このeメールをウェブページ版で見る / このメールマガジンを教える / 購読する(無料)
 
幸せなお金持ちになるためのメールマガジン
2012.07.02
 
 
種は蒔く者の手に与えられる。
Seeds are given to the hands of the sower.
 
もしあなたが神さまだとしたらどうだろう?
どちらの者により多くの種をもたらす力を与えるだろうか?

賢明に種を蒔き、多くの人に豊かさを分かち合おうとする者か?
懸命に種を食べ、自らだけが満足する者か?

与える者(giver)か?
求める者(taker)か?

大事なのは最初の意図(心)である。
心変わらないかぎり考えは変わらない。
考えが変わらないかぎり行動は変わらない・・・

心(Be) → 考え → 行動(Do) → 習慣 → 結果(Have)。
与える人間になれば、新たな考えを学び受け入れ、賢明な行動を起こすことができるようになり、行動を継続することで習慣が変わり、与えたものが結果的により多く与えられる。

与えよ、さらば与えられん。
As you give, so shall you receive.

何か欲しいものがあれば、まず、与えよう。

多くの人はお金持ちになりたいと思いながら、手は固く握りしめたままだ。そのような状態(Be)では、与える(蒔く)ことはもちろん、受け取ることすらできないだろう。

種を蒔こうとする者の手は開いている。
そして 、そのような手には、結果的により多くの種が与えられるものだ。

種は蒔く者の手に与えられる。
Seeds are given to the hands of the sower.
 
▲ top
 
http://twitter.com/180cojp
 

29日、米国ETFオプション市場で個別最大取引量は【XLF】( http://t.co/TsrVJsea )2012年7月限14ドルPut売り$0.13で118,178枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/RGQCDoGA #options
06-30 14:25

29日、米国指数オプション市場で個別最大取引量は【VIX】( http://t.co/ppIBQb2t )2012年7月限27ドルCall買い$0.45で33,920枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/NdHWWBNc #options
06-30 14:25

29日、米国株式オプション市場で個別最大取引量は【MU】( http://t.co/depAggUH )2012年7月限7ドルCall買い$0.08で186,029枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/FAoE8vNs #options
06-30 14:25

29日、米国オプション市場で1日最大取引量のセクター【銘柄】は、株式【AAPL】643,985枚、指数【SPX】888,392枚、ETF【SPY】3,640,226枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/Uh1S3UIG #options
06-30 14:25

29日、NYSE上場銘柄の1日最大下落率【国 / 銘柄】は、-12.27%で【イタリア / NTZ】ナトゥッツィ / Natuzzi SpA( http://t.co/OP3qCyvR#180NTZ #ADR
06-30 09:23

29日、NASDAQ上場銘柄の1日最大上昇率【国 / 銘柄】は、+43.44%で【オーストラリア / PBMD】プリマ・バイオメッド / Prima Biomed Ltd.( http://t.co/pJIKHuMp#180PBMD #ADR
06-30 09:21

29日、NYSE上場銘柄の1日最大上昇率【国 / 銘柄】は、+24.36%で【アメリカ / STZ】コンステレーション・ブランズ / Constellation Brands, Inc.( http://t.co/zXayBGiL#180STZ #SP500
06-30 09:19

29日、シカゴ大豆先物相場で11月物は前日比24.25(1.73%)高の1,427.75セントとなり反発。6月25日に記録した年初来高値を更新。5月23日の直近安値から13.5%上昇。シカゴ大豆先物ETFは→ http://t.co/DTYGRn6U #180SOYB #ETF
06-30 08:26

29日、シカゴ小麦先物相場で9月物は前日比11.25(1.51%)高の757.25セントとなり反発。6月27日に記録した年初来高値を更新。5月11日の年初来安値から23.8%上昇。シカゴ小麦先物ETF「WEAT」は→ http://t.co/GZ9OBToW #180WEAT
06-30 08:21

29日、シカゴとうもろこし先物相場で12月物は前日比2.50(0.40%)高の634.75セントとなり反発。6月27日に記録した年初来高値を更新。5月11日の年初来安値から25.6%上昇。シカゴとうもろこし先物ETFは→ http://t.co/CV8PC88 #180CORN
06-30 08:17

29日、NY銀先物相場で9月物は前日比1.321(5.02%)高の27.612ドルとなり前日の年初来安値から反発。2月28日の年初来高値から26%下落。ロンドン銀は$27.08。 http://t.co/ejN4ciWE #180SLV #ETF
06-30 08:10

