」「不幸なお金持ち」「不幸な貧乏人」は、それぞれ、異なる種(知識)と根(心)を持っている。

手にする果実は蒔いた知識の種(IQ)と心の根(EQ)による。
It’s the seeds of knowledge and the roots of heart that create those fruits.
 
 
▲ top
 
http://twitter.com/180cojp
 

17日、カナダ中央銀行は政策金利を1%で据え置くと発表( http://t.co/37n2i156 )。据え置きは13会合連続。2%の中期インフレ目標を維持。政策金利から物価上昇率を差し引いた実質金利はマイナス。 http://t.co/vINXajHQ #180EWC #ETF
04-17 22:46

17日、米総合金融会社、U.S. バンコープは2012年1〜3月期決算で純利益が13億3,800万ドル、前年同期比27.9%増と発表( http://t.co/ow3CXHDd )。1株利益は$0.67。 http://t.co/JQWvIIzS #180USB #SP500
04-17 22:35

17日、米清涼飲料最大手、コカ・コーラは2012年1〜3月期決算で純利益が20億5,400万ドル、前年同期比7.9%増と発表( http://t.co/TqezZbCa )。1株利益は$0.89。 http://t.co/Qe0LnCwm #180KO #DOW
04-17 22:31

17日、中国の教育サービス会社、新?方教育科技集?は2011年12〜2月期決算で純利益が2,241.5万ドル、前年同期比3.7%減と発表( http://t.co/rMVCvsO8 )。1株利益は$0.14。 http://t.co/boqy6KcB #180EDU #ADR
04-17 22:24

17日、米医薬品・日用品大手、ジョンソン&ジョンソンは2012年1〜3月期決算で純利益が39億1,000万ドル、前年同期比12.5%増と発表( http://t.co/fwXXoAqP )。1株利益は$1.41。 http://t.co/xX44yKqe #180JNJ #DOW
04-17 22:18

17日、米金融大手、ゴールドマン・サックスは2012年1〜3月期決算で純利益が20億7,400万ドル、前年同期比2.3倍増と発表( http://t.co/UZ8LzT6o )。1株利益は$3.92。 http://t.co/3L4Clf7w #180GS #SP500
04-17 22:08

17日、インド株式市場でムンバイSENSEX30種指数は前日比206.99(1.21%)高の17,357.94となり続伸。17000〜18000のレンジ圏で推移中。2月21日の年初来高値から5.8%下落した水準。 http://t.co/myTa1olx #180EPI #ETF
04-17 19:12

17日、香港株式市場でハンセン指数は前日比48.33(0.23%)安の20,562.31となり続落。2月29日の年初来高値から5.2%下落した水準へ。オプション取引が可能な香港株式ETF「EWH」は→ http://t.co/LWBnBapw #180EWH #ETF
04-17 19:09

17日、中国株式市場で上海総合指数は前日比22.86(0.97%)安の2,334.16となり続落。3月29日の直近安値から3.6%上昇、3月2日の年初来高値から5.1%下落した水準へ。中国株式ETF「FXI」は→ http://t.co/J0ajpmPr #180FXI #ETF
04-17 16:21

16日、米国ETFオプション市場で個別最大取引量は【SPY】( http://t.co/ZBSPxDEh )2012年4月限136ドルPut買い$0.86で122,106枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/rTuAHNke #options
04-17 15:45

16日、米国指数オプション市場で個別最大取引量は【VIX】( http://t.co/5AOr8aDS )2012年5月限18ドルPut売り$0.88で29,072枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/rTuAHNke #options
04-17 15:43

16日、米国株式オプション市場で個別最大取引量は【BAC】( http://t.co/9Q9Ec9Ap )2012年6月限7ドルPut買い$0.19で60,857枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/rTuAHNke #options
04-17 15:42

17日、日経平均株価は前日比5.93(0.06%)安の9,464.71となり続落。11日に記録した2月17日以来、約2カ月ぶりの安値に接近。3月27日の年初来高値から7.7%下落。日本株式ETF「EWJ」は→ http://t.co/fK2hvey9 #180EWJ #ETF
04-17 15:35

16日、インド中央銀行は政策金利を0.5%引き下げ8.00%にすると発表( http://t.co/N9QcoHEL )。即日実施。利下げは2009年4月以来3年ぶり。利下げ幅は市場予想0.25%より上回った。 http://t.co/myTa1olx #180EPI #ETF
04-17 15:32

