-
1日、米メディア大手、タイム・ワーナーは2012年4〜6月期決算で純利益が4億3,000万ドル、前年同期比32.6%減と発表( http://t.co/HuI6bqFQ )。1株利益は$0.44。 http://t.co/czt3TWze #180TWX #SP500
08-01 23:23
-
1日、米石油・ガス大手、マラソン・オイルは2012年4〜6月期決算で純利益が3億9,300万ドル、前年同期比5.8%減と発表( http://t.co/2P4QnrZr )。1株利益は$0.56。 http://t.co/v4BHTKGO #180MRO #SP500
08-01 23:19
-
1日、米クレジットカード大手、マスターカードは2012年4〜6月期決算で純利益が7億ドル、前年同期比15.1%増と発表( http://t.co/1qoaRUL1 )。1株利益は$5.55。 http://t.co/4BNyAPam #180MA #SP500
08-01 23:15
-
1日、米オンライン先物取引所、インターコンチネンタル・エクスチェンジは2012年4〜6月期決算で純利益が2億9102万ドル、前年同期比16.3%増と発表( http://t.co/JDQWmEmI )1株利益は$3.97。 http://t.co/WL69k4wY #180ICE
08-01 23:12
-
1日、米自動二輪大手、ハーレー・ダビッドソン は2012年4〜6月期決算で純利益が2億4,725万ドル、前年同期比29.7%増と発表( http://t.co/2b5eAulm )。1株利益は$1.07。 http://t.co/PwJDNCLV #180HOG #SP500
08-01 23:05
-
1日、米原子力発電最大手、エクセロンは2012年4〜6月期決算で純利益が5億2,200万ドル、前年同期比25.1%減と発表( http://t.co/irG8v8jF )。1株利益は$0.61。 http://t.co/KlglTnzp #180EXC #SP500
08-01 23:00
-
1日、米石油探査会社、デボン・エナジーは2012年4〜6月期決算で純利益が4億7,700万ドル、前年同期比82.6%減と発表( http://t.co/jHltQN4x )。1株利益は$1.18。 http://t.co/GIvXJGjw #180DVN #SP500
08-01 22:56
-
1日、米ケーブルテレビ最大手、コムキャストは2012年4〜6月期決算で純利益が13億4,800万ドル、前年同期比31.9%増と発表( http://t.co/ZlmXRzqQ )1株利益損失は$0.50。 http://t.co/xcYWBxij #180CMCSA #SP500
08-01 22:54
-
1日、米化粧品大手、エイボン・プロダクツは2012年4〜6月期決算で純利益が6,160万ドル、前年同期比70.1%減と発表( http://t.co/bl514SHh )。1株利益は$0.14。 http://t.co/qPOfxsd8 #180AVP #SP500
08-01 22:50
-
1日、米分散型REIT、アメリカン・タワー・コーポレーションは2012年4〜6月期決算で純利益が4,820.9万ドル、前年同期比58.2%減と発表( http://t.co/h6TbmFfr )。1株利益は$0.12。 http://t.co/JnAfnW9d #180AMT
08-01 22:46
-
1日、ケイマン諸島のセキュリティー機器システム、O2マイクロ・インターナショナルは2012年4〜6月期決算で純損失が1,130.8万ドル、前年同期比赤字転落と発表( http://t.co/40uS97z6 ) http://t.co/yF8JphE1 #180OIIM #ADR
08-01 22:23
-
1日、イギリスのバイオ製薬大手、シャイアーは2012年4〜6月期決算で純利益が2億3,780万ドル、前年同期比15.7%増と発表( http://t.co/Nk1i9EFw )。1株利益は41.3c。 http://t.co/zaXfIxO6 #180SHPGY #ADR
08-01 22:19
-
1日、フランスの銀行大手、ソシエテ・ジェネラルは2012年4〜6月期決算で純利益が4億3,300万EUR、前年同期比42%減と発表( http://t.co/yOManobi )。1株利益は1.37EUR。 http://t.co/ICYlXzzj #180SCGLY #ADR
08-01 22:13
-
1日、オランダの農業・建設機械メーカー、CNH・グローバルは2012年4〜6月期決算で純利益が3億5500万ドル、前年同期比10.9%増と発表( http://t.co/pkWmT9dY )1株利益は$1.47。 http://t.co/VlWBHX2e #180CNH #ADR
08-01 22:09
-
1日、ドイツの高級車メーカー、BMWは2012年4〜6月期決算で純利益が12億7,700万EUR、前年同期比28.1%減と発表( http://t.co/R8HUHxzt )。1株利益は1.94EUR。 http://t.co/used1TLA #180BAMXY #ADR
08-01 22:05
-
1日、イタリアの国営石油会社、イタリア炭化水素公社は2012年4〜6月期決算で純利益が14億5,700万EUR、前年同期比1.5%増と発表( http://t.co/4MEwAc7w )。1株利益は0.04EUR。 http://t.co/hw0fHMVB #180E #ADR
