このeメールをウェブページ版で見る / このメールマガジンを教える / 購読する(無料)
 
幸せなお金持ちになるためのメールマガジン
2012.04.19
 
 
被害者意識が貧乏人の心の常態だ。
Poor people always play their role of the victim.
 
貧しい人間の特徴として「被害者意識」がある。貧乏人が犠牲者である、ということではなく、彼らは「犠牲者」を演じているだけだということだ。犠牲者を演じることをやめれば、豊かさの道は開ける。

被害者意識は、「非難・批判」「正当化」の2つのマインドセットから成り立っている。お金に関して言えば、「資本主義が悪の元凶だ」「お金は重要じゃない」などだ。

心当たりがある人は、気をつけよう。
「大事なのはお金じゃない」「お金より心の豊かさが大事だ」と声を大きくする人ほど、お金をほとんどもっていないことが多い。私自身、かつて無一文だったことがあるのでその気持ちがよく分かる。人間は持っていないものを大切にすることはできないのだ。お金に関する知性(IQ)や感性(EQ)が貧しいからこそ、貧乏のままでいることの方が多い。

被害者意識が貧乏人の心の常態だ。
Poor people always play their role of the victim.

被害者意識を捨て、自分の人生に責任を持ち、経済的に人生の舵を取り戻せば、誰でも、「幸せなお金持ち」になることができる。

その第一歩は、お金と真剣に向かい合うことだ。

そしてそれが一番難しい。
 
▲ top
 
http://twitter.com/180cojp
 

18日、米資産運用大手、ブラックロックは2012年1〜3月期決算で純利益が5億7,500万ドル、前年同期比1.2%減と発表( http://t.co/khdJp7Vs )。1株利益は$3.16。 http://t.co/NCuRphbf #180BLK #SP500
04-18 19:44

18日、米証券管理業務最大手、BNYメロンは2012年1〜3月期決算で純利益が6億1,900万ドル、前年同期比1%減と発表( http://t.co/vtz6mMpZ )。1株利益は$0.52。 http://t.co/dLuQqNKF #180BK #SP500
04-18 19:41

18日、インド株式市場でムンバイSENSEX30種指数は前日比34.45(0.20%)高の17,392.39となり、17000〜18000のレンジ圏で推移中。オプション取引が可能なインド株式ETF「EPI」は→ http://t.co/myTa1olx #180EPI #ETF
04-18 19:30

18日、イギリスのスーパー最大手、テスコは2012年通期決算で税引き前純利益が38億3,500万£、前年同期比5.3%増と発表( http://t.co/dbARrR04 )。1株利益は36.64p。 http://t.co/oSaSMY3y #180TSCDY #ADR
04-18 18:34

18日、オランダの半導体製造装置メーカー、ASML・ホールディングは2012年1〜3月期決算で純利益が2億8,200万?、前年同期比28.6%減と発表( http://t.co/MZBiaRRA )。 http://t.co/PP8Dxj5s #180ASML #ADR
04-18 18:27

18日、スウェーデン中央銀行は政策金利を1.5%で据え置くと発表( http://t.co/ihvWI9Jo )。2013年まで年内金利の据え置きを示唆。自国通貨クローナ高でインフレ圧力低下。景気回復を支持。 http://t.co/PW2pHXIy #180EWD #ETF
04-18 18:08

18日、フィリピン株式市場でフィリピン総合指数は前日比28.92(0.56%)高の5,186.20となり、2日連続で史上最高値を更新。年初来18.6%上昇。フィリピン株式ETF「EPHE」は→ http://t.co/fD8ugOjy #180EPHE #ETF
04-18 17:55

18日、香港株式市場でハンセン指数は前日比218.42(1.06%)高の20,780.73となり反発。2月29日の年初来高値から4.1%下落した水準へ。オプション取引が可能な香港株式ETF「EWH」は→ http://t.co/LWBnBapw #180EWH #ETF
04-18 17:46

18日、中国株式市場で上海総合指数は前日比45.86(1.96%)高の2,380.85となり反発。3月29日の直近安値から5.7%上昇、3月2日の年初来高値から3.2%下落した水準へ。中国株式ETF「FXI」は→ http://t.co/J0ajpmPr #180FXI #ETF
04-18 16:43

18日、韓国株式市場で韓国総合株価指数は前日比19.23(0.97%)高の2,004.53となり反発。約2カ月半にわたり1950〜2050のレンジ圏で推移中。オプション取引が可能な韓国株式ETF「EWY」は→ http://t.co/Ac8qCvQB #180EWY #ETF
04-18 16:40

18日、日経平均株価は前日比202.55(2.14%)高の9,667.26となり反発。11日の直近安値から2.2%上昇、3月27日の年初来高値から5.7%下落。オプション取引が可能な日本株式ETF「EWJ」は→ http://t.co/fK2hvey9 #180EWJ #ETF
04-18 15:05