16日、米格付け会社、Moody'sは、フィンランド携帯電話端末大手、ノキアの長期債務格付けを「Baa3(投機的水準の1段階手前)」に1段階引き下げたと発表( http://t.co/eD6Szq5R )。 http://t.co/xlowsw63 #180NOK #ADR
04-17 11:22

16日、米国オプション市場で1日最大取引量のセクター【銘柄】は、株式【AAPL】1,282,048枚、指数【SPX】660,616枚、ETF【SPY】2,150,407枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/rTuAHNke #options
04-17 08:27

16日、NYSE上場銘柄の1日最大下落率【銘柄】は、-15.31%で【DANG】当当网 / イーコマース・チャイナ・タンタン / E-Commerce China Dangdang Inc.( http://t.co/gtRtyOmD )。 #180DANG #ADR
04-17 08:25

16日、米玩具製造最大手、マテルは2012年1〜3月期決算で純利益が780万ドル、前年同期比53%減と発表( http://t.co/EKktn5jn )。1株利益は$0.02。 http://t.co/r8OHPqFX #180MAT #SP500
04-17 08:22

16日、NYココア先物相場で5月物は前週末比52(2.31%)高の1トン2,300ドルとなり10日の直近安値から4日続伸11.4%上昇。1月26日の年初来高値から7%下落。NYココア先物ETN「NIB」は→ http://t.co/jmmJIKG5 #180NIB #ETN
04-17 08:16

16日、NY粗糖先物相場で5月物は前週末比0.47(2.01%)安の1ポンド22.90セントとなり、2月2日以来、約2カ月半ぶりの安値を記録。3月22日の年初来高値から11.6%下落した水準へ。 http://t.co/1lArUTPH #180SGG #ETN
04-17 08:10

16日、NY銀先物相場で5月物は前週末比0.017(0.05%)安の31.373ドルとなり続落。4月4日の直近安値から1.1%上昇、2月28日の直近高値から15.7%下落した水準へ。ロンドン銀は$31.32。 http://t.co/ejN4ciWE #180SLV #ETF
04-17 08:05

16日、NY金先物相場で中心限月6月物は前週末比10.5(0.63%)安の1,649.7ドルとなり、4月4日の直近安値から2.2%上昇、2月28日の年初来高値から7.9%下落。金先物ETF「GLD」は→ http://t.co/cOInaUlS #180GLD #ETF
04-17 07:59

16日、NY天然ガス先物相場で5月物は前週末比0.035(1.77%)高の1BTU=2.016ドルとなり5日ぶりに反発。10日以来、4日ぶりに再び2ドル台へ。オプション取引が可能なNY天然ガスETF「UNG」は→ http://t.co/cvevFyLG #180UNG #ETF
04-17 07:49

16日、NY原油先物相場で5月物は前週末比0.10(0.10%)高の102.93ドルとなり反発。2月24日の年初来高値から6.6%下落した水準へ。オプション取引が可能なNY原油先物ETF「USO」は→ http://t.co/GckS1pcS #180USO #ETF
04-17 07:45

16日、米アップルの株価は前週末比25.10(4.15%)安の580.13ドルとなり、約2週間ぶりに600ドルを割り込み、4月9日に記録した過去最高値(636.23)から5営業日続落。計8.8%下落。 http://t.co/3NYEYXml #180AAPL #SP500
04-17 07:40

米ディスカウント証券大手、チャールズ・シュワブは2012年1〜3月期決算で純利益が1億9,500万ドル、前年同期比19.8%減と発表( http://t.co/nI0vkDS3 )。1株利益は$0.15。 http://t.co/cHGejXmw #180SCHW #SP500
04-17 07:33

16日、米NASDAQ100指数は前週末比28.89(1.07%)安の2,670.10となり続落。3月12日以来、約1カ月ぶりの安値を記録。4月2日の年初来高値から4.1%下落。NASDAQ100指数ETFは→ http://t.co/BPnbSph0 #180QQQ #ETF
04-17 07:25

16日、米S&P500指数は前週末比0.69(0.05%)安の1,370.26となり続落。4月2日の年初来高値から3.4%下落した水準へ。オプション取引が可能で流動性の高いS&P500指数ETF「SPY」は→ http://t.co/jdwNgPNj #180SPY #ETF
04-17 07:20

