購読する(無料) 登録・解除 | このメールマガジンを教える | このeメールをウェブページ版で見る
 
幸せなお金持ちになるためのメールマガジン
2013.09.20
 
 
無知が最大の支出である。
Ignorance is the biggest expense.
 
何かについて無知であるということは、損をしているということだ。
お金に関しても同じことがいえる。
お金に関して無知であれば、経済的に豊かになることはできない。

お金に関して無知な者は、学問的な教育が人生を有利に生きる唯一の道だと思い込んだり、資産だと思ってマイホームを購入したり、「安心・安全・安定」志向から高額な保険料を支払い続けていたり、政府が意図的に資産を購入して「インフレ(物価上昇)」に誘導しているのに、貯金し続けていたり、株高で儲けている人間に対して嫉妬し続け、自らの貧困は、資本主義やお金持ちのせいだと批判や愚痴ばかりを並べる。

お金に関する教育はとても重要だが、私たちは学校で何ひとつ大事なことを学ばずに卒業する。学校の成績が優秀でも、社会人になってから経済的に苦しみ続ける理由はここにある。学校で劣等生だったからといって人生をあきらめる必要はどこにもない。

教育にはお金がかかる。
学問的な教育には何百万円もの費用がかかる。
残念だが、学問的な教育は必ずしも経済的な成功を意味しない。

お金に関する知性(IQ)を高め、実践し、感性(EQ)を磨き、体系的な知識を身につけ、失敗から学び続ければ、誰でも、どんな職業からでも、幸せなお金持ちになれる。

幸せとお金は両立しないと考えるのは、お金に関する知性(IQ)と感性(EQ)が足りないからだ。うまくいかずに失敗するのは、適切なプロセスという階段を1段ずつ踏まずに飛ぼうとするからだ。

教育が高くつくというのなら無知を試してみよう。
投資やビジネスの失敗は高くつく。

無知が最大の支出である。
Ignorance is the biggest expense.

お金を投資する前に自己投資をしよう。

体系的なお金の知識が学べる180成功プログラムはこちらから。
何をしたらいいのかよく分からない人は、ゲーム会へご参加を。
 
▲ top
 
https://twitter.com/180cojp
 

19日、ノルウェー中央銀行は政策金利を1.50%で据え置くと発表( http://t.co/CBrxvPtlIp )。経済成長は予測以下。自国通貨安でインフレ圧力増加。次回12月の会合まで政策金利1〜2%とする意向。 http://t.co/oszGSo5h #180NORW
09-19 19:50

19日、スイス中央銀行は政策金利の3カ月物ロンドン銀行間取引金利(LIBOR)の誘導目標を0〜0.25%で据え置くと発表( http://t.co/7xKlMUqBPt )。1EUR=1.20CHFの上限を維持。 http://t.co/9o1LBGsW #180EWL
09-19 19:46

19日、India VIX指数は前営業日比3.19(11.52%)安の24.50となり3日続落。3月7日の年初来安値から87.5%上昇。9月3日の年初来高値から24.6%下落。 http://t.co/z5y8AfDXRY #180NIFTY50
09-19 19:40

19日、インド株式市場でCNX Nifty指数は前営業日比216.10(3.66%)高の6,115.55となり3日続伸。8月28日の年初来安値から15.7%上昇。5月17日の年初来高値から1.2%下落。 http://t.co/oFyAqXCIP9 #180EPI #ETF
09-19 19:37

19日、香港株式市場でハンセン指数は前営業日比385.06(1.67%)高の23,502.51となり3日ぶりに反発。6月24日の年初来安値から18.6%上昇。1月30日の年初来高値から1.3%下落。 http://t.co/huhdI1hYFH #180EWH #ETF
09-19 17:25

19日、日経平均ボラティリティー・インデックスは前営業日比1.35(5.08%)安の25.22となり反落。1月8日の年初来安値から32.3%上昇。6月13日の年初来高値から45.4%下落。 http://t.co/qgkxd9lKgU #180N225
09-19 15:52

19日、日経平均株価は前営業日比260.82(1.80%)高の14,766.18となり続伸。1月23日の年初来安値から40.8%上昇。5月22日の年初来高値から5.5%下落。オプション取引が可能なETFは http://t.co/Orf8iAgx7v #180EWJ #ETF
09-19 15:20