29日、NY金先物相場で8月物は前日比53.8(3.47%)高の1,604.2ドルとなり反発。5月16日の年初来安値から4.3%上昇、2月28日の年初来高値から10.6%下落。ロンドン金は$1,598.50。 http://t.co/LGFb7CKL #180IAU #ETF
06-30 08:07

29日、NY天然ガス先物相場で8月物は前日比0.102(3.75%)高の2.824ドルとなり3日ぶりに反発。4月19日の年初来安値から28.8%上昇、1月4日の年初来高値から16.4%下落。オプション取引が可能なETFは→ http://t.co/cvevFyLG #180UNG
06-30 08:05

29日、NY原油先物相場で8月物は前日比7.27(9.36%)高の84.96ドルとなり急騰。前日の年初来安値から急反発。2月24日の年初来高値から23.3%下落。オプション取引が可能なETF「USO」は→ http://t.co/GckS1pcS #180USO #ETF
06-30 08:02

29日、メキシコ株式市場でボルサ指数は前日比561.89(1.42%)高の40,199.55となり6日続伸。5月7日に記録した過去最高値を更新。5月18日の直近安値から9%上昇。オプション取引が可能なETFは→ http://t.co/mXLAxWBB #180EWW #ETF
06-30 07:57

29日、米ナスダック100指数は前日比79.07(3.12%)高の2,615.72となり反発。6月1日の直近安値から6.4%上昇、4月2日の年初来高値から6.1%下落。オプション取引が可能なETF「QQQ」は→ http://t.co/BPnbSph0 #180QQQ #ETF
06-30 07:49

29日、米S&P500指数は前日比33.12(2.49%)高の1,362.16となり反発。6月1日の直近安値から6.6%上昇、4月2日の年初来高値から4%下落。オプション取引が可能なETF「SPY」は→ http://t.co/jdwNgPNj #180SPY #ETF
06-30 07:47

29日、NYダウは前日比277.83(2.20%)高の12,880.09となり反発。6月4日の年初来安値から6.4%上昇、5月1日の年初来高値から3%下落。オプション取引が可能なNYダウETF「DIA」は→ http://t.co/yqCnxogy #180DIA #ETF
06-30 07:45

29日、ブラジル株式市場でボベスパ指数は前日比1,702.38(3.23%)高の54,354.63となり3日ぶりに反発。6月5日の年初来安値から3.6%上昇、3月13日の年初来高値から20.5%下落。 http://t.co/N6Cy9NXN #180EWZ #ETF
06-30 07:43

29日、欧州株式市場でユーロ・ストックス50指数は前日比107.10(4.96%)高の2,264.72となり反発。6月1日の年初来安値から9.5%上昇、3月19日の年初来高値から13.2%下落。欧州株式ETFは→ http://t.co/FTn0VYa0 #180VGK #ETF
06-30 07:38

29日、ロンドン株式市場でFTSE100指数は前日比78.09(1.42%)高の5,571.15となり反発。6月1日の年初来安値から5.9%上昇、3月16日の年初来高値から6.6%下落。イギリス株式ETFは→ http://t.co/mBcTl7la #180EWU #ETF
06-30 07:37

29日、ロシア株式市場でRTS指数は前日比69.59(5.43%)高の1,350.51となり反発。6月1日の年初来安値から10%上昇、3月15日の年初来高値から23%下落。オプション取引が可能なETFは→ http://t.co/y0DakxLw #180RSX #ETF
06-30 07:34

29日、米ワイン大手、コンステレーション・ブランズは2012年3〜5月期決算で純利益が7,200万ドル、前年同期比3.4%減と発表( http://t.co/kDsS3kzV )。1株利益は$0.38。 http://t.co/HfAUY49K #180STZ #SP500
06-29 22:18

29日、インド株式市場でムンバイSENSEX30種指数は前日比439.22(2.59%)高の17,429.98となり4日続伸。5月23日の直近安値から9.3%上昇、2月21日の年初来高値から5.4%下落。 http://t.co/myTa1olx #180EPI #ETF
06-29 20:54

29日、香港株式市場でハンセン指数は前日比416.19(2.19%)高の19,441.46となり反発。6月4日の年初来安値から6.9%上昇、2月29日の年初来高値から10.3%下落。オプション取引が可能なETFは→ http://t.co/LWBnBapw #180EWH
06-29 17:11

29日、中国株式市場で上海総合指数は前日比29.59(1.35%)高の2,225.43となり8日ぶりに1月6日以来、約5カ月半ぶりの安値から反発。3月2日の年初来高値から9.6%下落。オプション取引が可能なETFは→ http://t.co/J0ajpmPr #180FXI
06-29 16:16