18日、オーストラリア株式市場で全普通株指数は前日比57.40(1.31%)高の4,426.20となり反発。3月28日の年初来高値まであと0.1%の水準へ。オプション取引が可能な豪株式ETF「EWA」は→ http://t.co/k3gmNTVZ #180EWA #ETF
04-18 15:01

18日、ニュージーランド株式市場でNZ50指数は前日比42.22(1.21%)高の3,522.76となり、3月15日の年初来高値まであと0.3%の水準へ。年初来7.57%上昇。NZ株式ETF「ENZL」は→ http://t.co/CLEA2I4T #180ENZL #ETF
04-18 14:59

17日、米国ETFオプション市場で個別最大取引量は【XLF】( http://t.co/Fi1aKKAv )2012年6月限17ドルCall売り$0.08で70,000枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/rTuAHNke #options
04-18 14:31

17日、米国指数オプション市場で個別最大取引量は【VIX】( http://t.co/5AOr8aDS )2012年5月限30ドルCall売り$0.78で33,542枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/rTuAHNke #options
04-18 14:29

17日、米国株式オプション市場で個別最大取引量は【SLE】( http://t.co/lDiPNiEK )2012年4月限20ドルCall買い$1.54で50,838枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/rTuAHNke #options
04-18 14:28

17日、米国オプション市場で1日最大取引量のセクター【銘柄】は、株式【AAPL】1,062,895枚、指数【SPX】726,623枚、ETF【SPY】2,415,153枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/rTuAHNke #options
04-18 08:42

17日、NASDAQ上場銘柄の1日最大下落率【銘柄】は、-10.50%で【JRJC】中国金融在? / チャイナ・ファイナンス・オンライン / China Finance Online Co. Ltd.( http://t.co/7gnRu46N#180JRJC #ADR
04-18 08:40

17日、NYSE上場銘柄の1日最大下落率【銘柄】は、-18.21%で【EDN】エデノル / Edenor SA( http://t.co/X9LY4Iix#180EDN #ADR
04-18 08:37

17日、米製薬会社、フォレスト・ラボラトリーズは2012年1〜3月期決算で純利益が1億9,267.2万ドル、前年同期比40.3%減と発表( http://t.co/0voJBRA0 )。1株利益は$0.72。 http://t.co/r1stL2LH #180FRX #SP500
04-18 08:34

17日、米資産管理大手、ステート・ストリートは2012年1〜3月期決算で純利益が4億1,700万ドル、前年同期比10.5%減と発表( http://t.co/fdUosDpi )。1株利益は$0.85。 http://t.co/UwzxOqFC #180STT #SP500
04-18 08:29

17日、米インターネット検索大手、ヤフーは2012年1〜3月期決算で純利益が2億8,634.3万ドル、前年同期比28.4%増と発表( http://t.co/q4Psboc9 )。1株利益は$0.23。 http://t.co/t2rJ2u2n #180YHOO #SP500
04-18 08:21

17日、米IT大手、IBMは2012年1〜3月期決算で純利益が30億6,600万ドル、前年同期比7.1%増と発表( http://t.co/Xj5PvF58 )。1株利益は$2.61。 http://t.co/8kKkdMtF #180IBM #DOW
04-18 08:16

17日、米半導体大手、インテルは2012年1〜3月期決算で純利益が27億3,800万ドル、前年同期比13.4%減と発表( http://t.co/9bl6Moqy )。1株利益は$0.53。 http://t.co/TSideeIx #180INTC #DOW
04-18 08:12

17日、NYコーヒー先物相場で5月物は前日比1.65(0.94%)安の1ポンド173.05セントとなり、2010年8月上旬以来、1年7カ月超ぶりの安値を更新。年初来24.6%下落。NYコーヒー先物ETN「JO」は→ http://t.co/wJC3JnnD #180JO #ETN
04-18 08:07

17日、NY銀先物相場で5月物は前日比0.301(0.96%)高の31.674ドルとなり反発。4月4日の直近安値から2%上昇、2月28日の直近高値から14.9%下落した水準へ。ロンドン銀は$31.64。 http://t.co/ejN4ciWE #180SLV #ETF
04-18 07:51

17日、NY金先物相場で中心限月6月物は前日比1.4(0.08%)高の1,651.1ドルとなり反発。4月4日の直近安値から2.3%上昇、2月28日の年初来高値から7.8%下落。ロンドン金は$1,635.50。 http://t.co/LGFb7CKL #180IAU #ETF
04-18 07:46

17日、NY天然ガス先物相場で5月物は前日比0.065(3.22%)安の1BTU=1.951ドルとなり反落。年初来安値を更新。年初来37.7%下落した水準へ。オプション取引が可能なNY天然ガスETF「UNG」は→ http://t.co/cvevFyLG #180UNG #ETF
04-18 07:40

17日、NY原油先物相場で5月物は前日比1.27(1.23%)高の104.20ドルとなり続伸。10日の直近安値から3.1%上昇、2月24日の年初来高値から5.4%下落。NY原油先物ETF「USO」は→ http://t.co/GckS1pcS #180USO #ETF
04-18 07:35

