このeメールをウェブページ版で見る / このメールマガジンを教える / 購読する(無料)
 
幸せなお金持ちになるためのメールマガジン
2012.05.09
 
 
心良しと思えない存在にはなれない。
You can never be the one whom you wish not to become.
 
世の中の大多数の人(99%)は、「中流階級」か「貧乏人」だ。その理由はお金の習慣にある。お金に対する価値観や考え方といった習慣は、一番身近な両親などから無意識的に学ぶ。そして、ほとんどの両親は子供に対して、お金について多くを語ろうとしないし、そもそもお金について語る知識がなかったりする。

経済格差が世代を越えて引き継がれ、格差が固定してしまう理由はここにある。あなたのお金の習慣は、あなたの両親のお金の習慣であることが多い。そして、両親を敬い、感謝する念が強ければ強いほど、人生を変えてしまうようなお金の習慣を変えるのが難しくなる。両親を深く愛するがゆえに、両親から受け継いだお金の習慣やライフスタイルを断ち切れない人は多い。

もし、あなたが親ならどうだろう?親以上に幸せで裕福になって欲しいと願うのが親心である。資本主義やお金持ち、人生がもたらしてくれる恵みや裕福さに対して卑屈な心を抱き続ける子供になってほしいとは思わないはずだ。

幸せなお金持ちが少ないのは、そうなりたいと心から思う人が少ないからにすぎない。99%の人は、そうなりたいとは思いながらも、心の奥底では嫌悪している場合が多い。

心良しと思えない存在にはなれないのだ。
You can never be the one whom you wish not to become.

資本主義、お金、裕福さなどに対してマイナスの感情や嫌悪感を抱いているのなら、あなたは決してお金持ちになることはできないだろう。そして、幸せになることもむずかしいかもしれない。なぜなら、私たちの誰もが経済活動の一部を担っているからだ。その活動に対して、大前提的に肯定できない人は生きることさえも否定していることになる。

社会の問題解決に貢献することに対して、最低限の努力で済まそうとしたり、引き気味のスタンスでいるかぎり、人生がもたらしてくれる豊かさや不思議な力に触れることはできない。

100%心打ちこむとき、神意は動く。
「幸せなお金持ちになる」ということは99%が「心の問題」なのだ。

人生を変えるには、まず環境(コンテクスト)を変えた方がいい。中に入るものは器が決めるからだ。「幸せなお金持ち」になるための「180投資クラブ」に入りたい方、是非、キャッシュフローゲーム会へご参加を。
 
▲ top
 
http://twitter.com/180cojp
 

8日、イギリスの欧州金融最大手、HSBC・ホールディングスは2012年1〜3月期決算で純損失が1億400万ドル、前年同期比赤字転落と発表( http://t.co/FkhQj2PB )。 http://t.co/u1PW0Gdh #180HBC #ADR
05-08 20:32

8日、オランダの郵便サービス、ポストNLは2012年1〜3月期決算で純利益が6億4,100万EUR、前年同期比5.2倍増と発表( http://t.co/uQb4jam1 )。1株利益は1.634EUR。 http://t.co/DHYZh3IU #180PNLYY #ADR
05-08 20:22

8日、ドイツの世界最大の再保険会社、ミュンヘン再保険会社は2012年1〜3月期決算で純利益が7億8,000万EUR、前年同期比黒字転換と発表( http://t.co/TTyoV7Cf )。1株利益は4.39EUR。 http://t.co/Fjo0S9ET #180MURGY
05-08 20:18

8日、ノルウェーの携帯電話大手、テレノールは2012年1〜3月期決算で純損失が3億9,000万NOK、前年同期比赤字転落と発表( http://t.co/GAIKdMYu )。1株損失は0.37NOK。 http://t.co/ySVIe7bP #180TELNY #ADR
05-08 20:06

8日、インドネシア通信大手、インドサットは2012年1〜3月期決算で純利益が167億IDR、前年同期比黒字転換と発表( http://t.co/JdXs6qH6 )。 http://t.co/EQZ9MZiF #180IIT #ADR
05-08 20:03

8日、インド株式市場でムンバイSENSEX30種指数は前日比366.53(2.17%)安の16,546.18となり反落。1月18日以来、約3カ月半ぶりの安値を記録。2月21日の年初来高値から10.2%下落。 http://t.co/myTa1olx #180EPI #ETF
05-08 20:00