29日、日経平均株価は前日比132.67(1.50%)高の9,006.78となり3日続伸。6月4日の年初来安値から8.6%上昇、3月27日の年初来高値から12.2%下落。オプション取引が可能な日本株式ETFは→ http://t.co/fK2cXEoZ #180EWJ #ETF
06-29 15:01

28日、米国ETFオプション市場で個別最大取引量は【SPY】( http://t.co/hcDM6WSU )2012年7月限128ドルPut買い$0.22で47,604枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/RGQCDoGA #options
06-29 13:32

28日、米国指数オプション市場で個別最大取引量は【VIX】( http://t.co/ppIBQb2t )2012年7月限40ドルCall売り$0.20で44,903枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/NdHWWBNc #options
06-29 13:32

28日、米国株式オプション市場で個別最大取引量は【YHOO】( http://t.co/xGrEh6EB )2012年7月限16ドルCall売り$0.16で31,111枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/FAoE8vNs #options
06-29 13:32

28日、米国オプション市場で1日最大取引量のセクター【銘柄】は、株式【AAPL】424,843枚、指数【SPX】491,763枚、ETF【SPY】2,532,477枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/Uh1S3UIG #options
06-29 13:32

28日、米スポーツ用品大手、ナイキは2012年3〜5月期決算で純利益が5億4,900万ドル、前年同期比7.6%減と発表( http://t.co/wWn5JlGl )。1株利益は$1.17。 http://t.co/GCFz60bp #180NKE #SP500
06-29 10:33

28日、米ディスカウントストア大手、ファミリー・ダラー・ストアーズは2012年3〜5月期決算で純利益が1億2,454万ドル、前年同期比12.1%増と発表( http://t.co/JgHn2aTI )1株利益は$1.06。 http://t.co/1EyjwfTd #180FDO
06-29 10:30

28日、米コンサルティング大手、アクセンチュアは2012年3〜5月期決算で純利益が6億8,921.9万ドル、前年同期比9.7%増と発表( http://t.co/9sbjl0zV )。1株利益は$1.03。 http://t.co/s3llWh0y #180ACN #SP500
06-29 10:27

28日、NYパラジウム先物相場で9月物は前日比15.85(2.73%)安の563.90ドルとなり3日続落。年初来安値を連日更新。2月28日の年初来高値から22.1%下落。LNDパラジウムは$576.00。 http://t.co/1MlUlxi0 #180PALL #ETF
06-29 09:47

28日、NYプラチナ先物相場で10月物は前日比24.0(1.70%)安の1,389.3となり3日続落。5月30日に記録した年初来安値を更新。2月28日の年初来高値から19.7%下落。LNDプラチナは$1,402.00。 http://t.co/FULD1izW #180PPLT
06-29 09:44

28日、NY銀先物相場で9月物は前日比0.709(2.63%)安の26.291ドルとなり3日続落。6月22日に記録した年初来安値を更新。2月28日の年初来高値から29.5%下落。ロンドン銀は$--。 http://t.co/ejN4ciWE #180SLV #ETF
06-29 09:37

28日、NY金先物相場で8月物は前日比28.0(1.77%)安の1,550.4ドルとなり反落。5月16日の年初来安値から0.8%上昇、2月28日の年初来高値から13.6%下落。ロンドン金は$--。 http://t.co/cOInaUlS #180GLD #ETF
06-29 09:31

28日、NY天然ガス先物相場で8月物は前日比0.076(2.72%)安の2.722ドルとなり続落。4月19日の年初来安値から24.2%上昇、1月4日の年初来高値から19.4%下落。オプション取引が可能なETFは→ http://t.co/cvevFyLG #180UNG #ETF
06-29 09:04

28日、NY原油先物相場で8月物は前日比2.52(3.14%)安の77.69ドルとなり3日ぶりに反落。6月21日に記録した年初来安値を更新。2月24日の年初来高値から29.8%下落。オプション取引が可能なETFは http://t.co/GckS1pcS #180USO #ETF
06-29 09:02

28日、ペルー株式市場でIGBVL指数は前日比127.69(0.63%)安の20,207.16となり4日続落。1月9日以来、約5カ月半ぶりの安値を記録。4月2日の年初来高値から16%下落。ペルー株式ETFは→ http://t.co/QuP7r65y #180EPU #ETF
06-29 09:00

28日、米ナスダック100指数は前日比28.88(1.13%)安の2,536.65となり3日ぶりに反落。6月1日の直近安値から3.2%上昇、4月2日の年初来高値から8.9%下落。オプション取引が可能なETFは→ http://t.co/BPnbSph0 #180QQQ #ETF
06-29 08:57