08-01 21:58
-
1日、イスラエルのセキュリティー管理大手、ナイス・システムズは2012年4〜6月期決算で純利益が1118万ドル、前年同期比28.1%減と発表( http://t.co/RXzj7Bys )1株利益は$0.18。 http://t.co/xNvmb39o #180NICE #ADR
08-01 21:55
-
1日、住友商事株式会社は2012年4〜6月期決算で純利益が383億4,100万円、前年同期比57.6%減と発表( http://t.co/lrilONHg )。1株利益は38.95円。 http://t.co/yRB9UXC6 #180SSUMY #ADR
08-01 21:48
-
1日、京セラ株式会社は2012年4〜6月期決算で純利益が65億7,000万円、前年同期比73.5%減と発表( http://t.co/wky6iY9r )。1株利益は35.82円。 http://t.co/TWwGzqMl #180KYO #ADR
08-01 21:46
-
1日、インド株式市場でムンバイSENSEX30種指数は前日比21.20(0.12%)高の17,257.38となり4日続伸。5月23日の直近安値から8.2%上昇、2月21日の年初来高値から6.4%下落。 http://t.co/myTa1olx #180EPI #ETF
08-01 19:19
-
1日、シンガポール株式市場でST指数は前日比14.68(0.48%)高の3,051.08となり3日続伸。年初来高値を3日連続更新。6月4日の直近安値から13.1%上昇。シンガポール株式ETF「EWS」は http://t.co/l18LzkmA #180EWS #ETF
08-01 18:31
-
1日、香港株式市場でハンセン指数は前日比23.57(0.12%)高の19,820.38となり5日続伸。6月4日の年初来安値から9%上昇、2月29日の年初来高値から8.6%下落。オプション取引が可能なETFは http://t.co/LWBnBapw #180EWH #ETF
08-01 17:08
-
1日、中国株式市場で上海総合指数は前日比19.73(0.94%)高の2,123.36となり3日ぶりに反発。7月31日の年初来安値から0.9%上昇、3月2日の年初来高値から13.7%下落。オプション取引が可能なETFは http://t.co/J0ajpmPr #180FXI
08-01 16:11
-
1日、日経平均株価は前日比53.21(0.61%)安の8,641.85となり5日ぶりに反落。6月4日の年初来安値から4.2%上昇、3月27日の年初来高値から15.7%下落。オプション取引が可能な日本株式ETFは http://t.co/fK2cXEoZ #180EWJ #ETF
08-01 15:00
-
31日、米国ETFオプション市場で個別最大取引量は【SPY】( http://t.co/BuzFP60g )2012年8月限137ドルPut買い$0.72で25,625枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/RGQCDoGA #options
08-01 13:56
-
31日、米国指数オプション市場で個別最大取引量は【SPX】( http://t.co/phpDrlms )2012年8月限1430ドルCall買い$3.50で21,040枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/NdHWWBNc #options
08-01 13:56
-
31日、米国株式オプション市場で個別最大取引量は【PFE】( http://t.co/zrXn7LbF )2013年1月限15ドルCall仲値$9.05で3,157,904枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/FAoE8vNs #options
08-01 13:55
-
31日、米国オプション市場で1日最大取引量のセクター【銘柄】は、株式【PFE】4,772,686枚、指数【SPX】472,283枚、ETF【SPY】1,568,366枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/Uh1S3UIG #options
08-01 13:54
-
31日、米独立系石油精製・販売会社、バレロ・エナジーは2012年4〜6月期決算で純利益が8億3,100万ドル、前年同期比11.7%増と発表( http://t.co/v2frXRop )1株利益は$1.50。 http://t.co/8Q3QQDs1 #180VLO #SP500
08-01 09:04
-
31日、米地方電話サービス会社、フロンティア・コミュニケーションズは2012年4〜6月期決算で純利益が1,798.9万ドル、前年同期比44.2%減と発表( http://t.co/a03jae1F )1株利益は$0.02。 http://t.co/c0p7UDzf #180FTR
08-01 09:01
-
31日、米ゲームソフト2位、エレクトロニック・アーツは2012年4〜6月期決算で純利益が2億100万ドル、前年同期比9%減と発表( http://t.co/A1g1rgoj )。1株利益は$0.63。 http://t.co/NfTs52KT #180EA #SP500