16日、NYダウは前週末比71.82(0.56%)高の12,921.41となり反発。4月2日の年初来高値から2.6%下落した水準へ。オプション取引が可能で流動性の高いNYダウETF「DIA」は→ http://t.co/yqCnxogy #180DIA #ETF
04-17 07:17

16日、ブラジル株式市場でボベスパ指数は前週末比151.05(0.24%)安の61,954.55となり続落。3月13日の年初来高値から9.4%下落した水準へ。オプション取引が可能なブラジル株式ETF「EWZ」は→ http://t.co/N6Cy9NXN #180EWZ #ETF
04-17 07:11

16日、ロシア株式市場でRTS指数は前週末比25.16(1.56%)安の1,587.58となり、1月31日以来、約2カ月半ぶりの安値を記録。3月15日の年初来高値から9.5%下落。ロシア株式ETF「RSX」は→ http://t.co/y0DakxLw #180RSX #ETF
04-17 07:07

16日、欧州株式市場でストックス・ヨーロッパ600指数は前週末比0.86(0.34%)高の254.26となり反発。3月16日の年初来高値から6.7%下落した水準へ。欧州株式ETF「VGK」は→ http://t.co/FTn0VYa0 #180VGK #ETF
04-17 07:01

16日、ロンドン株式市場でFTSE100指数は前週末比14.49(0.26%)高の5,666.28となり小反発。3月16日の年初来高値から5%下落した水準へ。イギリス株式ETF「EWU」は→ http://t.co/mBcTl7la #180EWU #ETF
04-17 06:57

▲ top
 
時系列ニュース
 
原油
NY金 / ロンドン金
ロンドン銀
WTI原油
 
▲ top
 
世界マクロ分析
世界株式 世界通貨 VIX指数 米ドル指数 米国債 インフレ傾向
為替
欧州 / アジア / 北南米 世界地図 VIX指数 米ドル指数 米国債 インフレ傾向
為替
過去データ 過去データ
180投資クラブ会員のみ閲覧可能
 
ETFランキング 投資収益率ベスト10
投資収益率ワースト10
売買高ベスト10
 
ADRランキング 投資収益率ベスト10
投資収益率ワースト10
売買高ベスト10
 
時価総額ランキング 世界時価総額ランキング
 
▲ top
 
101 初級編 キャッシュフローゲーム
 
101(初級編)について 会場のご案内 過去のようす
 
貧乏はお金持ちへの近道
 
202 上級編 キャッシュフローゲーム
 
202(上級編)について 会場のご案内 過去のようす
 
up↑side→down↓ いつでも稼げる投資術
 
オプション取引の学校
 
▲ top
 
180.co.jp
 
180°考えを変えよう。 Think 180 around.
貧乏は幸せなお金持ちへの近道である。 The poor is a shortcut to the rich.
   
180 合同会社 180 Limited Liability Company
代表社員 / 多田 靖志 Founding Director / Yasushi Tada
業務執行社員 / 多田 優希 Managing Director / Yuki Tada
247-0014 zip-code : 247-0014
横浜市栄区公田町873-5-112 Kuden-cho 873-5-112, Sakae-ku, Yokohama
   
tel / fax : 045 893 4773 twitter | 180cojp
email : info@180.co.jp
URL : www.180.co.jp
 
プライバシーポリシー   メールマガジン解除
 
このメールには、知的財産権により保護された 180合同会社(以下、当社)に帰属する権利や利益が含まれています。 無断によるこのメールの再利用/配布等はいかなる形においても禁止されています。 このメールに当社以外のウェブサイトへのリンクが含まれている場合、 当社はリンク先における一切の責任を負いません。当社が提供する投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではなく、相場・為替・金利変動などにより損失が生じる場合があります。信用取引、外国為替証拠金取引、先物取引、オプション取引などの証拠金取引のある投資対象につきましては、証拠金額以上の損失が出る可能性があります。当社は最新情報をご提供することに細心の注意を払っておりますが、その内容の正確性・安全性を保証するものではありません。また、当社は投資に関する情報提供を目的としており、特定の銘柄や投資対象、および投資手法を推奨するものではありません。投資に関する最終的な判断および行動による損益・損害はすべてお客さまに帰属し、当社は一切の責任を負いません。
 
Copyright © since 2007 180 LLC All Rights Reserved.
 
▲ top