28日、米S&P500指数は前日比2.81(0.21%)安の1,329.04となり3日ぶりに反落。6月1日の直近安値から4%上昇、4月2日の年初来高値から6.3%下落。オプション取引が可能なETF「SPY」は→ http://t.co/jdwNgPNj #180SPY #ETF
06-29 08:55

28日、NYダウは前日比24.75(0.20%)安の12,602.26となり3日ぶりに反落。6月4日の年初来安値から4.1%上昇、5月1日の年初来高値から5.1%下落。オプション取引が可能なNYダウETFは→ http://t.co/yqCnxogy #180DIA #ETF
06-29 08:53

28日、ブラジル株式市場でボベスパ指数は前日比456.68(0.86%)安の52,652.25となり続落。6月5日の年初来安値から0.3%上昇、3月13日の年初来高値から23%下落。ブラジル株式ETFは→ http://t.co/N6Cy9NXN #180EWZ #ETF
06-29 08:52

28日、欧州株式市場でユーロ・ストックス50指数は前日比7.99(0.37%)安の2,157.62となり反落。6月1日の年初来安値から4.3%上昇、3月19日の年初来高値から17.3%下落。欧州株式ETFは→ http://t.co/FTn0VYa0 #180VGK #ETF
06-29 08:50

28日、ロンドン株式市場でFTSE100指数は前日比30.86(0.56%)安の5,493.06となり反落。6月1日の年初来安値から4.4%上昇、3月16日の年初来高値から7.9%下落。イギリス株式ETFは→ http://t.co/mBcTl7la #180EWU #ETF
06-29 08:48

28日、ロシア株式市場でRTS指数は前日比25.90(1.98%)安の1,280.92となり3日ぶりに反落。6月1日の年初来安値から4.3%上昇、3月15日の年初来高値から27%下落。オプション取引が可能なETFは→ http://t.co/y0DakxLw #180RSX
06-29 08:45

▲ top
 
時系列ニュース
 
原油
NY金 / ロンドン金
ロンドン銀
WTI原油
 
▲ top
 
世界マクロ分析
世界株式 世界通貨 VIX指数 米ドル指数 米国債 インフレ傾向
為替
欧州 / アジア / 北南米 世界地図 VIX指数 米ドル指数 米国債 インフレ傾向
為替
過去データ 過去データ
180投資クラブ会員のみ閲覧可能
 
ETFランキング 投資収益率ベスト10
投資収益率ワースト10
売買高ベスト10
 
ADRランキング 投資収益率ベスト10
投資収益率ワースト10
売買高ベスト10
 
時価総額ランキング 世界時価総額ランキング
 
▲ top
 
101 初級編 キャッシュフローゲーム
 
101(初級編)について 会場のご案内 過去のようす
 
貧乏はお金持ちへの近道
 
202 上級編 キャッシュフローゲーム
 
202(上級編)について 会場のご案内 過去のようす
 
up↑side→down↓ いつでも稼げる投資術
 
オプション取引の学校
 
▲ top
 
180.co.jp
 
180°考えを変えよう。 Think 180 around.
貧乏は幸せなお金持ちへの近道である。 The poor is a shortcut to the rich.
   
180 合同会社 180 Limited Liability Company
代表社員 / 多田 靖志 Founding Director / Yasushi Tada
業務執行社員 / 多田 優希 Managing Director / Yuki Tada
247-0014 zip-code : 247-0014
横浜市栄区公田町873-5-112 Kuden-cho 873-5-112, Sakae-ku, Yokohama
   
tel / fax : 045 893 4773 twitter | 180cojp
email : info@180.co.jp
URL : www.180.co.jp
 
プライバシーポリシー   メールマガジン解除
 
このメールには、知的財産権により保護された 180合同会社(以下、当社)に帰属する権利や利益が含まれています。 無断によるこのメールの再利用/配布等はいかなる形においても禁止されています。 このメールに当社以外のウェブサイトへのリンクが含まれている場合、 当社はリンク先における一切の責任を負いません。当社が提供する投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではなく、相場・為替・金利変動などにより損失が生じる場合があります。信用取引、外国為替証拠金取引、先物取引、オプション取引などの証拠金取引のある投資対象につきましては、証拠金額以上の損失が出る可能性があります。当社は最新情報をご提供することに細心の注意を払っておりますが、その内容の正確性・安全性を保証するものではありません。また、当社は投資に関する情報提供を目的としており、特定の銘柄や投資対象、および投資手法を推奨するものではありません。投資に関する最終的な判断および行動による損益・損害はすべてお客さまに帰属し、当社は一切の責任を負いません。
 
Copyright © since 2007 180 LLC All Rights Reserved.
 
▲ top