このeメールをウェブページ版で見る / このメールマガジンを教える / 購読する(無料)
 
幸せなお金持ちになるためのメールマガジン
2012.06.25
 
 
お金の奴隷になることが諸悪の根源だ。
Being a slave to money is the root of all evil.
 
お金そのものには何の意味もない。
ただの紙切れと金属にすぎない。

私たちがお金に色々な意味を持たせ、あらゆる感情や考え方を投影しているにすぎない。「お金とは○○である」という、お金と結びついたあなたの「感情」や「考え」が、あなたにとってのお金なのだ。

お金そのものは善でも悪でもない。
善悪を決めるのはあなた次第だ。

どのように稼ぎ(how to earn)、どのように使うか(how to spend)、そのやり方やその方法によって、悪となったり、善となったりする。

すべては内なる人間性が外界へ投影されるのだ。

お金との関係性は3つある。
【1】お金の「主人」となるか。
【2】お金の「奴隷」となるか。
【3】お金と「対等」となるか。

お金の多寡(多い少ない)に関わらず、【2】お金の「奴隷」となり、お金にあなたの感情や考えや行動をコントロールされてしまうことが、諸悪の根源なのだ。そうすると、「稼ぎ方」や「使い方」が善から悪へと傾いてしまう。

お金を愛したり、欲することが諸悪の根源ではない。
The love of money is not the root of all evil.

愛したり、欲したりするのは健全なことである。

お金の奴隷になることが諸悪の根源だ。
Being a slave to money is the root of all evil.

お金に関わらず、素直に愛したり、欲したりすることができない人は、心のどこかでその何かを「嫌っていて」「重要ではない」と考えている。その感情や考えは、その対象を突き放してしまう。

人生のどこかで傷を負った心や感情を癒さなければ、考えを変えることができない。考えが変わらなければ行動は変わらない。行動が変わらなければ習慣は変わらない。習慣が変わらなければ、人生は変わらない。

お金の多寡に関わらず、お金に人生をコントロールされるのではなく、あなたがお金をコントロールして、人生をコントロールしよう。

思い通りにはいかないが、思うようになるのが人生だ。

人生を少しずつ、そして劇的に変えるには時間がかかる。

自らの教育に時間を投資しよう
 
▲ top
 
http://twitter.com/180cojp
 

22日、米国ETFオプション市場で個別最大取引量は【EFA】( http://t.co/MzrfYA92 )2012年8月限53ドルCall売り$0.23で94,640枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/RGQCDoGA #options
06-23 15:00

22日、米国指数オプション市場で個別最大取引量は【VIX】( http://t.co/ppIBQb2t )2012年7月限20ドルPut仲値$1.65で17,307枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/NdHWWBNc #options
06-23 15:00

22日、米国株式オプション市場で個別最大取引量は【YHOO】( http://t.co/H3WpBY0U )2012年7月限14ドルPut売り$0.08で56,206枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/FAoE8vNs #options
06-23 14:59

22日、米国オプション市場で1日最大取引量のセクター【銘柄】は、株式【AAPL】470,660枚、指数【SPX】714,785枚、ETF【SPY】2,219,492枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/Uh1S3UIG #options
06-23 14:59

22日、国際商品の総合的な値動きを示すCRB指数は267.972となり2010年8月31日以来、約1年10カ月ぶりの安値を記録。世界景気減速で原油価格下落が要因。オプション取引が可能な商品指数ETF「DBC」は→ http://t.co/eBzOsowV #180DBC #ETF
06-23 08:25

22日、米クルーズ船運営会社、カーニバルは2012年3〜5月期決算で純利益が1,400万ドル、前年同期比93.2%減と発表( http://t.co/5HKGpMR9 )。1株利益は$0.02。 http://t.co/5w1gbVTm #180CCL #SP500
06-23 08:13

