このeメールをウェブページ版で見る / このメールマガジンを教える / 購読する(無料)
 
幸せなお金持ちになるためのメールマガジン
2012.06.06
 
 
お金の成績表がなければ人生を変えることはできない。
You can never change your life without financial statements.
 
多くの人が人生を変えたいと思っているのではないだろうか?
と、同時に、どこかで「安心」「安全」「安定」を同じくらい望んでいる。
人間の心とはそういうものだ。

人生を変えることができない最大の理由は、その方法を知らないからにすぎない。もし、その方法を知っていれば、もうすでにあなたの人生は劇的に変わっているはずだ。

人生を変えるために不可欠なものがある。
それが、お金の成績表(財務諸表)だ。

多くの人にとって、「生存」と「お金」が感情的にリンクしているので、人生を変えることができない。好きなことを仕事にして生きていきたいと思っても「生活があるから」と、すぐに心を閉ざし、その可能性を思索することなく、無理だと思い込んでしまう。それは、毎月いくらあれば、最低限の生活ができるのかを知らないためなのだ。

好きなことを仕事にするまでの移行期を乗りきるには、毎月の最低限の生活費を知ることが必要で、人生を変えるためには、まず、お金と真剣に向き合う必要があるということだ。

お金の成績表がなければ人生を変えることはできない。
You can never change your life without financial statements.

人生を変えるための第一歩は、買い物した時のレシート(領収証)を、必ずもらい、その場で捨てずに、保管することから始まる。

お金の成績表(財務諸表)について学びたい方、是非、キャッシュフローゲーム会へご参加を。

独立起業を考えている方は、ビジネス・パートナーへご応募を。

▼ お金の成績表(財務諸表、財務3表)
【1】損益計算書(「収入」と「支出」の関係)
【2】貸借対照表(「資産」と「負債」の関係)
【3】キャッシュフロー計算書(【1】と【2】の関係)
 
▲ top
 
http://twitter.com/180cojp
 

5日、インド株式市場でムンバイSENSEX30種指数は前日比32.24(0.20%)高の16,020.64となり続伸。5月23日の直近安値から0.5%上昇、2月21日の年初来高値から13.1%下落。 http://t.co/myTa1olx #180EPI #ETF
06-05 19:17

5日、香港株式市場でハンセン指数は前日比73.44(0.40%)高の18,259.03となり、5日ぶりに12月20日以来の安値、年初来安値から反発。2月29日の年初来高値から15.8%下落。香港株式ETFは→ http://t.co/LWBnBapw #180EWH #ETF
06-05 17:07

5日、中国株式市場で上海総合指数は前日比3.37(0.15%)高の2,311.92となり反発。3月29日の直近安値から2.7%上昇、3月2日の年初来高値から6.1%下落。中国株式ETF「FXI」は→ http://t.co/J0ajpmPr #180FXI #ETF
06-05 16:12

5日、オーストラリア中央銀行は政策金利を0.25%引き下げ3.50%にすると発表( http://t.co/89Dwdoz2 )。利下げは2カ月連続。CPI予測は2〜3%圏内。追加緩和余地ありとの見解で利下げ。 http://t.co/k3gigjMP #180EWA #ETF
06-05 15:29

5日、日経平均株価は前日比86.37(1.04%)高の8,382.00となり、5日ぶりに11月28日以来、約6カ月ぶりの安値、年初来安値から反発。3月27日の年初来高値から18.3%下落。日本株式ETFは→ http://t.co/fK2cXEoZ #180EWJ #ETF
06-05 15:03

5日、ニュージーランド株式市場でNZ50指数は前営業日比31.20(0.90%)安の3,420.793となり続落。3月8日以来、約3カ月ぶりの安値を記録。5月2日の年初来高値から5.4%下落。NZ株式ETFは→ http://t.co/CLEA2I4T #180ENZL #ETF
06-05 15:00