8日、ベトナム株式市場でVN指数は前日比1.76(0.36%)高の488.07となり3日続伸。3営業日連続で年初来高値を更新。年初来38.83%上昇。ベトナム株式ETF「VNM」は→ http://t.co/7wJgfOlR #180VNM #ETF
05-08 17:17

8日、香港株式市場でハンセン指数は前日比51.90(0.25%)安の20,484.75となり4日続落。4月11日の直近安値から1.7%上昇、2月29日の年初来高値から5.5%下落。香港株式ETF「EWH」は→ http://t.co/LWBnBapw #180EWH #ETF
05-08 17:15

8日、中国株式市場で上海総合指数は前日比3.07(0.13%)安の2,448.88となり続落。3月29日の直近安値から8.7%上昇、3月2日の年初来高値から0.5%下落した水準。中国株式ETF「FXI」は→ http://t.co/J0ajpmPr #180FXI #ETF
05-08 16:10

8日、日経平均株価は前日比62.51(0.69%)高の9,181.65となり2月14日以来、約3カ月ぶりの安値から反発。3月27日の年初来高値から10.5%下落。オプション取引が可能な日本株式ETF「EWJ」は→ http://t.co/fK2hvey9 #180EWJ #ETF
05-08 15:05

7日、米国ETFオプション市場で個別最大取引量は【SPY】( http://t.co/l9lq8HcD )2012年5月限137ドルPut売り$1.80で66,195枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/ZOpKfyqZ #options
05-08 14:46

7日、米国指数オプション市場で個別最大取引量は【SPX】( http://t.co/mfMVJof5 )2012年6月限1450ドルCall売り$2.25で15,469枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/njYgJiar #options
05-08 14:43

7日、米国株式オプション市場で個別最大取引量は【ESRX】( http://t.co/tqKdc9f5 )2012年6月限75ドルCall買い$0.81で30,990枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/2Vm2x8Dr #options
05-08 14:41

7日、香港証券取引所を運営する香港交易所は2012年1〜3月期決算で純利益が11億4,800万ドル、前年同期比7.3%減と発表( http://t.co/YCruTDj5 )。1株利益は$1.06。 http://t.co/4JjIomin #180HKXCY #ADR
05-08 08:32

7日、米分散型REIT、ボルナド・リアルティー・トラストは2012年1〜3月期決算で純利益が2億5,152万ドル、前年同期比39%増と発表( http://t.co/c9BP87Ds )。1株利益は$1.82。 http://t.co/vZS1PEkb #180VNO #REIT
05-08 08:26

7日、米食肉加工最大手、タイソン・フーズは2012年1〜3月期決算で純利益が1億6,600万ドル、前年同期比4.4%増と発表( http://t.co/Q0DQfSKR )。1株利益は$0.44。 http://t.co/U9R96DaE #180TSN #SP500
05-08 08:21

7日、米郵便処理システム大手、ピツニー・ボウズは2012年1〜3月期決算で純利益が1億5,867万ドル、前年同期比83.9%増と発表( http://t.co/nDnkhfqe )。1株利益は$0.79。 http://t.co/R99d2wvN #180PBI #ADR
05-08 08:17

7日、イタリアの眼鏡製造大手、ルクソティカ・グループは2012年1〜3月期決算で純利益が1億4,600万EUR、前年同期比27.2%増と発表( http://t.co/VyoqRn3h )。1株利益は0.32EUR。 http://t.co/TyiSy5Fx #180LUX
05-08 08:09

7日、フランスのバイオ医薬品大手、フラメル・テクノロジーズは2012年1〜3月期決算で純損失が466.2万ドル、前年同期比赤字縮小と発表( http://t.co/5GXmfmLy )。1株損失は$0.19。 http://t.co/xKhB8f93 #180FLML #ADR
05-08 08:05

7日、米国オプション市場で1日最大取引量のセクター【銘柄】は、株式【AAPL】560,169枚、指数【SPX】497,295枚、ETF【SPY】1,733,395枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/rTuAHNke #options
05-08 07:45

7日、NYSE上場銘柄の1日最大上昇率【銘柄】は、+23.66%で【EDN】エデノル / Edenor SA( http://t.co/gNGkfCU5#180EDN #ADR
05-08 07:29

