 |
2013.07.04 |
|
|
|
誰も自分が信じたいと思っている現実を正当化する。
We all tend to justify what we want to believe. |
|
|
・・・あるところにプアとリッチという名前の動物がいました。プアもリッチも飼い主に「空を飛べ!」と命令されました。プアは命令に従い、何度も何度も失敗を繰り返し、傷を負いながら、やっとのことで、ようやく空を飛び、飼い主に褒められ、ご褒美が与えられました。その様子を見ていたリッチは、飼い主の命令には従わず、お花畑に行き、ハチミツをいっぱい食べて、寝てしまいました。飼い主は、プアは従順で賢く、リッチは頑固で頭が悪いと思うのでした・・・
「プア」と「リッチ」のどちらが賢いかは、あなた次第で決まる。
飼い主からすれば、プアの方が賢いと思うだろう。
動物からすれば、リッチの方が賢いと思うだろう。
人は自分が現実だと思っている視点から物事を見る。
誰も自分が信じたいと思っている現実を正当化する。
We all tend to justify what we want to believe.
投資やビジネスが危険だという現実もあるだろう。
一方で、投資やビジネスをしないことの方が危険だという現実もある。
お金持ちは欲張りで不幸であるという現実もあるだろう。
一方で、お金持ちは気前がよく幸せであるという現実もある。
求めるものが目に入る。
信じるものがあなたにとって正しいのだ。
賢いやり方だと思ったり、危険だと考えることが、その人の現実を決める。
世の中には、数え切れないほどの現実がある。
どのような現実をあなたの現実にするかはすべてあなた次第なのだ。
欲張りで不幸な貧乏人もいるし、気前がよく幸せなお金持ちもいる。
現実を変えたければ、信じて、正しいと思い、正当化している、あなたの現実を疑い始めよう。そのプロセスにて自尊心や自信が大いに揺らぐことだろう。多くの人にとって、幸せなお金持ちへの道はそこから始まるのだ。 |
|
|
▲ top |
|
 |
|
3日、インド株式市場でSENSEX指数は前営業日比286.06(1.47%)安の19,177.76となり続落。4月9日の年初来安値から5.2%上昇。5月17日の年初来高値から5.5%下落。オプション取引が可能なETFは http://t.co/T5m6rUBYuz #180EPI
3日、香港株式市場でハンセン指数は前営業日比511.34(2.48%)安の20,147.31となり続落。6月24日の年初来安値から1.7%上昇。1月30日の年初来高値から15.4%下落。オプション取引が可能なETFは http://t.co/LWBj3Agm #180EWH
3日、中国株式市場で上海総合指数は前営業日比12.29(0.61%)安の1,994.27となり4日ぶりに反落。6月27日の年初来安値から2.3%上昇。2月6日の年初来高値から18.1%下落。 http://t.co/W3IeaWIOd7 #180FXI #ETF
3日、日経平均株価は前営業日比43.18(0.31%)安の14,055.56となり5日ぶりに反落。1月23日の年初来安値から34%上昇。5月22日の年初来高値から10.1%下落。オプション取引が可能なETFは http://t.co/fK2cXEoZ #180EWJ #ETF
2日、米国オプション市場で1日最大取引量のセクター【銘柄】は、株式【AAPL】510,586枚、指数【SPX】783,219枚、ETF【SPY】1,812,203枚。オプション取引の学校はこちらから http://t.co/a8xktYc0J9 #options
2日、米長期金利の指標となる表面利率1.750%の10年物国債利回りは前営業日比同値の2.47%となり横ばい。横ばい(side→)でも利益を出せるオプション取引が可能なETFや先物は http://t.co/Ca64x7xWRk #180IEF #ETF #futures
2日、NY外国為替市場でカナダドルは対ドルで前営業日比0.47%安の1USD=1.0545CAD。6月28日に記録した年初来安値を更新。年初来6.2%下落。1月10日の年初来高値から7.2%下落。 http://t.co/m1Obgi9L2r #180FXC #ETF
2日、NY外国為替市場でユーロは対ドルで前営業日比0.64%安の1EUR=1.2979USD。3月27日の年初来安値から1.6%上昇。2月1日の年初来高値から4.9%下落。オプション取引が可能なETFは http://t.co/7gWvQTsI #180FXE #ETF
2日、NY外国為替市場で円相場は前営業日比0.96%円安・ドル高の100円63銭。5月17日の年初来安値から2.5%上昇。1月2日の年初来高値から16.1%下落。オプション取引が可能なETFは http://t.co/82xPc8odOb #180FXY #ETF
2日、国際商品指数のCRB指数は前営業日比1.7855(0.64%)高の279.6862となり続伸。6月28日の年初来安値から1.5%上昇。2月1日の年初来高値から8.3%下落。オプション取引が可能なETFは http://t.co/BNEraw6q #180DBC #ETF
2日、NY粗糖先物相場で10月物は前営業日比0.16(0.96%)安の16.53セントとなり5日続落。6月13日に記録した年初来安値を記録。年初来17.6%下落。1月2日の年初来高値から18.1%下落。 http://t.co/xI1e8caCTT #180SGG #ETN
2日、NY銀先物相場で9月物は前営業日比0.269(1.37%)安の19.309ドルとなり3日ぶりに反落。6月27日の年初来安値から4.1%上昇。1月23日の年初来高値から40.8%下落。ロンドン銀は$19.62。 http://t.co/bFdZyT07sE #180SLV
2日、NY金先物相場で8月物は前営業日比12.3(0.98%)安の1,243.4ドルとなり3日ぶりに反落。6月27日の年初来安値から2.6%上昇。1月22日の年初来高値から26.8%下落。ロンドン金は$1252.50。 http://t.co/cOInaUlS #180GLD