22日、米国ETF銘柄の1日最大下落率【銘柄】は、-14.31%【TVIX】ヴェロシティーシェアーズ・デイリー・2×・VIX・ショートターム・ETN( http://t.co/wzexOOfn#180TVIX #ETN
06-23 08:09

22日、NYSE上場銘柄の1日最大下落率【国 / 銘柄】は、-13.03%で【アメリカ / R】ライダー・システム / Ryder Sys Inc.( http://t.co/wpsfiBg7 )。 #180R #SP500
06-23 08:06

22日、NY銀先物相場で7月物は前日比0.178(0.66%)安の26.661ドルとなり年初来安値を連日更新。2月28日の年初来高値から28.5%下落。ロンドン銀は$26.81。 http://t.co/ejN4ciWE #180SLV #ETF
06-23 07:53

22日、NY金先物相場で8月物は前日比1.4(0.09%)高の1,566.9ドルとなり5日ぶりに微反発。5月16日の年初来安値から1.8%上昇、2月28日の年初来高値から12.7%下落。ロンドン金は$1,565.50。 http://t.co/cOInaUlS #180GLD
06-23 07:51

22日、NY天然ガス先物相場で7月物は前日比0.043(1.67%)高の2.625ドルとなり続伸。4月19日の年初来安値から24.2%上昇、1月4日の年初来高値から21.6%下落。オプション取引が可能なETF「UNG」は→ http://t.co/cvevFyLG #180UNG
06-23 07:48

22日、NY原油先物相場で8月物は前日比1.56(1.99%)高の79.76ドルとなり年初来安値から反発。2月24日の年初来高値から28%下落。オプション取引が可能なNY原油先物ETF「USO」は→ http://t.co/GckS1pcS #180USO #ETF
06-23 07:46

22日、コロンビア株式市場でIGBC指数は前日比112.43(0.83%)安の13,439.95となり3日続落。1月17日以来、約5カ月ぶりの安値を記録。5月2日の年初来高値から13.1%下落。 http://t.co/6PVjtsJi #180GXG #ETF
06-23 07:43

22日、米ナスダック100指数は前日比28.57(1.12%)高の2,585.53となり反発。6月1日の直近安値から5.2%上昇、4月2日の年初来高値から7.1%下落。オプション取引が可能なETF「QQQ」は→ http://t.co/BPnbSph0 #180QQQ #ETF
06-23 07:40

22日、米S&P500指数は前日比9.51(0.72%)高の1,335.02となり3日ぶりに反発。6月1日の直近安値から4.5%上昇、4月2日の年初来高値から5.9%下落。オプション取引が可能なETF「SPY」は http://t.co/jdwNgPNj #180SPY #ETF
06-23 07:36

22日、NYダウは前日比67.21(0.53%)高の12,640.78となり3日ぶりに反発。6月4日の年初来安値から4.5%上昇、5月1日の年初来高値から4.8%下落。オプション取引が可能なNYダウETFは→ http://t.co/yqCnxogy #180DIA #ETF
06-23 07:35

22日、ブラジル株式市場でボベスパ指数は前日比65.67(0.12%)安の55,439.50となり3日続落。6月5日の年初来安値から5.6%上昇、3月13日の年初来高値から18.9%下落。ブラジル株式ETFは→ http://t.co/N6Cy9NXN #180EWZ #ETF
06-23 07:33

22日、欧州株式市場でユーロ・ストックス50指数は前日比12.61(0.57%)安の2,186.81となり3日続落。6月1日の年初来安値から5.7%上昇、3月19日の年初来高値から16.2%下落。 http://t.co/FTn0VYa0 #180VGK #ETF
06-23 07:31

22日、スペイン株式市場でIBEX35指数は前日比102.80(1.52%)高の6,876.30となり反発。6月1日の年初来安値から13.4%上昇、2月9日の年初来高値から22.8%下落。スペイン株式ETFは→ http://t.co/B8pSKAMm #180EWP #ETF
06-23 07:29