19日、オーストラリア株式市場で全普通株指数は前営業日比58.20(1.11%)高の5,288.60となり反発。9月17日に記録した年初来高値を更新。年初来13.4%上昇。6月25日の年初来安値から14.1%下落。 http://t.co/ZPjvt6KV8r #180EWA
09-19 15:19

19日、ニュージーランド株式市場でNZ50指数は前営業日比49.21(1.05%)高の4,753.035となり9日続伸。過去最高値を4日連続更新。年初来16.9%上昇。1月4日の年初来安値から16.6%上昇。 http://t.co/tlkwH4sscc #180ENZL
09-19 14:53

18日、米国ETFオプション市場で個別最大取引量は【SPY】( http://t.co/BKYBXEMHwh )2013年9月限173ドルCall仲値$0.63で147,549枚。オプション取引の学校はこちらから http://t.co/a8xktYc0J9 #options
09-19 14:50

18日、米国指数オプション市場で個別最大取引量は【VIX】( http://t.co/mjLrlMJ8FY )2013年10月限14ドルPut買い$0.60で41,293枚。オプション取引の学校はこちらから http://t.co/a8xktYc0J9 #options
09-19 14:50

18日、米国株式オプション市場で個別最大取引量は【GE】( http://t.co/qoN91odXcZ )2013年9月限24ドルCall売り$0.85で291,742枚。オプション取引の学校はこちらから http://t.co/a8xktYc0J9 #options
09-19 14:50

18日、米国オプション市場で1日最大取引量のセクター【銘柄】は、株式【GE】1,336,636枚、指数【SPX】1,463,464枚、ETF【SPY】4,656,467枚。オプション取引の学校はこちらから http://t.co/a8xktYc0J9 #options
09-19 14:49

18日、米連邦準備理事会(FRB)は連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利のFFレートを0〜0.25%で据え置くと発表( http://t.co/tGtSJ0Vma3 )。失業率6.5%以上の間は現行の金融政策を維持。 http://t.co/oaP8knTQ2K #180ZQ
09-19 08:12

18日、米長期金利の指標となる表面利率2.500%の10年物国債利回りは前営業日比0.15%安の2.69%となり4日続落(価格上昇)。オプション取引が可能なETFや先物は http://t.co/Ca64x7xWRk #180IEF #ETF #futures
09-19 07:40

18日、NY外国為替市場でユーロは対ドルで前営業日比1.22%高の1EUR=1.3522USD。3月27日の年初来安値から5.8%上昇。2月1日の年初来高値から0.9%下落。オプション取引が可能なETFは http://t.co/GO73WRZ6Ra #180FXE #ETF
09-19 07:39

18日、NY外国為替市場で円相場は前営業日比1.21%円高・ドル安の97円93銭。5月17日の年初来安値から5.1%上昇。1月2日の年初来高値から12.9%下落。オプション取引が可能なETFは http://t.co/82xPc8odOb #180FXY #ETF
09-19 07:36

18日、国際商品指数のCRB指数は前営業日比2.82(0.98%)高の289.54となり4日ぶりに反発。6月28日の年初来安値から5.1%上昇。2月1日の年初来高値から5.1%下落。オプション取引が可能なETFは http://t.co/OVBbSoq9Zk #180DBC
09-19 07:34

18日、NYコーヒー先物相場で12月物は前営業日比0.05(0.04%)安の114.90セントとなり5日続落。年初来安値を連日更新。年初来26.6%下落。1月18日の年初来高値から31.6%下落。 http://t.co/wJC3JnnD #180JO #ETN
09-19 07:32

18日、NY銀先物相場で12月物は前営業日比0.220(1.01%)安の21.564ドルとなり続落。6月27日の年初来安値から16%上昇。1月23日の年初来高値から34%下落。ロンドン銀は$21.47。 http://t.co/bFdZyT07sE #180SLV #ETF
09-19 07:28

18日、NY金先物相場で12月物は前営業日比1.8(0.14%)安の1,307.6ドルとなり続落。6月27日の年初来安値から7.8%上昇。1月22日の年初来高値から23.2%下落。ロンドン金は$1,301.00。 http://t.co/3AcbNsoGFm #180GLD
09-19 07:26

