180.co.jp|メールソフトでRSS購読可能
(世界の主要な中央銀行の「政策金利(★)」、世界各国の「主要株価指数」、米国市場の「商品先物」「金融先物」などの市況を配信中。「主要株価指数」「商品先物」「金融先物」は昨年来・年初来の「安値(▼)、高値(▲)、過去最高値(★)」を更新した時のみツイートします。)
[RSS]
2025年
▲18日、中国株式市場でCSI300指数は前営業日比37.06(0.88%)高の4,239.41となり続伸。年初来高値を連日更新。年初来7.74%上昇。4月7日の年初来安値から18.11%上昇。不良債権処理棚上げ、根本的問題未解決。工業利益急減。株価は金融株が指数を牽引。
2025年8月18日
▲18日、中国株式市場で創業板指数は前営業日比71.98(2.84%)高の2,606.20となり続伸。年初来高値を連日更新。年初来21.69%上昇。4月7日の年初来安値から44.21%上昇。4月に弱気相場入りもEV・医療・AIセクターが指数を牽引。
2025年8月18日
▲18日、中国株式市場で上海総合指数は前営業日比31.26(0.85%)高の3,728.03となり続伸。年初来高値を連日更新。年初来11.23%上昇。4月7日の年初来安値から20.39%上昇。不良債権処理棚上げ、根本的問題未解決。工業利益急減。製造業過剰生産・需要停滞。
2025年8月18日
★18日、台湾株式市場で加権指数は前営業日比148.04(0.61%)高の24,482.52となり続伸。昨年7月11日に記録した過去最高値を更新。年初来6.28%上昇。4月9日の年初来安値から40.77%上昇。4月の弱気相場入りから一転、株価暴騰。真上の天を示すほど超バブル化。
2025年8月18日
★18日、日本株式市場で東証株価指数は前営業日比13.28(0.43%)高の3,120.96となり続伸。過去最高値を連日更新。年初来12.07%上昇。4月7日の年初来安値から36.37%上昇。輸入インフレ放置。利上げ遅延。株価バブル化。需要主導の賃金・物価の好循環、端からなし。
2025年8月18日
★18日、日本株式市場でJPX日経インデックス400は前営業日比137.92(0.49%)高の28,045.50となり続伸。過去最高値を連日更新。年初来11.34%上昇。4月7日の年初来安値から34.47%上昇。輸入インフレ放置。利上げ遅延。需要主導の賃金・物価の好循環、端からなし。
2025年8月18日
★18日、日本株式市場で日経平均株価は前営業日比336.00(0.77%)高の43,714.31となり続伸。過去最高値を連日更新。年初来9.57%上昇。4月7日の年初来安値から40.40%上昇。輸入インフレ放置。利上げ遅延。株価バブル化。需要主導の賃金・物価の好循環、端からなし。
2025年8月18日
★18日、オーストラリア株式市場でS&P/ASX200指数は前営業日比20.70(0.23%)高の8,959.30となり3日続伸。過去最高値を連日更新。年初来9.81%上昇。4月7日の年初来安値から22.01%上昇。QT継続も稚拙な利下げで真上の天を示すほどバブル化。実体経済と乖離。
2025年8月18日
[TOP]