22日、ロンドン株式市場でFTSE100指数は前日比52.67(0.95%)安の5,513.69となり続落。6月1日の年初来安値から4.8%上昇、3月16日の年初来高値から7.6%下落。イギリス株式ETFは→ http://t.co/mBcTl7la #180EWU #ETF
06-23 07:27

22日、イタリア株式市場でFTSE/MIB指数は前日比88.83(0.65%)安の13,662.80となり4日ぶりに反落。6月1日の年初来安値から7.2%上昇、3月19日の年初来高値から20.3%下落。 http://t.co/LOz6EUkB #180EWI #ETF
06-23 07:24

22日、ギリシャ株式市場でFTSE/ATHEX20指数は前日比3.97(1.71%)安の227.78となり反落。6月5日の年初来安値から34.1%上昇、2月13日の年初来高値から34.8%下落。 http://t.co/0G8zJb6v #180GREK #ETF
06-23 07:19

22日、ロシア株式市場でRTS指数は前日比24.97(1.91%)安の1,281.88となり3日続落。6月1日の年初来安値から4.4%上昇、3月15日の年初来高値から27%下落。オプション取引が可能なETF「RSX」は→ http://t.co/y0DakxLw #180RSX
06-23 07:18

22日、インド株式市場でムンバイSENSEX30種指数は前日比60.05(0.35%)安の16,972.51となり4日ぶりに反落。5月23日の直近安値から6.4%上昇、2月21日の年初来高値から7.9%下落。 http://t.co/myTa1olx #180EPI #ETF
06-22 19:32

22日、香港株式市場でハンセン指数は前日比269.94(1.40%)安の18,995.13となり続落。6月4日の年初来安値から4.5%上昇、2月29日の年初来高値から12.4%下落。オプション取引が可能なETFは http://t.co/LWBnBapw #180EWH #ETF
06-22 17:18

22日、日経平均株価は前日比25.72(0.29%)安の8,798.35となり3日ぶりに反落。6月4日の年初来安値から6.1%上昇、3月27日の年初来高値から14.2%下落。オプション取引が可能な日本株式ETFは http://t.co/fK2cXEoZ #180EWJ #ETF
06-22 15:01

21日、米国ETFオプション市場で個別最大取引量は【FXI】( http://t.co/RCQI7GZk )2012年7月限32ドルPut仲値$0.60で108,207枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/RGQCDoGA #options
06-22 14:38

21日、米国指数オプション市場で個別最大取引量は【VIX】( http://t.co/ppIBQb2t )2012年7月限25ドルCall売り$1.55で28,911枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/NdHWWBNc #options
06-22 14:38

21日、米国株式オプション市場で個別最大取引量は【FTR】( http://t.co/wnNSn9rE )2013年1月限4ドルPut買い$0.80で43,912枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/FAoE8vNs #options
06-22 14:38

21日、米国オプション市場で1日最大取引量のセクター【銘柄】は、株式【AAPL】467,062枚、指数【SPX】841,308枚、ETF【SPY】3,432,352枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/Uh1S3UIG #options
06-22 14:37

21日、米食品大手、コナグラ・フーズは2012年3〜5月期決算で純損失が8,620万ドル、前年同期比赤字転落と発表( http://t.co/ABKn6jP8 )。1株損失は$0.21。 http://t.co/bo0hQZVw #180CAG #SP500
06-22 07:43

21日、米中古車販売最大手、カーマックスは2012年3〜5月期決算で純利益が1億2,074.6万ドル、前年同期比3.8%減と発表( http://t.co/2IXHV2Z2 )。1株利益は$0.52。 http://t.co/tqW0D7E5 #180KMX #SP500
06-22 07:40

21日、NY銀先物相場で7月物は前日比1.550(5.46%)安の26.839ドルとなり年初来安値を記録。2月28日の年初来高値から28%下落。ロンドン銀は$27.88。 http://t.co/ejN4ciWE #180SLV #ETF
06-22 07:29