2日、NY天然ガス先物相場で8月物は前営業日比0.077(2.15%)高の3.654ドルとなり続伸。1月9日の年初来安値から7.6%上昇。4月19日の年初来高値から18.8%下落。オプション取引が可能なETFは http://t.co/NNbOIu9WUI #180UNG
2日、NY原油先物相場で8月物は前営業日比1.61(1.64%)高の99.60ドルとなり続伸。2月12日に記録した年初来高値を更新。年初来6.2%上昇。4月17日の年初来安値から14.1%上昇。 http://t.co/GckNtPbY #180USO #ETF
2日、ブラジル株式市場でボベスパ指数は前営業日比2,000.64(4.24%)安の45,228.95となり3日続落。6月24日に記録した年初来安値を更新。年初来25.8%下落。1月3日の年初来高値から28.6%下落。 http://t.co/N6Cy9NXN #180EWZ
2日、米ラッセル2000指数は前営業日比0.37(0.04%)安の989.47となり反落。1月3日の年初来安値から13.4%上昇。6月18日の過去最高値から1.1%下落。オプション取引が可能なETFは http://t.co/WfXeceSd #180IWM #ETF
2日、米ナスダック100指数は前営業日比2.28(0.08%)高の2,929.63となり6日続伸。2月25日の年初来安値から8.5%上昇。5月17日の年初来高値から3.3%下落。オプション取引が可能なETFは http://t.co/BPn7kP7Q #180QQQ #ETF
2日、VIX指数(恐怖指数)は前営業日比0.07(0.43%)高の16.44となり反発。3月15日の年初来安値から45.5%上昇。6月20日の年初来高値から19.8%下落。オプション取引が可能なVIXは http://t.co/YcMwLOnjkn #180VIX #VIX
2日、米S&P500指数は前営業日比0.88(0.05%)安の1,614.08となり反落。1月8日の年初来安値から10.8%上昇。5月21日の過去最高値から3.3%下落。オプション取引が可能なETFは http://t.co/A4iHJWCiKh #180SPY #ETF
2日、NYダウは前営業日比42.55(0.28%)安の14,932.41となり反落。1月8日の年初来安値から12%上昇。5月28日の過去最高値から3.1%下落。オプション取引が可能なETFは http://t.co/yqCnxogy #180DIA #ETF
2日、欧州株式市場でユーロ・ストックス50指数は前営業日比19.42(0.74%)安の2,603.20となり反落。6月24日の年初来安値から3.6%上昇。5月28日の年初来高値から8.2%下落。 http://t.co/FTmWoo96 #180VGK #ETF
2日、ロンドン株式市場でFTSE100指数は前営業日比3.84(0.06%)安の6,303.94となり反落。1月2日の年初来安値から4.6%上昇。5月22日の年初来高値から7.8%下落。 http://t.co/mBcTl7la #180EWU #ETF
2日、ロシア株式市場でRTS指数は前営業日比2.78(0.22%)安の1,274.07となり6日ぶりに反落。6月24日の年初来安値から3.3%上昇。1月28日の年初来高値から22.1%下落。 http://t.co/y0DakxLw #180RSX #ETF
|
|
 |
|
|
|
▲ top |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
▲ top |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
▲ top |
|
 |
|
180°考えを変えよう。 |
Think 180 around. |
貧乏は幸せなお金持ちへの近道である。 |
The poor is a shortcut to the rich. |
|
|
180 合同会社 |
180 Limited Liability Company |
代表社員 / 多田 靖志 |
Founding Director / Yasushi
Tada |
業務執行社員 / 多田 優希 |
Managing Director / Yuki
Tada |
〒247-0014 |
zip-code :
247-0014 |
横浜市栄区公田町873-5-112 |
Kuden-cho 873-5-112, Sakae-ku, Yokohama |
|
|
tel
: 045 893 4773 |
 |
email : info@180.co.jp |
URL : www.180.co.jp |
|
|
プライバシーポリシー メールマガジン解除 |
|
このメールには、知的財産権により保護された
180合同会社(以下、当社)に帰属する権利や利益が含まれています。 無断によるこのメールの再利用/配布等はいかなる形においても禁止されています。
このメールに当社以外のウェブサイトへのリンクが含まれている場合、 当社はリンク先における一切の責任を負いません。当社が提供する投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではなく、相場・為替・金利変動などにより損失が生じる場合があります。信用取引、外国為替証拠金取引、先物取引、オプション取引などの証拠金取引のある投資対象につきましては、証拠金額以上の損失が出る可能性があります。当社は最新情報をご提供することに細心の注意を払っておりますが、その内容の正確性・安全性を保証するものではありません。また、当社は投資に関する情報提供を目的としており、特定の銘柄や投資対象、および投資手法を推奨するものではありません。投資に関する最終的な判断および行動による損益・損害はすべてお客さまに帰属し、当社は一切の責任を負いません。 |
|
|
Copyright © since 2007 180 LLC All Rights Reserved. |