4日、米国ETFオプション市場で個別最大取引量は【SPY】( http://t.co/ihoOqiDW )2012年6月限132ドルCall買い$0.41で51,235枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/RGQCDoGA #options
06-05 13:13

4日、米国指数オプション市場で個別最大取引量は【VIX】( http://t.co/8JIEs5dA )2012年7月限25ドルCall売り$5.70で54,154枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/NdHWWBNc #options
06-05 13:13

4日、米国株式オプション市場で個別最大取引量は【INTC】( http://t.co/f3HgBfRb )2012年8月限28ドルCall仲値$0.23で43,145枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/FAoE8vNs #options
06-05 13:13

4日、米国オプション市場で1日最大取引量のセクター【銘柄】は、株式【AAPL】679,583枚、指数【SPX】826,290枚、ETF【SPY】2,508,550枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/Uh1S3UIG #options
06-05 13:12

4日、中国のバイオディーゼル燃料会社、グーシャン・エンバイロメンタル・エナジーは2012年1〜3月期決算で純損失が209.2万元、前年同期比赤字縮小と発表( http://t.co/f0poyCsd )1株損失は0.12元。 http://t.co/drRb4TRt #180GU
06-05 09:04

4日、NYSE上場銘柄の1日最大上昇率【銘柄】は、+23.40%で【PRIS.B】プロモトラ・デ・インフォルマシオネス(B株) / Promotora De Informaciones SA - B( http://t.co/8qKcF0L1#180PRIS.B #ADR
06-05 08:58

4日、NY粗糖先物相場で7月物は前週末比0.19(1.00%)安の18.90セントとなり5日続落。年初来安値を4日連続更新。3月22日の年初来高値から23.5%下落。NY粗糖先物ETN「SGG」は→ http://t.co/1lArUTPH #180SGG #ETN
06-05 08:45

4日、NY綿花先物相場で7月物は前週末比0.06(0.09%)安の68.53セントとなり続落。年初来安値を連日更新。1月23日の年初来高値から31%下落。NY綿花先物ETN「BAL」は→ http://t.co/Wv8fPBNB #180BAL #ETN
06-05 08:43

4日、シカゴ大豆先物相場で7月物は前週末比4.25(0.32%)安の1,340.00セントとなり反落。3月7日以来、約2カ月半ぶりの安値を記録。4月30日の年初来高値から11%下落。シカゴ大豆先物ETFは→ http://t.co/DTYGRn6U #180SOYB #ETF
06-05 08:42

4日、NY銅先物相場で7月物は前週末比0.0065(0.20%)安の3.3070ドルとなり4日続落。12月15日以来、約5カ月半ぶりの安値、年初来安値を更新。2月9日の年初来高値から17.2%下落。 http://t.co/1M2Ce7Om #180JJC #ETN
06-05 08:38

4日、NY銀先物相場で7月物は前週末比0.505(1.77%)安の28.007ドルとなり反落。5月16日の年初来安値から3%上昇、2月28日の年初来高値から24.8%下落。ロンドン銀は$27.38。 http://t.co/ejN4ciWE #180SLV #ETF
06-05 08:36

4日、NY金先物相場で8月物は前週末比8.2(0.51%)安の1,613.9ドルとなり反落。5月16日の年初来安値から4.9%上昇、2月28日の年初来高値から10%下落。ロンドン金は$1,606.00。 http://t.co/cOInaUlS #180GLD #ETF
06-05 08:34

4日、NY天然ガス先物相場で7月物は前週末比0.089(3.83%)高の2.415ドルとなり反発。4月19日の年初来安値から14.3%上昇、1月4日の年初来高値から27.8%下落。NY天然ガスETF「UNG」は→ http://t.co/cvevFyLG #180UNG #ETF
06-05 08:28

4日、NY原油先物相場で7月物は前週末比0.75(0.90%)高の83.98ドルとなり、年初来安値から反発。2月24日の年初来高値から24.2%下落。オプション取引が可能なNY原油先物ETF「USO」は→ http://t.co/GckS1pcS #180USO #ETF
06-05 08:26

