-
30日、ロシアの銀行最大手、ズベルバンク・オブ・ロシアは2012年1〜3月期決算で純利益が922億RUB、前年同期比6.2%増と発表( http://t.co/jvh5A9l0 )。1株利益はRUB4.28。 http://t.co/74OyBw58 #180SBRCY #ADR
05-30 22:15
-
30日、インド株式市場でムンバイSENSEX30種指数は前日比126.43(0.77%)安の16,312.15となり反落。5月23日の直近安値から2.3%上昇、2月21日の年初来高値から11.5%下落。 http://t.co/myTa1olx #180EPI #ETF
05-30 19:17
-
30日、香港株式市場でハンセン指数は前日比365.24(1.92%)安の18,690.22となり4日ぶりに反落。5月24日の直近安値から0.1%上昇、2月29日の年初来高値から13.8%下落。香港株式ETFは→ http://t.co/LWBnBapw #180EWH #ETF
05-30 17:26
-
30日、中国株式市場で上海総合指数は前日比4.97(0.21%)安の2,384.67となり反落。3月29日の直近安値から5.9%上昇、3月2日の年初来高値から3.1%下落。中国株式ETF「FXI」は→ http://t.co/J0ajpmPr #180FXI #ETF
05-30 16:05
-
30日、インドの自動車メーカー最大手、タタ・モーターズは2012年1〜3月期決算で純利益が6,234クロール、前年同期比2.4倍増と発表( http://t.co/fui5oVdO )。1株利益は18.75。 http://t.co/fiMb2ugU #180TTM #ADR
05-30 15:26
-
30日、東京外国為替市場でユーロは対ドルで一時1EUR=1.2458USDとなり、2010年6月下旬以来、約1年11カ月ぶりの安値を記録。オプション取引が可能な通貨ユーロETF「FXE」は→ http://t.co/oF6DMa6O #180FXE #ETF
05-30 15:15
-
30日、日経平均株価は前日比23.89(0.28%)安の8,633.19となり5日ぶりに反落。5月23日の直近安値から0.9%上昇、3月27日の年初来高値から15.8%下落。日本株式ETF「EWJ」は→ http://t.co/fK2cXEoZ #180EWJ #ETF
05-30 15:07
-
29日、米国ETFオプション市場で個別最大取引量は【XLF】( http://t.co/N2GE7H59 )2012年6月限13ドルPut売り$0.08で94,479枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/RGQCDoGA #options
05-30 15:03
-
29日、米国指数オプション市場で個別最大取引量は【VIX】( http://t.co/hsfZVdzX )2012年6月限40ドルCall売り$0.30で19,190枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/NdHWWBNc #options
05-30 15:02
-
29日、米国株式オプション市場で個別最大取引量は【RAD】( http://t.co/AWC6lifv )2012年10月限1.5ドルCall売り$0.10で60,000枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/FAoE8vNs #options
05-30 15:02
-
29日、米国オプション市場で1日最大取引量のセクター【銘柄】は、株式【AAPL】486,218枚、指数【SPX】673,752枚、ETF【SPY】1,606,595枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/Uh1S3UIG #options
05-30 14:57
-
29日、NYSE上場銘柄の1日最大下落率【銘柄】は、-19.20%で【LDK】江西賽維LDK太陽能高科技 / LDK・ソーラー / LDK Solar Co.Ltd.( http://t.co/0EADeoAN ) #180LDK #ADR
05-30 09:11
-
29日、米SNS最大手、フェイスブックの株価は前週末比3.07(9.6%)安の28.84ドルとなり、上場以来25%下落。同日に取引が開始されたオプション取引の取引量は364,794枚。Call44.5%、Put55.5%の割合で売り優勢。 http://t.co/RGQCDoGA
05-30 09:00
-
29日、インドのポータルサイト、レディフ・ドット・コム・インディアは2012年1〜3月期決算で純損失が142万ドル、前年同期比赤字縮小と発表( http://t.co/XYvF8WGC )。1株損失は$0.051。 http://t.co/R2HOeIFU #180REDF
