このeメールをウェブページ版で見る / このメールマガジンを教える / 購読する(無料)
 
幸せなお金持ちになるためのメールマガジン
2012.02.20
 
 
 献身の精神が成功のために支払うべき代償である。
Sacrifice is the price you have to pay for success.
 
幸せなお金持ちになるためには、献身の精神が必要だ。献身の精神とは、ボランティア精神と言い換えることができる。なぜか?献身という名のボランティア精神は、あなたの日常思考を180°変えるからだ。

多くの人は、求めることばかり考えている。お金や愛情、その他あらゆる欲望など自分のニーズを満たすことしか頭にない。

一方、献身の精神はあなたではなく、相手のニーズを満たすことを基準としている。

「わたしには何ができるのか?」
この問いこそが、幸せなお金持ちへの入口なのだ。

献身の精神が成功のために支払うべき代償である。
Sacrifice is the price you have to pay for success.

ほとんどの人は、成功するために代償を支払おうとしない。平均であること、居心地の良さに浸り続けること、安全であること、安心であること、は、成功にわずかだけ届かない水準なのだ。
 
▲ top
 
http://twitter.com/180cojp
 

18日、中国人民銀行(中央銀行)は預金準備率(市中銀行から強制的に預かる資金比率)を0.5%引き下げると発表( http://t.co/l1gXJkmX )。インフレ抑制の金融引き締めから転じて金融緩和へ。 http://t.co/GkbwXGoY #180FXI #ETF
02-19 08:20

17日、米国株式オプション市場で個別最大取引量は【T】( http://t.co/nd81fnyT )2012年4月限25ドルPut買い$0.10で30,610枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/UfqDiSZq #options
02-18 15:50

17日、米食品大手、H・J・ハインツは2011年11〜1月期決算で純利益が2億8,469.4万ドル、前年同期比4%増と発表( http://t.co/OkwgB1EH )。1株利益は0.88ドル。 http://t.co/Nwqf7tdj #180HNZ #SP500
02-18 09:22

17日、米缶スープ大手、キャンベル・スープは2011年11〜1月期決算で純利益が2億500万ドル、前年同期比14.2%減と発表( http://t.co/v7utks19 )。1株利益は0.64ドル。 http://t.co/ogGbE7Qh #180CPB #SP500
02-18 09:16

17日、米国オプション市場で1日最大取引量のセクター【銘柄】は、株式【AAPL】788,956枚、指数【SPX】639,266枚、ETF【SPY】2,954,866枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/CeuPpMnY #options
02-18 09:00

17日、香港株式市場でハンセン指数は前日比214.34(1.01%)高の21,491.62となり、8月4日以来、約6カ月半ぶりの高値を記録。米経済指標改善による米株高とギリシャ債務問題の進展が好感。 http://t.co/Pcb6GVve #180EWH #ETF
02-18 08:49

17日、NY原油先物相場で期近3月物は前日比0.93(0.91%)高の1バレル103.24となり、5月10日以来、約9カ月ぶりの高値を記録。週間ベースでは4.6%上昇。オプション取引が可能なNY原油先物ETFは→ http://t.co/4lfhuqpC #180USO #ETF
02-18 08:44

17日、NY天然ガス先物相場で期近3月物は続伸し前日比0.117(4.56%)高の1BTU=2.684ドルとなり、1月30日以来、約3週間ぶりの高値を記録。2日間の上昇率は10.7%。底入れの兆し。 http://t.co/ChUeGxUe #180UNG #ETF
02-18 08:33

17日、インド株式市場でムンバイSENSEX30種指数は前日比135.36(0.75%)高の18,289.35となり、8月1日以来、約6カ月半ぶりの高値を記録。12月20日の直近安値から20.5%上昇。 http://t.co/v9m57NnN #180EPI #ETF
02-18 08:24

