このeメールをウェブページ版で見る / このメールマガジンを教える / 購読する(無料)
 
幸せなお金持ちになるためのメールマガジン
2012.08.16
 
 
己を忘れて他を利するは慈悲の極みなり。
Serving others with selfless devotion is the ultimate mercy.
 

幸せなお金持ちになるためには、「幸福」と「富」は両立しなければならない、と伝えてきたが、厳密な言い方をすれば、そもそも「幸福」と「富」は両立するものなのだ。

「幸せとお金は関係ない」という考え方は「無知」といえる。

「無知」とは物理的に何かを知らないということではなく、幸せに豊かに生きるための道理や考え方を間違えているために、苦しむことをいう。道理や考え方を正しく理解していれば、人は人生において苦しむことはない。人生における苦しみはすべて「無知」から生じる。

さて。
「幸福」と「富」を考えるとき、「宗教」と「資本主義」の関係を読み解く必要がある(「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」参考)。心の豊かさが富をもたらすことが分かるだろう。

「幸福」とは、仏教の教えでは「忘己利他(もうこりた)」の考え方に近い(どの宗教にも同じような考え方や教義が存在する)。「忘己利他」とは、己を忘れて他を利する、ということである。

人間の性(さが)として、私たちはどうしても自分中心に考えてしまう。もっと欲しい、こうして欲しい、と周りに望み求めることが多くなる。自分のことは後にして、まず人に喜んでもらうことをする。そこに幸せがある。自分が苦しいときにでも、我を忘れて、大切な人に喜んでもらおう、と施す、その慈悲の心に幸せが宿る。我欲が先に立つような生活からは幸せは生まれない。

180°考えを変えよう。
Think 180 around.

己を忘れて他を利するは慈悲の極みなり。
Serving others with selfless devotion is the ultimate mercy.

求める心から与える心へ。

与えよ、さらば与えられん。
As you give, so shall you receive.

「資本主義」が発展してきたのは、我欲を優先する人間によってではない。

真実は正反対だ。

我欲を優先する人間は「充足(満足する心)の先延ばし」ができない。稼いだお金をすべて我欲を満たすために「消費」してしまう。資本主義が発展するためには、宗教心ある人間によって貯蓄された資本を、社会が抱える問題解決のために再投資する必要があるのだ。

世の中を見渡して、目に入るモノやサービスはすべて問題解決の結果である。投資をする人間は、優先的に自分以外のことに考えを巡らせなければならないし、自分以外のためにまずお金を費やす必要がある。そして、結果的に、その見返りとしてより多くのお金が戻って来る。

我欲を優先する人間は「投資」を継続する力を持ちえない。
なぜなら、投資とは、常に自分以外のことに気を配らなければならないからだ。

忘己利他の精神を実践し、幸せと富を同時に獲得し、幸せなお金持ちになろう。

 
▲ top
 
http://twitter.com/180cojp
 

15日、米ディスカウントストア大手、ターゲットは2012年5〜7月期決算で純利益が7億400万ドル、前年同期比±0%と発表( http://t.co/fkyRVEP5 )。1株利益は$1.06。http://t.co/MT7HzmQt #180TGT #SP500
08-15 20:52

15日、米事務用品販売大手、ステープルズは2012年5〜7月期決算で純利益が1億2,042.9万ドル、前年同期比31.7%減と発表( http://t.co/1FHze8pB )。1株利益は$0.18。 http://t.co/jaWplBoE #180SPLS #SP500
08-15 20:50

15日、米アパレル大手、アバクロンビー&フィッチは2012年5〜7月期決算で純利益が1,551.9万ドル、前年同期比51.6%減と発表( http://t.co/S8xERtWB )。1株利益は$0.19。 http://t.co/CUZeZaXE #180ANF #SP500
08-15 20:46

15日、ロシアの携帯電話大手、ビンペルコミュニケーションズは2012年4〜6月期決算で純利益が4億8,200万ドル、前年同期比1.9倍増と発表( http://t.co/BQXpLLdu )1株利益は$0.30。 http://t.co/WavwzvtV #180VIP #ADR
08-15 20:40