18日、NY天然ガス先物相場で10月物は前営業日比0.032(0.85%)安の3.713ドルとなり5日ぶりに反落。8月9日の年初来安値から14%上昇。4月19日の年初来高値から17.2%下落。 http://t.co/bG0nWheLlb #180UNG #ETF
09-19 07:24

18日、NY原油先物相場で11月物は前営業日比2.46(2.35%)高の107.28ドルとなり4日ぶりに反発。4月17日の年初来安値から23.7%上昇。9月6日の年初来高値から2.1%下落。 http://t.co/Lc23W0ssnx #180USO #ETF
09-19 07:21

18日、アルゼンチン株式市場でメルバル指数は前営業日比100.27(2.16%)高の4,732.12となり反発。9月16日に記録した過去最高値を更新。年初来65.8%上昇。6月27日の年初来安値から60.9%上昇。 http://t.co/zFsjqT45 #180ARGT
09-19 07:07

18日、ブラジル株式市場でボベスパ指数は前営業日比1,431.65(2.64%)高の55,702.90となり4日続伸。7月3日の年初来安値から23.7%上昇。1月3日の年初来高値から12%下落。 http://t.co/cHMCEAXDwj #180EWZ #ETF
09-19 07:05

18日、カナダ株式市場でS&Pトロント総合指数は前営業日比97.29(0.76%)高の12,931.40となり4日続伸。3月12日に記録した年初来高値を更新。年初来4%上昇。6月24日の年初来高値から9.3%下落。 http://t.co/ehuysA7v #180EWC
09-19 07:03

18日、米ラッセル2000指数は前営業日比10.58(0.99%)高の1,076.97となり4日続伸。過去最高値を連日更新。年初来26.8%上昇。1月3日の年初来安値から23.4%上昇。オプション取引が可能なETFは http://t.co/F0VA7JS0Hf #180IWM
09-19 07:00

18日、米ナスダック100指数は前営業日比40.48(1.27%)高の3,231.31となり続伸。年初来高値を連日更新。年初来21.4%上昇。2月25日の年初来安値から19.6%上昇。オプション取引が可能なETFは http://t.co/ijBpNuuHaW #180QQQ
09-19 06:58

18日、VIX指数(恐怖指数)は前営業日比0.94(6.47%)安の13.59となり3日ぶりに反落。3月15日の年初来安値から20.3%上昇。6月20日の年初来高値から33.7%下落。オプション取引が可能なVIXは http://t.co/YcMwLOnjkn #180VIX
09-19 06:57

18日、米S&P500指数は前営業日比20.76(1.22%)高の1,725.52となり4日続伸。8月2日に記録した過去最高値を更新。年初来21%上昇。1月8日の年初来安値から18.4%上昇。 http://t.co/A4iHJWCiKh #180SPY #ETF
09-19 06:55

18日、NYダウは前営業日比147.21(0.95%)高の15,676.94となり4日続伸。8月2日に記録した過去最高値を更新。年初来19.6%上昇。1月8日の年初来安値から17.6%上昇。 http://t.co/jaaemlUE9r #180DIA #ETF
09-19 06:53

18日、ユーロ・ストックス50・ボラティリティは前営業日比0.82(4.33%)安の18.1656となり3日ぶりに反落。1月29日の年初来安値から22.2%上昇。2月26日の年初来高値から29.9%下落。 http://t.co/Jrzgie4xjn #180SX5E
09-19 06:51

18日、欧州株式市場でユーロ・ストックス50指数は前営業日比17.97(0.62%)高の2,908.92となり反発。9月16日に記録した年初来高値を更新。年初来10.4%上昇。6月24日の年初来安値から15.8%上昇。 http://t.co/3YLxYYgSnF #180FEZ
09-19 06:49

18日、スペイン株式市場でIBEX35指数は前営業日比70.50(0.78%)高の9,062.50となり反発。9月16日に記録した年初来高値を更新。年初来11%上昇。6月24日の年初来安値から20%上昇。 http://t.co/B8pSKAMm #180EWP #ETF
09-19 06:46

18日、ロンドン株式市場でFTSE100指数は前営業日比11.35(0.17%)安の6,558.82となり続落。1月2日の年初来安値から8.8%上昇。5月22日の年初来高値から4.1%下落。 http://t.co/yfS5Mi11P1 #180EWU #ETF
09-19 06:43