17日、米NASDAQ100指数は前日比53.48(2.00%)高の2,723.58となり反発。4月2日の年初来高値から2.2%下落した水準へ。オプション取引が可能なNASDAQ100指数ETF「QQQ」は→ http://t.co/BPnbSph0 #180QQQ #ETF
04-18 07:24

17日、米S&P500指数は前日比21.21(1.55%)高の1,390.78となり反発。4月2日の年初来高値から2%下落した水準へ。オプション取引が可能で流動性の高いS&P500指数ETF「SPY」は→ http://t.co/jdwNgPNj #180SPY #ETF
04-18 07:21

17日、NYダウは前日比194.13(1.50%)高の13,115.54となり、7日ぶりに13,000台を回復。4月2日の年初来高値から1.1%下落した水準へ。オプション取引が可能なNYダウETF「DIA」は→ http://t.co/yqCnxogy #180DIA #ETF
04-18 07:18

17日、ブラジル株式市場でボベスパ指数は前日比744.32(1.20%)安の61,954.55となり反発。3月13日の年初来高値から8.3%下落した水準へ。オプション取引が可能なブラジル株式ETF「EWZ」は→ http://t.co/N6Cy9NXN #180EWZ #ETF
04-18 07:12

17日、ロシア株式市場でRTS指数は前日比2.18(0.14%)安の1,585.40となり、1月31日以来、約2カ月半ぶりの安値を更新中。3月15日の年初来高値から9.7%下落。ロシア株式ETF「RSX」は→ http://t.co/y0DakxLw #180RSX #ETF
04-18 07:10

17日、欧州株式市場でストックス・ヨーロッパ600指数は前日比5.19(2.04%)高の259.45となり続伸。10日の直近安値から2.7%上昇、3月16日の年初来高値から6.7%下落。欧州株式ETFは→ http://t.co/FTn0VYa0 #180VGK #ETF
04-18 07:06

17日、ロンドン株式市場でFTSE100指数は前日比100.67(1.78%)高の5,766.95となり続伸。10日の直近安値から3.1%上昇、3月16日の年初来高値から3.3%下落。イギリス株式ETFは→ http://t.co/mBcTl7la #180EWU #ETF
04-18 07:03

▲ top
 
時系列ニュース
 
原油
NY金 / ロンドン金
ロンドン銀
WTI原油
 
▲ top
 
世界マクロ分析
世界株式 世界通貨 VIX指数 米ドル指数 米国債 インフレ傾向
為替
欧州 / アジア / 北南米 世界地図 VIX指数 米ドル指数 米国債 インフレ傾向
為替
過去データ 過去データ
180投資クラブ会員のみ閲覧可能
 
ETFランキング 投資収益率ベスト10
投資収益率ワースト10
売買高ベスト10
 
ADRランキング 投資収益率ベスト10
投資収益率ワースト10
売買高ベスト10
 
時価総額ランキング 世界時価総額ランキング
 
▲ top
 
101 初級編 キャッシュフローゲーム
 
101(初級編)について 会場のご案内 過去のようす
 
貧乏はお金持ちへの近道
 
202 上級編 キャッシュフローゲーム
 
202(上級編)について 会場のご案内 過去のようす
 
up↑side→down↓ いつでも稼げる投資術
 
オプション取引の学校
 
▲ top
 
180.co.jp
 
180°考えを変えよう。 Think 180 around.
貧乏は幸せなお金持ちへの近道である。 The poor is a shortcut to the rich.
   
180 合同会社 180 Limited Liability Company
代表社員 / 多田 靖志 Founding Director / Yasushi Tada
業務執行社員 / 多田 優希 Managing Director / Yuki Tada
247-0014 zip-code : 247-0014
横浜市栄区公田町873-5-112 Kuden-cho 873-5-112, Sakae-ku, Yokohama
   
tel / fax : 045 893 4773 twitter | 180cojp
email : info@180.co.jp
URL : www.180.co.jp
 
プライバシーポリシー   メールマガジン解除
 
このメールには、知的財産権により保護された 180合同会社(以下、当社)に帰属する権利や利益が含まれています。 無断によるこのメールの再利用/配布等はいかなる形においても禁止されています。 このメールに当社以外のウェブサイトへのリンクが含まれている場合、 当社はリンク先における一切の責任を負いません。当社が提供する投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではなく、相場・為替・金利変動などにより損失が生じる場合があります。信用取引、外国為替証拠金取引、先物取引、オプション取引などの証拠金取引のある投資対象につきましては、証拠金額以上の損失が出る可能性があります。当社は最新情報をご提供することに細心の注意を払っておりますが、その内容の正確性・安全性を保証するものではありません。また、当社は投資に関する情報提供を目的としており、特定の銘柄や投資対象、および投資手法を推奨するものではありません。投資に関する最終的な判断および行動による損益・損害はすべてお客さまに帰属し、当社は一切の責任を負いません。
 
Copyright © since 2007 180 LLC All Rights Reserved.
 
▲ top