21日、NY金先物相場で8月物は前日比50.3(3.11%)安の1,565.5ドルとなり4日続落。5月16日の年初来安値から1.7%上昇、2月28日の年初来高値から12.7%下落。ロンドン金は$1,582.00。 http://t.co/LGFb7CKL #180IAU #ETF
06-22 07:25

21日、NY天然ガス先物相場で7月物は前日比0.065(2.58%)高の2.582ドルとなり3日ぶりに反発。4月19日の年初来安値から22.2%上昇、1月4日の年初来高値から22.8%下落。オプション取引が可能なETFは→ http://t.co/cvevFyLG #180UNG
06-22 07:23

21日、NY原油先物相場で8月物は前日比3.25(3.99%)安の78.20ドルとなり年初来安値を連日更新。2月24日の年初来高値から29.4%下落。オプション取引が可能なETF「USO」は→ http://t.co/GckS1pcS #180USO #ETF
06-22 07:20

21日、ペルー株式市場でIGBVL指数は前日比277.83(1.34%)安の20,434.58となり続落。1月11日以来、約5カ月ぶりの安値を記録。4月2日の年初来高値から15%下落。ペルー株式ETFは→ http://t.co/QuP7r65y #180EPU #ETF
06-22 07:14

21日、コロンビア株式市場でIGBC指数は前日比414.19(2.97%)安の13,552.38となり続落。1月24日以来、約5カ月ぶりの安値を記録。5月2日の年初来高値から12.3%下落。 http://t.co/6PVjtsJi #180GXG #ETF
06-22 07:11

21日、米ナスダック100指数は前日比66.37(2.53%)安の2,556.96となり6日ぶりに反落。6月1日の直近安値から4%上昇、4月2日の年初来高値から8.2%下落。オプション取引が可能なETFは→ http://t.co/BPnbSph0 #180QQQ #ETF
06-22 07:07

21日、米S&P500指数は前日比30.18(2.23%)安の1,325.51となり続落。6月1日の直近安値から3.7%上昇、4月2日の年初来高値から6.6%下落。オプション取引が可能なETF「SPY」は→ http://t.co/jdwNgPNj #180SPY #ETF
06-22 07:05

21日、NYダウは前日比250.82(1.96%)安の12,573.57となり続落。6月4日の年初来安値から3.9%上昇、5月1日の年初来高値から5.3%下落。オプション取引が可能なNYダウETF「DIA」は→ http://t.co/yqCnxogy #180DIA #ETF
06-22 07:03

21日、ブラジル株式市場でボベスパ指数は前日比1,661.38(2.91%)安の55,505.17となり続落。6月5日の年初来安値から5.8%上昇、3月13日の年初来高値から18.9%下落。ブラジル株式ETFは→ http://t.co/N6Cy9NXN #180EWZ #ETF
06-22 07:02

21日、欧州株式市場でユーロ・ストックス50指数は前日比8.07(0.37%)安の2,199.42となり3日ぶりに反落。6月1日の年初来安値から6.3%上昇、3月19日の年初来高値から15.7%下落。 http://t.co/FTn0VYa0 #180VGK #ETF
06-22 06:59

21日、スペイン株式市場でIBEX35指数は前日比22.60(0.33%)安の6,773.50となり3日ぶりに反落。6月1日の年初来安値から11.7%上昇、2月9日の年初来高値から23.9%下落。 http://t.co/B8pSKAMm #180EWP #ETF
06-22 06:57

21日、ロンドン株式市場でFTSE100指数は前日比55.93(0.99%)安の5,566.36となり5日ぶりに反落。6月1日の年初来安値から5.8%上昇、3月16日の年初来高値から6.7%下落。 http://t.co/mBcTl7la #180EWU #ETF
06-22 06:55