05-30 08:49
-
29日、NYコーヒー先物相場で7月物は前週末比2.40(1.43%)安の165.40セントとなり反落。5月24日に記録した年初来安値を更新。1月12日の年初来高値から30.9%下落。NYコーヒー先物ETNは→ http://t.co/wJC3JnnD #180JO #ETN
05-30 08:41
-
29日、シカゴとうもろこし先物相場で7月物は前週末比16.00(2.77%)安の562.50セントとなり急落。前週末の年初来安値を更新。1月3日の年初来高値から16.5%下落。シカゴとうもろこし先物ETFは→ http://t.co/CV8PC88 #180CORN #ETF
05-30 08:37
-
29日、NY銀先物相場で7月物は前週末比0.595(2.10%)安の27.791ドルとなり反落。5月16日の直近安値から2.2%上昇、2月28日の年初来高値から25.4%下落。ロンドン銀は$28.25。 http://t.co/ejN4ciWE #180SLV #ETF
05-30 08:33
-
29日、NY金先物相場で6月物は前週末比20.2(1.29%)安の1,548.7ドルとなり反落。5月16日の直近安値から0.8%上昇、2月28日の年初来高値から13.5%下落。ロンドン金は$1,579.50。 http://t.co/cOInaUlS #180GLD #ETF
05-30 08:31
-
29日、NY天然ガス先物相場で7月物は前週末比0.142(5.41%)安の2.485ドルとなり3日続落。4月19日の直近安値から17.6%上昇、1月4日の年初来高値から25.7%下落。NY天然ガスETFは→ http://t.co/cvevFyLG #180UNG #ETF
05-30 08:27
-
29日、NY原油先物相場で7月物は前週末比0.10(0.11%)安の90.76ドルとなり反落。5月23日の直近安値から1%上昇、2月24日の年初来高値から18.1%下落。NY原油先物ETF「USO」は→ http://t.co/GckS1pcS #180USO #ETF
05-30 08:25
-
29日、米ナスダック100指数は前週末比31.92(1.26%)高の2,558.97となり反発。5月18日の直近安値から3.3%上昇、4月2日の年初来高値から8.1%下落。米ナスダック100指数ETFは→ http://t.co/BPnbSph0 #180QQQ #ETF
05-30 08:22
-
29日、米S&P500指数は前週末比14.60(1.11%)高の1,332.42となり反発。5月18日の直近安値から2.9%上昇、4月2日の年初来高値から6.1%下落。S&P500指数ETF「SPY」は→ http://t.co/jdwNgPNj #180SPY #ETF
05-30 08:20
-
29日、NYダウは前週末比125.86(1.01%)高の12,580.69となり反発。5月18日の直近安値から1.7%上昇、5月1日の年初来高値から5.3%下落。オプション取引が可能なNYダウETF「DIA」は→ http://t.co/yqCnxogy #180DIA #ETF
05-30 08:19
-
29日、ブラジル株式市場でボベスパ指数は前日比579.63(1.05%)安の54,633.06となり反落。5月17日の年初来安値から1.1%上昇、3月13日の年初来高値から20.1%下落。ブラジル株式ETFは→ http://t.co/N6Cy9NXN #180EWZ #ETF
05-30 08:17
-
29日、欧州株式市場でユーロ・ストックス50指数は前日比12.39(0.58%)高の2,160.31となり反発。5月23日の直近安値から1.2%上昇、3月19日の年初来高値から17.2%下落。欧州株式ETFは→ http://t.co/FTn0VYa0 #180VGK #ETF
05-30 08:15
-
29日、スペイン株式市場でIBEX35指数は前日比149.50(2.34%)安の6,251.70となり続落。年初来安値を連日更新。2月9日の年初来高値から29.8%下落。スペイン株式ETF「EWP」は→ http://t.co/B8pSKAMm #180EWP #ETF
05-30 08:13
-
29日、ロンドン株式市場でFTSE100指数は前日比34.80(0.65%)高の5,391.14となり4日続伸。5月23日の直近安値から2.4%上昇、3月16日の年初来高値から9.6%下落。 http://t.co/mBcTl7la #180EWU #ETF
05-30 08:11
-
29日、ロシア株式市場でRTS指数は前日比29.88(2.34%)高の1,307.03となり続伸。5月23日の直近安値から3.4%上昇、3月15日の年初来高値から25.5%下落。ロシア株式ETF「RSX」は→ http://t.co/y0DakxLw #180RSX #ETF
05-30 08:08