4日、コロンビア株式市場でIGBC指数は前週末比88.63(0.63%)安の14,041.42となり続落。2月7日以来、約4カ月ぶりの安値を記録。5月2日の年初来高値から9.2%下落。 http://t.co/6PVjtsJi #180GXG #ETF
06-05 08:22

4日、米ナスダック100指数は前週末比19.30(0.78%)高の2,478.13となり、4日ぶりに1月26日以来、約4カ月超ぶりの安値から反発。4月2日の年初来高値から11%下落。 http://t.co/BPnbSph0 #180QQQ #ETF
06-05 08:19

4日、米S&P500指数は前週末比0.14(0.01%)高の1,278.18となり4日ぶりに、1月6日以来、約5カ月ぶりの安値から反発。4月2日の年初来高値から9.9%下落。S&P500指数ETF「SPY」は→ http://t.co/jdwNgPNj #180SPY #ETF
06-05 08:17

4日、NYダウは前週末比17.11(0.14%)安の12,101.46となり4日続落。12月19日以来、約5カ月半ぶりの安値、年初来安値を記録。5月1日の年初来高値から8.9%下落。NYダウETF「DIA」は→ http://t.co/yqCnxogy #180DIA #ETF
06-05 08:15

4日、ブラジル株式市場でボベスパ指数は前週末比13.85(0.03%)高の53,416.75となり、10月10日以来、約7カ月半ぶりの安値、年初来安値から反発。3月13日の年初来高値から21.9%下落。 http://t.co/N6Cy9NXN #180EWZ #ETF
06-05 08:12

4日、欧州株式市場でユーロ・ストックス50指数は前週末比10.30(0.50%)高の2,078.96となり、9月23日以来、約8カ月ぶりの安値、年初来安値から反発。3月19日の年初来高値から20.3%下落。 http://t.co/FTn0VYa0 #180VGK #ETF
06-05 08:10

4日、ベルギー株式市場でBEL20指数は前週末比4.77(0.23%)安の2,049.25となり4日続落。12月28日以来の安値、年初来安値を更新。3月19日の年初来高値から13.7%下落。ベルギー株式ETFは→ http://t.co/mC9dAcng #180EWK #ETF
06-05 08:05

4日、オランダ株式市場でAEX指数は前週末比0.70(0.25%)安の283.07となり4日続落。11月25日以来の安値、年初来安値を更新。3月16日の年初来高値から15.8%下落。オランダ株式ETFは→ http://t.co/S8oFSZzp #180EWN #ETF
06-05 08:03

4日、ドイツ株式市場でDAX指数は前週末比72.06(1.19%)安の5,978.23となり4日続落。12月30日以来の安値、年初来安値を記録。3月16日の年初来高値から16.5%下落。ドイツ株式ETFは→ http://t.co/1TSCe29l #180EWG #ETF
06-05 08:01

4日、スイス株式市場でSMI指数は前週末比64.13(1.11%)安の5,713.34となり4日続落。12月1日以来の安値、年初来安値を記録。3月16日の年初来高値から9.9%下落。スイス株式ETF「EWL」は→ http://t.co/9o1Q9gtQ #180EWL #ETF
06-05 07:58

4日、ノルウェー株式市場でオスロ全株指数は前週末比6.28(1.46%)安の423.98となり4日続落。12月19日以来の安値、年初来安値を更新。3月19日の年初来高値から14.1%下落。 http://t.co/oszGSo5h #180NORW #ETF
06-05 07:54

4日、デンマーク株式市場でOMXコペンハーゲン20指数は前週末比4.20(1.00%)安の415.45となり4日続落。1月31日以来、約4カ月ぶりの安値を記録。5月3日の年初来高値から10.8%下落。 http://t.co/YNI4sOXH #180EDEN #ETF
06-05 07:52