17日、NY銅先物相場で中心限月3月物は前日比0.0830(2.19%)安の1ポンド3.7080ドルとなり、2月9日の直近高値(3.9875)から7%下落。世界的な金融緩和に伴う投資マネー流入による上昇一服。 http://t.co/1M2GLHXw #180JJC #ETN
02-18 08:15

17日、NYダウは続伸し前日比45.79(0.35%)高の12,949.87となり、2008年5月19日以来、約4年ぶりの高値を更新中。13,000台が目前。欧州各国首脳がギリシャ救済策に同意を示したことが背景。 http://t.co/3wIoVnqU #180DIA #ETF
02-18 08:08

17日、オランダの保険会社、エイゴンは2011年10〜12月期決算で純利益が8,100万ユーロ、前年同期比74.5%減と発表( http://t.co/Epcb9hhE )。 http://t.co/ytg28c40 #180AEG #ADR
02-17 18:50

17日、金属リサイクル最大手、豪シムズ・メタル・マネジメントは2011年下半期決算で純損失が5億5,650万ドル、前年同期比赤字転落と発表( http://t.co/HDRbZLFB )。1株損失は2.70ドル。 http://t.co/jtrNhuRi #180SMS #ADR
02-17 15:26

16日、米国株式オプション市場で個別最大取引量は【SLB】( http://t.co/X7TQudbg )2012年2月限72.5ドルCall売り$5.50で103,062枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/UfqDiSZq #options
02-17 15:18

17日、東京外国為替市場で円は対ドルで一時79円18銭となり、政府・日本銀行が円売り介入を実施した昨年10月31日以来の水準まで円安・ドル高が進行。オプション取引が可能な日本円ETF「FXY」はこちらから。 http://t.co/TVQH7SKS #180FXY #ETF
02-17 15:14

17日、日経平均株価は前日比146.07(1.58%)高の9,384.17円となり、8月4日以来、約6カ月半ぶりの高値を記録。米経済指標の改善や欧州債務問題の不安後退が背景。日本株式ETF「EWJ」はこちらから。 http://t.co/58q1y64W #180EWJ #ETF
02-17 15:05

16日、NYコーヒー先物相場で期近3月物は前日比1.10(0.55%%)安の1ポンド199.30セントとなり、1年3カ月ぶりに200セントを割った。主産地ブラジルでの過去最高の生産見込みが背景。 http://t.co/otkIFkxJ #180JO #ETN
02-17 08:29

16日、米高級百貨店チェーン、ノードストロムは2011年11〜1月期決算で純利益が2億3,600万ドル、前年同期比1.7%増と発表( http://t.co/6tEPQOcQ )。1株利益は1.11ドル。 http://t.co/Ghivj2K4 #180JWN #SP500
02-17 07:46

16日、米半導体製造装置大手、アプライド・マテリアルズは2011年11〜1月期決算で純利益が1億1,700万ドル、前年同期比76.9%減と発表( http://t.co/oMRqPD2V )。1株利益は0.09ドル。 http://t.co/HfczTUjP #180AMAT
02-17 07:41

16日、中国のネット検索最大手、バイドゥは2011年10〜12月期決算で純利益が20億5,367万元、前年同期比76.9%増と発表( http://t.co/w0ehkpUf )。1株利益は58.73元。 http://t.co/bdznpfgW #180BIDU #ADR
02-17 07:36

16日、オーストラリアのアルミナメーカー、アルミナは2011年10〜12月期決算で純利益が1億2,660万ドル、前年同期比3.7倍増と発表( http://t.co/UusRkc3N )。1株利益は5.2¢。 http://t.co/W3Hcl8fR #180AWC #ADR
02-17 07:31

16日、米国オプション市場で1日最大取引量のセクター【銘柄】は、株式【AAPL】1,197,788枚、指数【SPX】1,058,675枚、ETF【SPY】2,378,744枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/CeuPpMnY #options
02-17 07:16