7日、NY綿花先物相場で7月物は前週末比1.32(1.50%)安の86.67セントとなり4日続落。12月20日以来、約4カ月半ぶりの安値を記録。1月23日の年初来高値から12.8%下落。NY綿花先物ETNは→ http://t.co/Wv8fPBNB #180BAL #ETN
05-08 07:17

7日、NYプラチナ先物相場で7月物は前週末比5.9(0.38%)安の1,530.1となり、1月19日以来、約3カ月半ぶりの安値を更新。2月28日の年初来高値から11.4%下落。プラチナ先物ETF「PPTL」は→ http://t.co/FULHySJ6 #180PPLT #ETF
05-08 07:11

7日、NY銀先物相場で7月物は前週末比0.310(1.02%)安の30.122ドルとなり反落。2月28日の年初来高値から19.2%下落。オプション取引が可能で流動性の高い銀先物ETF「SLV」は→ http://t.co/ejN4ciWE #180SLV #ETF
05-08 07:07

7日、NY金先物相場で6月物は前週末比6.1(0.37%)安の1,639.1ドルとなり反落。4月4日の直近安値から1.6%上昇、2月28日の年初来高値から8.5%下落した水準。NY金先物ETF「IAU」は→ http://t.co/LGFb7CKL #180IAU #ETF
05-08 07:04

7日、NY天然ガス先物相場で6月物は前週末比0.057(2.50%)高の2.336ドルとなり反発。4月19日の直近安値から17.1%上昇。オプション取引が可能で流動性の高いNY天然ガスETF「UNG」は→ http://t.co/cvevFyLG #180UNG #ETF
05-08 07:00

7日、NY原油先物相場で6月物は前週末比0.55(0.56%)安の97.94ドルとなり続落。2月2日以来、約3カ月ぶりの安値を更新。2月24日の年初来高値から11.4%下落。NY原油先物ETF「USO」は→ http://t.co/GckS1pcS #180USO #ETF
05-08 06:56

7日、メキシコ株式市場でボルサ指数は前週末比636.90(1.62%)高の40,045.51となり、4月3日に記録した過去最高値を更新。年初来8%上昇。オプション取引が可能なメキシコ株式ETF「EWW」は→ http://t.co/mXLAxWBB #180EWW #ETF
05-08 06:53

7日、ペルー株式市場でIGBVL指数は前週末比170.10(0.77%)安の21,967.93となり1月31日以来、約3カ月超ぶりの安値を更新。4月2日の年初来高値から8.7%下落。ペルー株式ETF「EPU」は→ http://t.co/QuP7r65y #180EPU #ETF
05-08 06:44

7日、カナダ株式市場でS&Pトロント総合指数は前週末比10.57(0.09%)安の11,860.66となり、12月29日以来の年初来安値を更新。オプション取引が可能なカナダ株式ETF「EWC」は→ http://t.co/ehuysA7v #180EWC #ETF
05-08 06:40

7日、米ナスダック100指数は前週末比1.36(0.05%)高の2,639.28となり、3月8日以来、約2カ月ぶりの安値から微反発。4月2日の年初来高値から5.2%下落。ナスダック100指数ETF「QQQ」は→ http://t.co/BPnbSph0 #180QQQ #ETF
05-08 06:38

7日、米S&P500指数は前週末比0.48(0.04%)高の1,369.58となり4日ぶりに微反発。4月10日の直近安値から0.8%上昇、4月2日の年初来高値から3.5%下落。S&P500指数ETF「SPY」は→ http://t.co/jdwNgPNj #180SPY #ETF
05-08 06:35

7日、NYダウは前週末比29.74(0.23%)安の13,008.53となり、5月1日の年初来高値から4日続落し、計2.04%下落。オプション取引が可能で流動性の高いNYダウETF「DIA」は→ http://t.co/yqCnxogy #180DIA #ETF
05-08 06:33

7日、ブラジル株式市場でボベスパ指数は前週末比399.50(0.66%)高の61,220.43となり、1月17日以来、約3カ月半ぶりの安値から反発。3月13日の年初来高値から10.5%下落。ブラジル株式ETFは→ http://t.co/N6Cy9NXN #180EWZ #ETF
05-08 06:30