4日、オーストリア株式市場でATX指数は前週末比4.99(0.27%)安の1,857.23となり続落。1月9日以来、約5カ月ぶりの安値を更新。3月19日の年初来高値から17.4%下落。オーストリア株式ETFは→ http://t.co/I2aHMNfz #180EWO #ETF
06-05 07:49

4日、スウェーデン株式市場でOMXストックホルム30指数は前週末比10.58(1.11%)安の946.12となり4日続落。12月19日以来の安値、年初来安値を更新。3月16日の年初来高値から15.8%下落。 http://t.co/k8Nkz0wf #180EWD #ETF
06-05 07:47

4日、フィンランド株式市場でOMXヘルシンキ25指数は前週末比23.62(1.32%)安の1,762.35となり4日続落。10月4日以来の安値、年初来安値を更新。2月20日の年初来高値から23.5%下落。 http://t.co/STnCU7Xq #180EFNL #ETF
06-05 07:44

4日、ロシア株式市場でRTS指数は前週末比12.34(1.01%)高の1,239.99となり4日ぶりに反発。3月15日の年初来高値から29.3%下落。オプション取引が可能なロシア株式ETF「RSX」は→ http://t.co/y0DakxLw #180RSX #ETF
06-05 07:40

▲ top
 
時系列ニュース
 
原油
NY金 / ロンドン金
ロンドン銀
WTI原油
 
▲ top
 
世界マクロ分析
世界株式 世界通貨 VIX指数 米ドル指数 米国債 インフレ傾向
為替
欧州 / アジア / 北南米 世界地図 VIX指数 米ドル指数 米国債 インフレ傾向
為替
過去データ 過去データ
180投資クラブ会員のみ閲覧可能
 
ETFランキング 投資収益率ベスト10
投資収益率ワースト10
売買高ベスト10
 
ADRランキング 投資収益率ベスト10
投資収益率ワースト10
売買高ベスト10
 
時価総額ランキング 世界時価総額ランキング
 
▲ top
 
101 初級編 キャッシュフローゲーム
 
101(初級編)について 会場のご案内 過去のようす
 
貧乏はお金持ちへの近道
 
202 上級編 キャッシュフローゲーム
 
202(上級編)について 会場のご案内 過去のようす
 
up↑side→down↓ いつでも稼げる投資術
 
オプション取引の学校
 
▲ top
 
180.co.jp
 
180°考えを変えよう。 Think 180 around.
貧乏は幸せなお金持ちへの近道である。 The poor is a shortcut to the rich.
   
180 合同会社 180 Limited Liability Company
代表社員 / 多田 靖志 Founding Director / Yasushi Tada
業務執行社員 / 多田 優希 Managing Director / Yuki Tada
247-0014 zip-code : 247-0014
横浜市栄区公田町873-5-112 Kuden-cho 873-5-112, Sakae-ku, Yokohama
   
tel / fax : 045 893 4773 twitter | 180cojp
email : info@180.co.jp
URL : www.180.co.jp
 
プライバシーポリシー   メールマガジン解除
 
このメールには、知的財産権により保護された 180合同会社(以下、当社)に帰属する権利や利益が含まれています。 無断によるこのメールの再利用/配布等はいかなる形においても禁止されています。 このメールに当社以外のウェブサイトへのリンクが含まれている場合、 当社はリンク先における一切の責任を負いません。当社が提供する投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではなく、相場・為替・金利変動などにより損失が生じる場合があります。信用取引、外国為替証拠金取引、先物取引、オプション取引などの証拠金取引のある投資対象につきましては、証拠金額以上の損失が出る可能性があります。当社は最新情報をご提供することに細心の注意を払っておりますが、その内容の正確性・安全性を保証するものではありません。また、当社は投資に関する情報提供を目的としており、特定の銘柄や投資対象、および投資手法を推奨するものではありません。投資に関する最終的な判断および行動による損益・損害はすべてお客さまに帰属し、当社は一切の責任を負いません。
 
Copyright © since 2007 180 LLC All Rights Reserved.
 
▲ top