16日、スウェーデン中央銀行は政策金利を0.25%引き下げ、1.50%とすると発表( http://t.co/OW6SJZSc )。インフレ圧力は弱く、国内経済減速。2013年度中までこの金利水準を維持する意向。 http://t.co/PW2pHXIy #180EWD #ETF
02-17 07:14

16日、NY原油先物相場で期近3月物は前日比0.51(0.5%)高の1バレル102.31ドルとなり、1月10日以来、7週間ぶりの高値を記録。イエメン、南スーダンの減産やイランからの短期供給懸念が相場を押し上げた。 http://t.co/2xRBX9jx #180USO #ETF
02-17 07:02

16日、NY天然ガス先物相場で期近3月物は前日比0.142(5.86%)高の1BTU=2.567ドルとなり1月19日の直近安値(2.363)から8.6%上昇。米エネルギー情報局の市場予想を上回る在庫減発表が背景。 http://t.co/JoRTUpXY #180UNG #ETF
02-17 06:52

16日、NYダウは前日比123.13(0.96%)高の12,904.08となり、2008年5月19日以来、約4年ぶりの高値を記録。米雇用・住宅などの経済指標改善とギリシャ救済の進展が背景。 http://t.co/oC7ngSEX #180DIA #ETF #DOW
02-17 06:42

▲ top
 
時系列ニュース
 
原油
NY金 / ロンドン金
ロンドン銀
WTI原油
 
▲ top
 
世界マクロ分析
世界株式 世界通貨 VIX指数 米ドル指数 米国債 インフレ傾向
為替
欧州 / アジア / 北南米 世界地図 VIX指数 米ドル指数 米国債 インフレ傾向
為替
過去データ 過去データ
180投資クラブ会員のみ閲覧可能
 
ETFランキング 投資収益率ベスト10
投資収益率ワースト10
売買高ベスト10
 
ADRランキング 投資収益率ベスト10
投資収益率ワースト10
売買高ベスト10
 
時価総額ランキング 世界時価総額ランキング
 
▲ top
 
101 初級編 キャッシュフローゲーム
 
101(初級編)について 会場のご案内 過去のようす
 
貧乏はお金持ちへの近道
 
202 上級編 キャッシュフローゲーム
 
202(上級編)について 会場のご案内 過去のようす
 
up↑side→down↓ いつでも稼げる投資術
 
オプション取引の学校
 
▲ top
 
180.co.jp
 
180°考えを変えよう。 Think 180 around.
貧乏は幸せなお金持ちへの近道である。 The poor is a shortcut to the rich.
   
180 合同会社 180 Limited Liability Company
代表社員 / 多田 靖志 Founding Director / Yasushi Tada
業務執行社員 / 多田 優希 Managing Director / Yuki Tada
247-0014 zip-code : 247-0014
横浜市栄区公田町873-5-112 Kuden-cho 873-5-112, Sakae-ku, Yokohama
   
tel / fax : 045 893 4773 twitter | 180cojp
email : info@180.co.jp
URL : www.180.co.jp
 
プライバシーポリシー   メールマガジン解除
 
このメールには、知的財産権により保護された 180合同会社(以下、当社)に帰属する権利や利益が含まれています。 無断によるこのメールの再利用/配布等はいかなる形においても禁止されています。 このメールに当社以外のウェブサイトへのリンクが含まれている場合、 当社はリンク先における一切の責任を負いません。当社が提供する投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではなく、相場・為替・金利変動などにより損失が生じる場合があります。信用取引、外国為替証拠金取引、先物取引、オプション取引などの証拠金取引のある投資対象につきましては、証拠金額以上の損失が出る可能性があります。当社は最新情報をご提供することに細心の注意を払っておりますが、その内容の正確性・安全性を保証するものではありません。また、当社は投資に関する情報提供を目的としており、特定の銘柄や投資対象、および投資手法を推奨するものではありません。投資に関する最終的な判断および行動による損益・損害はすべてお客さまに帰属し、当社は一切の責任を負いません。
 
Copyright © since 2007 180 LLC All Rights Reserved.
 
▲ top