7日、欧州株式市場でユーロ・ストックス50指数は前週末比34.75(1.55%)高の2,283.09となり反発。4月23日の直近安値から1.7%上昇、3月19日の年初来高値から12.5%下落。欧州株式ETFは→ http://t.co/FTn0VYa0 #180VGK #ETF
05-08 06:27

7日、スイス株式市場でSMI指数は前週末比16.61(0.27%)安の6,040.18となり3日続落。1月31日以来、約3カ月超ぶりの安値を記録。3月16日の年初来高値から4.8%下落。スイス株式ETFは→ http://t.co/9o1Q9gtQ #180EWL #ETF
05-08 06:20

7日、ギリシャ株式市場でFTSE/ATHEX20指数は前週末比20.97(7.96%)安の242.60となり、1月11日以来、約4カ月ぶりの安値を記録。2月13日の年初来高値から30.6%下落。 http://t.co/0G8zJb6v #180GREK #ETF
05-08 06:14

7日、ロシア株式市場でRTS指数は前週末比0.91(0.06%)安の1,488.64となり6日続落。1月18日以来、約3カ月半ぶりの安値を記録。3月15日の年初来高値から15.2%下落。ロシア株式ETFは→ http://t.co/y0DakxLw #180RSX #ETF
05-08 06:11

7日、トルコ株式市場でISE100指数は前週末比206.01(0.35%)安の58,809.68となり、1月31日以来、約3カ月超ぶりの安値を記録。4月3日の年初来高値から7.1%下落。トルコ株式ETFは→ http://t.co/4I4vvbiM #180TUR #ETF
05-08 06:06

▲ top
 
時系列ニュース
 
原油
NY金 / ロンドン金
ロンドン銀
WTI原油
 
▲ top
 
世界マクロ分析
世界株式 世界通貨 VIX指数 米ドル指数 米国債 インフレ傾向
為替
欧州 / アジア / 北南米 世界地図 VIX指数 米ドル指数 米国債 インフレ傾向
為替
過去データ 過去データ
180投資クラブ会員のみ閲覧可能
 
ETFランキング 投資収益率ベスト10
投資収益率ワースト10
売買高ベスト10
 
ADRランキング 投資収益率ベスト10
投資収益率ワースト10
売買高ベスト10
 
時価総額ランキング 世界時価総額ランキング
 
▲ top
 
101 初級編 キャッシュフローゲーム
 
101(初級編)について 会場のご案内 過去のようす
 
貧乏はお金持ちへの近道
 
202 上級編 キャッシュフローゲーム
 
202(上級編)について 会場のご案内 過去のようす
 
up↑side→down↓ いつでも稼げる投資術
 
オプション取引の学校
 
▲ top
 
180.co.jp
 
180°考えを変えよう。 Think 180 around.
貧乏は幸せなお金持ちへの近道である。 The poor is a shortcut to the rich.
   
180 合同会社 180 Limited Liability Company
代表社員 / 多田 靖志 Founding Director / Yasushi Tada
業務執行社員 / 多田 優希 Managing Director / Yuki Tada
247-0014 zip-code : 247-0014
横浜市栄区公田町873-5-112 Kuden-cho 873-5-112, Sakae-ku, Yokohama
   
tel / fax : 045 893 4773 twitter | 180cojp
email : info@180.co.jp
URL : www.180.co.jp
 
プライバシーポリシー   メールマガジン解除
 
このメールには、知的財産権により保護された 180合同会社(以下、当社)に帰属する権利や利益が含まれています。 無断によるこのメールの再利用/配布等はいかなる形においても禁止されています。 このメールに当社以外のウェブサイトへのリンクが含まれている場合、 当社はリンク先における一切の責任を負いません。当社が提供する投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではなく、相場・為替・金利変動などにより損失が生じる場合があります。信用取引、外国為替証拠金取引、先物取引、オプション取引などの証拠金取引のある投資対象につきましては、証拠金額以上の損失が出る可能性があります。当社は最新情報をご提供することに細心の注意を払っておりますが、その内容の正確性・安全性を保証するものではありません。また、当社は投資に関する情報提供を目的としており、特定の銘柄や投資対象、および投資手法を推奨するものではありません。投資に関する最終的な判断および行動による損益・損害はすべてお客さまに帰属し、当社は一切の責任を負いません。
 
Copyright © since 2007 180 LLC All Rights Reserved.
 
▲ top