21日、イタリア株式市場でFTSE/MIB指数は前日比19.47(0.14%)高の13,751.63となり3日続伸。6月1日の年初来安値から7.9%上昇、3月19日の年初来高値から19.7%下落。 http://t.co/LOz6EUkB #180EWI #ETF
06-22 06:53

21日、ギリシャ株式市場でFTSE/ATHEX20指数は前日比4.74(2.09%)高の231.75となり反発。6月5日の年初来安値から36.4%上昇、2月13日の年初来高値から33.7%下落。 http://t.co/0G8zJb6v #180GREK #ETF
06-22 06:51

21日、ロシア株式市場でRTS指数は前日比25.79(1.94%)安の1,306.85となり続落。6月1日の年初来安値から6.5%上昇、3月15日の年初来高値から25.5%下落。オプション取引が可能なETF「RSX」は→ http://t.co/y0DakxLw #180RSX
06-22 06:49

21日、エジプト株式市場でEGX30指数は前日比76.80(1.87%)安の4,031.60となり反落。1月23日以来、約5カ月ぶりの安値を記録。3月7日の年初来高値から26.1%下落。エジプト株式ETFは→ http://t.co/Jg3ROPAw #180EGPT #ETF
06-22 06:46

▲ top
 
時系列ニュース
 
原油
NY金 / ロンドン金
ロンドン銀
WTI原油
 
▲ top
 
世界マクロ分析
世界株式 世界通貨 VIX指数 米ドル指数 米国債 インフレ傾向
為替
欧州 / アジア / 北南米 世界地図 VIX指数 米ドル指数 米国債 インフレ傾向
為替
過去データ 過去データ
180投資クラブ会員のみ閲覧可能
 
ETFランキング 投資収益率ベスト10
投資収益率ワースト10
売買高ベスト10
 
ADRランキング 投資収益率ベスト10
投資収益率ワースト10
売買高ベスト10
 
時価総額ランキング 世界時価総額ランキング
 
▲ top
 
101 初級編 キャッシュフローゲーム
 
101(初級編)について 会場のご案内 過去のようす
 
貧乏はお金持ちへの近道
 
202 上級編 キャッシュフローゲーム
 
202(上級編)について 会場のご案内 過去のようす
 
up↑side→down↓ いつでも稼げる投資術
 
オプション取引の学校
 
▲ top
 
180.co.jp
 
180°考えを変えよう。 Think 180 around.
貧乏は幸せなお金持ちへの近道である。 The poor is a shortcut to the rich.
   
180 合同会社 180 Limited Liability Company
代表社員 / 多田 靖志 Founding Director / Yasushi Tada
業務執行社員 / 多田 優希 Managing Director / Yuki Tada
247-0014 zip-code : 247-0014
横浜市栄区公田町873-5-112 Kuden-cho 873-5-112, Sakae-ku, Yokohama
   
tel / fax : 045 893 4773 twitter | 180cojp
email : info@180.co.jp
URL : www.180.co.jp
 
プライバシーポリシー   メールマガジン解除
 
このメールには、知的財産権により保護された 180合同会社(以下、当社)に帰属する権利や利益が含まれています。 無断によるこのメールの再利用/配布等はいかなる形においても禁止されています。 このメールに当社以外のウェブサイトへのリンクが含まれている場合、 当社はリンク先における一切の責任を負いません。当社が提供する投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではなく、相場・為替・金利変動などにより損失が生じる場合があります。信用取引、外国為替証拠金取引、先物取引、オプション取引などの証拠金取引のある投資対象につきましては、証拠金額以上の損失が出る可能性があります。当社は最新情報をご提供することに細心の注意を払っておりますが、その内容の正確性・安全性を保証するものではありません。また、当社は投資に関する情報提供を目的としており、特定の銘柄や投資対象、および投資手法を推奨するものではありません。投資に関する最終的な判断および行動による損益・損害はすべてお客さまに帰属し、当社は一切の責任を負いません。
 
Copyright © since 2007 180 LLC All Rights Reserved.
 
▲ top