18日、フランス株式市場でCAC40指数は前営業日比24.89(0.60%)高の4,170.40となり反発。9月16日に記録した年初来高値を更新。年初来14.5%下落。6月24日の年初来安値から16%上昇。 http://t.co/LDCQ2mQi #180EWQ #ETF
09-19 06:42

18日、オランダ株式市場でAEX指数は前営業日比1.11(0.29%)高の380.92となり反発。9月16日に記録した年初来高値を更新。年初来11.2%上昇。6月24日の年初来安値から14.7%上昇。 http://t.co/S8oFSZzp #180EWN #ETF
09-19 06:39

18日、ドイツ株式市場でDAX指数は前営業日比39.11(0.45%)高の8,636.06となり反発。9月16日に記録した過去最高値を更新。年初来13.5%上昇。4月19日の年初来安値から15.8%上昇。 http://t.co/1TSCe29l #180EWG #ETF
09-19 06:36

18日、フィンランド株式市場でOMXヘルシンキ25指数は前営業日比15.21(0.57%)高の2,683.16となり反発。9月16日に記録した年初来高値を更新。年初来21.4%上昇。 http://t.co/STnCU7Xq #180EFNL #ETF
09-19 06:30

18日、ロシア株式市場でRTS指数は前営業日比10.17(0.71%)安の1,429.62となり3日ぶりに反落。6月24日の年初来安値から15.9%上昇。1月28日の年初来高値から12.6%下落。 http://t.co/DhtBM0YhH0 #180RSX #ETF
09-19 06:27

 
時系列ニュース
 
原油
ロンドン金
ロンドン金
ロンドン銀
ロンドン銀
WTI原油
WTI原油
 
▲ top
 
世界マクロ分析
世界株式 世界通貨 VIX指数 米ドル指数 米国債 インフレ傾向
為替
欧州 / アジア / 北南米 世界地図 VIX指数 米ドル指数 米国債 インフレ傾向
為替
過去データ 過去データ
180投資クラブ会員のみ閲覧可能
 
ETF投資収益率ベスト10
ETF投資収益率ワースト10
ETF売買高ベスト10
 
ADR投資収益率ベスト10
ADR投資収益率ワースト10
ADR売買高ベスト10
 
世界時価総額ランキング
 
▲ top
 
101 初級編 キャッシュフローゲーム
 
101(初級編)について 会場のご案内 過去のようす
 
貧乏はお金持ちへの近道
 
202 上級編 キャッシュフローゲーム
 
202(上級編)について 会場のご案内 過去のようす
 
up↑side→down↓ いつでも稼げる投資術
 
オプション取引の学校
 
▲ top
 
180.co.jp
 
180°考えを変えよう。 Think 180 around.
貧乏は幸せなお金持ちへの近道である。 The poor is a shortcut to the rich.
   
180 合同会社 180 Limited Liability Company
代表社員 / 多田 靖志 Founding Director / Yasushi Tada
業務執行社員 / 多田 優希 Managing Director / Yuki Tada
247-0014 zip-code : 247-0014
横浜市栄区公田町873-5-112 Kuden-cho 873-5-112, Sakae-ku, Yokohama
   
tel : 045 893 4773 twitter | 180cojp
email : info@180.co.jp
URL : www.180.co.jp
 
プライバシーポリシー   メールマガジン解除
 
このメールには、知的財産権により保護された 180合同会社(以下、当社)に帰属する権利や利益が含まれています。 無断によるこのメールの再利用/配布等はいかなる形においても禁止されています。 このメールに当社以外のウェブサイトへのリンクが含まれている場合、 当社はリンク先における一切の責任を負いません。当社が提供する投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではなく、相場・為替・金利変動などにより損失が生じる場合があります。信用取引、外国為替証拠金取引、先物取引、オプション取引などの証拠金取引のある投資対象につきましては、証拠金額以上の損失が出る可能性があります。当社は最新情報をご提供することに細心の注意を払っておりますが、その内容の正確性・安全性を保証するものではありません。また、当社は投資に関する情報提供を目的としており、特定の銘柄や投資対象、および投資手法を推奨するものではありません。投資に関する最終的な判断および行動による損益・損害はすべてお客さまに帰属し、当社は一切の責任を負いません。
 
Copyright © since 2007 180 LLC All Rights Reserved.
 
▲ top