15日、中国のアパレル大手、チャイナ・シニヤ・ファッションは2012年4〜6月期決算で純利益が2,243.5万元、前年同期比23.3%減と発表( http://t.co/5JAjGDjP )1株利益は0.09元。 http://t.co/rza9JdZb #180XNY #ADR
08-15 20:34

15日、中国のSNS大手、テンセント・ホールディングは2012年4〜6月期決算で純利益が31億1,057.1万元、前年同期比32.7%増と発表( http://t.co/qNmX8waO )。1株利益は1.665元。 http://t.co/t9SUxr3K #180TCEHY
08-15 20:30

15日、インド株式市場でムンバイSENSEX30種指数は前営業日比94.75(0.53%)安の17,633.45となり3日ぶりに反落。5月23日の直近安値から10.6%上昇、2月21日の年初来高値から4.3%下落。 http://t.co/myT5tOcn #180EPI
08-15 19:25

15日、マレーシア株式市場でFTSEブルサマレーシア KLCI指数は前営業日比0.88(0.05%)高の1,653.78となり6日続伸。過去最高値を4日連続更新。5月18日の年初来安値から7.9%上昇。 http://t.co/Yrct4yIn #180EWM #ETF
08-15 18:22

15日、香港株式市場でハンセン指数は前営業日比239.39(1.18%)安の20,052.29となり反落。6月4日の年初来安値から10.3%上昇、2月29日の年初来高値から7.5%下落。オプション取引が可能なETFは http://t.co/LWBnBapw #180EWH
08-15 17:17

15日、中国株式市場で上海総合指数は前営業日比23.57(1.10%)安の2,118.95となり反落。7月31日の年初来安値から0.7%上昇、3月2日の年初来高値から13.9%下落。オプション取引が可能なETFは http://t.co/J0ajpmPr #180FXI #ETF
08-15 16:57

15日、日経平均株価は前営業日比4.84(0.05%)安の8,925.04となり反落。6月4日の年初来安値から7.6%上昇、3月27日の年初来高値から13%下落。オプション取引が可能な日本株式ETF「EWJ」は http://t.co/fK2cXEoZ #180EWJ #EETF
08-15 15:01

15日、ニュージーランド株式市場でNZ50指数は前営業日比22.30(0.62%)高の3,631.185となり3日続伸。5月2日に記録した年初来高値を更新。年初来10.9%上昇。NZ株式ETF「ENZL」は http://t.co/CLEA2I4T #180ENZL #ETF
08-15 14:48

14日、米国ETFオプション市場で個別最大取引量は【XLK】( http://t.co/4YXHdqcD )2012年9月限31ドルCall売り$0.19で136,248枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/RGQCDoGA #options
08-15 13:23

14日、米国指数オプション市場で個別最大取引量は【VIX】( http://t.co/JAczz8ge )2012年10月限17ドルPut仲値$0.95で19,606枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/NdHWWBNc #options
08-15 13:23

14日、米国株式オプション市場で個別最大取引量は【WAG】( http://t.co/BSHx4JJ1 )2012年8月限33ドルCall売り$2.67で218,800枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/FAoE8vNs #options
08-15 13:23

14日、米国オプション市場で1日最大取引量のセクター【銘柄】は、株式【AAPL】749,114枚、指数【SPX】590,558枚、ETF【SPY】1,591,389枚。オプション取引の学校(無料)はこちらから。 http://t.co/Uh1S3UIG #options
08-15 13:23

14日、米通信機器大手、JDS・ユニフェーズは2012年4〜6月期決算で純損失が2,430万ドル、前年同期比赤字転落と発表( http://t.co/q4qbdCaR )。1株損失は$0.10。 http://t.co/38Dvv2a6 #180JDSU #SP500
08-15 13:18

14日、米化粧品大手、エスティー・ローダーは2012年4〜6月期決算で純利益が5,120万ドル、前年同期比24.6%増と発表( http://t.co/91H0dare )。1株利益は$0.13。 http://t.co/piM1BQAI #180EL #SP500
08-15 13:15

14日、ブラジルの製鉄会社、コンパニーア・シデルルジカ・ナシオナルは2012年4〜6月期決算で純損失が10億4,844.1万R$、前年同期比赤字転落と発表( http://t.co/EDN35009 )。 http://t.co/GajmEnFG #180SID #ADR
08-15 13:10