08-01 08:58
-
31日、米ディーゼルエンジン製造大手、カミンズは2012年4〜6月期決算で純利益が4億6,900万ドル、前年同期比7.1%減と発表( http://t.co/AjafdkBu )。1株利益は$2.47。 http://t.co/m8dWmTup #180CMI #SP500
08-01 08:55
-
31日、ルクセンブルクの鉄鋼大手、テルニウムは2012年4〜6月期決算で純利益が1億2,510万ドル、前年同期比49.3%減と発表( http://t.co/wtTZ8k0C )。1株利益は$0.56。 http://t.co/D2eXdRhU #180TX #ADR
08-01 08:50
-
31日、インド中央銀行は政策金利を8.00%で据え置くと発表( http://t.co/83wxMpMj )。2012年第1四半期CPIは2ケタで実質金利マイナスの状態が続く。インフレ圧力懸念強まる。 http://t.co/myTa1olx #180EPI #ETF
08-01 08:40
-
31日、米SNS大手、フェイスブックの株価が前日比1.44(6.22%)安の21.71ドルとなり、上場来安値を記録。上場来43.2%下落。1株から売買可能で、空売り・オプション取引が可能なFB株式はこちらから。 http://t.co/O9Fz126C #180FB
08-01 08:24
-
31日、NY銀先物相場で9月物は前日比0.119(0.42%)安の27.914ドルとなり3日ぶりに反落。6月28日の年初来安値から6.2%上昇、2月28日の年初来高値から25.2%下落。ロンドン銀は$28.20。 http://t.co/ejN4ciWE #180SLV #ETF
08-01 08:07
-
31日、NY金先物相場で12月物は前日比9.4(0.58%)安の1,614.6ドルとなり5日ぶりに反落。5月16日の年初来安値から4.7%上昇、2月28日の年初来高値から10.3%下落。ロンドン金は$1,622.00。 http://t.co/cOInaUlS #180GLD
08-01 08:04
-
31日、NY天然ガス先物相場で9月物は前日比0.005(0.16%)安の3.209ドルとなり反落。4月19日の年初来安値から43.7%上昇、1月4日の年初来高値から5.1%下落。オプション取引が可能なETFは http://t.co/cvevFyLG #180UNG #ETF
08-01 08:01
-
31日、NY原油先物相場で9月物は前日比1.72(1.92%)安の88.06ドルとなり続落。6月28日の年初来安値から12.8%上昇、2月24日の年初来高値から20.4%下落。オプション取引が可能なETFは http://t.co/GckS1pcS #180USO #ETF
08-01 08:00
-
31日、米ナスダック100指数は前日比0.41(0.02%)高の2,642.53となり反発。6月1日の直近安値から7.5%上昇、4月2日の年初来高値から5.1%下落。オプション取引が可能なETF「QQQ」は http://t.co/BPnbSph0 #180QQQ #ETF
08-01 07:56
-
31日、米S&P500指数は前日比5.98(0.43%)安の1,379.32となり続落。6月1日の直近安値から7.9%上昇、4月2日の年初来高値から2.8%下落。オプション取引が可能なETF「SPY」は http://t.co/jdwNgPNj #180SPY #ETF
08-01 07:54
-
31日、NYダウは前日比64.33(0.49%)安の13,008.68となり続落。6月4日の年初来安値から7.5%上昇、5月1日の年初来高値から2%下落。オプション取引が可能なNYダウETF「DIA」は http://t.co/yqCnxogy #180DIA #ETF
08-01 07:52
-
31日、ブラジル株式市場でボベスパ指数は前日比1143.87(2.00%)安の56097.05となり4日ぶりに反落。6月5日の年初来安値から6.9%上昇、3月13日の年初来高値から18%下落。オプション取引が可能なETFは http://t.co/N6Cy9NXN #180EWZ
08-01 07:50
-
31日、欧州株式市場でユーロ・ストックス50指数は前日比14.59(0.62%)安の2,325.72となり5日ぶりに反落。6月1日の年初来安値から12.4%上昇、3月19日の年初来高値から10.8%下落。 http://t.co/FTn0VYa0 #180VGK #ETF
08-01 07:46
-
31日、ロンドン株式市場でFTSE100指数は前日比58.35(1.02%)安の5,635.28となり4日ぶりに反落。6月1日の年初来安値から7.1%上昇、3月16日の年初来高値から5.5%下落。 http://t.co/mBcTl7la #180EWU #ETF
08-01 07:44
-
31日、ロシア株式市場でRTS指数は前日比20.72(1.48%)安の1,377.35となり5日ぶりに反落。6月1日の年初来安値から12.2%上昇、3月15日の年初来高値から21.5%下落。オプション取引が可能なETFは http://t.co/y0DakxLw #180RSX
08-01 07:40