14日、ブラジルの石油・ガス会社、OGX・ペトロレオ・エ・ガス・パルティシパソエスは2012年4〜6月期決算で純損失が3億9,864.7万R$、前年同期比赤字拡大と発表( http://t.co/m9qcgBPI )。 http://t.co/nHNZKrtF #180OGXPY
08-15 13:05

14日、ブラジルの電力会社、パラナ電力は2012年4〜6月期決算で純利益が1億8,494.1万R$、前年同期比28.2%減と発表( http://t.co/rXrNoMls )。 http://t.co/TwWL20mu #180ELP #ADR
08-15 13:00

14日、ブラジルの銀行大手、ブラジル銀行は2012年1〜6月期決算で純利益が55億5,594万R$、前年同期比11.3%減と発表( http://t.co/5didNeIh )。1株利益はR$1.94。 http://t.co/E4kiAo0Q #180BDORY #ADR
08-15 12:53

14日、ブラジルの石油化学最大手、ブラスケムは2012年4〜6月期決算で純損失が10億3,300万R$、前年同期比赤字転落と発表( http://t.co/4oHfKjnz )。1株損失はR$1.29。 http://t.co/R0VwRcj4 #180BAK #ADR
08-15 12:47

14日、中国のオンライン小売企業、メコックス・レーンは2012年4〜6月期決算で純損失が495万ドル、前年同期比赤字拡大と発表( http://t.co/e6NVMdwW )。1株損失は$0.09。 http://t.co/RCwjcHEg #180MCOX #ADR
08-15 12:40

14日、中国の携帯電話向けコンテンツサービス会社、コンゾン・コーポレーションは2012年4〜6月期決算で純利益が789.2万ドル、前年同期比79.8%増と発表( http://t.co/mRDLAysu )。 http://t.co/fKRIUMnP #180KONG #ADR
08-15 12:38

14日、中国のファストフードチェーン、カントリー・スタイル・クッキング・レストラン・チェーンは2012年4〜6月期決算で純利益が1,885.8万元、前年同期比黒字転換と発表( http://t.co/lyVs4Mqg )。1株利益は0.72元。 http://t.co/OVE8jaEy #180CCSC #ADR
08-15 12:34

14日、中国の航空旅客向けメディア大手、エアメディア・グループは2012年4〜6月期決算で純損失が147万ドル、前年同期比赤字縮小と発表( http://t.co/tX6XzXEB )。1株損失は$0.01。 http://t.co/Aq8nTMj8 #180AMCN #ADR
08-15 12:31

14日、米国ETF銘柄の1日最大上昇率【セクター / 銘柄】は+10.80%【レバレッジ / UVXY】プロシェアーズ・ウルトラ・VIX・ショートターム・フューチャーズ・ETF http://t.co/a3BXi2C1 #180UVXY #ETF
08-15 12:25

14日、NY銀先物相場で9月物は前営業日比0.004(0.01%)安の27.763ドルとなり3日続落。6月28日の年初来安値から5.6%上昇、2月28日の年初来高値から25.6%下落。ロンドン銀は$27.84。 http://t.co/ejN4ciWE #180SLV #ETF
08-15 12:16

14日、NY金先物相場で12月物は前営業日比10.2(0.63%)安の1,602.4ドルとなり続落。5月16日の年初来安値から3.9%上昇、2月28日の年初来高値から10.9%下落。ロンドン金は$1,597.75。 http://t.co/cOInaUlS #180GLD
08-15 12:14

14日、NY天然ガス先物相場で9月物は前営業日比0.105(3.85%)高の2.834ドルとなり3日ぶりに反発。4月19日の年初来安値から26.9%上昇、1月4日の年初来高値から16.2%下落。オプション取引可能なETFは http://t.co/cvevFyLG #180UNG
08-15 12:09

14日、NY原油先物相場で9月物は前営業日比0.70(0.75%)高の93.43ドルとなり3日ぶりに反発。6月28日の年初来安値から19.6%上昇、2月24日の年初来高値から15.5%下落。オプション取引が可能なETFは http://t.co/GckS1pcS #180USO
08-15 09:31

14日、米ナスダック100指数は前営業日比0.89(0.03%)安の2,727.79となり4日ぶりに反落。6月1日の直近安値から10.9%上昇、4月2日の年初来高値から2%下落。オプション取引が可能なETFは http://t.co/BPnbSph0 #180QQQ #ETF
08-15 09:17

14日、米S&P500指数は前営業日比0.18(0.01%)安の1,403.93となり続落。6月1日の直近安値から9.9%上昇、4月2日の年初来高値から1.1%下落。オプション取引が可能なETF「SPY」は http://t.co/jdwNgPNj #180SPY #ETF
08-15 09:15

14日、NYダウは前営業日比2.71(0.02%)高の13,172.14となり反発。6月4日の年初来安値から8.9%上昇、5月1日の年初来高値から0.8%下落。オプション取引が可能なNYダウETF「DIA」は http://t.co/yqCnxogy #180DIA #ETF
08-15 09:13

14日、ブラジル株式市場でボベスパ指数は前営業日比1039.82(1.76%)安の58082.92となり続落。6月5日の年初来安値から10.7%上昇、3月13日の年初来高値から15.1%下落。オプション取引が可能なETFは http://t.co/N6Cy9NXN #180EWZ
08-15 09:05

14日、欧州株式市場でユーロ・ストックス50指数は前営業日比16.33(0.68%)高の2,432.29となり3日ぶりに反発。6月1日の年初来安値から17.6%上昇、3月19日の年初来高値から6.8%下落。 http://t.co/FTn0VYa0 #180VGK #ETF
08-15 09:03

14日、ロンドン株式市場でFTSE100指数は前営業日比32.90(0.56%)高の5,864.78となり3日ぶりに反発。6月1日の年初来安値から11.5%上昇、3月16日の年初来高値から1.7%下落。 http://t.co/mBcTl7la #180EWU #ETF
08-15 09:01

14日、スイス株式市場でSMI指数は前営業日比39.80(0.62%)高の6,505.98となり3日ぶりに反発。8月9日に記録した年初来高値を更新。6月4日の年初来安値から13.9%上昇。スイス株式ETFは http://t.co/9o1Q9gtQ #180EWL #ETF
08-15 08:58

14日、デンマーク株式市場でOMXコペンハーゲン20指数は前営業日比8.56(1.75%)高の497.59となり3日ぶりに反発。8月9日に記録した年初来高値を更新。6月4日の直近安値から19.8%上昇。 http://t.co/YNI4sOXH #180EDEN #ETF
08-15 08:51

14日、ロシア株式市場でRTS指数は前営業日比9.14(0.64%)高の1,445.29となり続伸。6月1日の年初来安値から17.7%上昇、3月15日の年初来高値から17.6%下落。オプション取引が可能なETFは http://t.co/y0DakxLw #180RSX #ETF
08-15 08:48

▲ top
 
時系列ニュース
 
原油
NY金 / ロンドン金
ロンドン銀
WTI原油
 
▲ top
 
世界マクロ分析
世界株式 世界通貨 VIX指数 米ドル指数 米国債 インフレ傾向
為替
欧州 / アジア / 北南米 世界地図 VIX指数 米ドル指数 米国債 インフレ傾向
為替
過去データ 過去データ
180投資クラブ会員のみ閲覧可能
 
ETFランキング 投資収益率ベスト10
投資収益率ワースト10
売買高ベスト10
 
ADRランキング 投資収益率ベスト10
投資収益率ワースト10
売買高ベスト10
 
時価総額ランキング 世界時価総額ランキング
 
▲ top
 
101 初級編 キャッシュフローゲーム
 
101(初級編)について 会場のご案内 過去のようす
 
貧乏はお金持ちへの近道
 
202 上級編 キャッシュフローゲーム
 
202(上級編)について 会場のご案内 過去のようす
 
up↑side→down↓ いつでも稼げる投資術
 
オプション取引の学校
 
▲ top
 
180.co.jp
 
180°考えを変えよう。 Think 180 around.
貧乏は幸せなお金持ちへの近道である。 The poor is a shortcut to the rich.
   
180 合同会社 180 Limited Liability Company
代表社員 / 多田 靖志 Founding Director / Yasushi Tada
業務執行社員 / 多田 優希 Managing Director / Yuki Tada
247-0014 zip-code : 247-0014
横浜市栄区公田町873-5-112 Kuden-cho 873-5-112, Sakae-ku, Yokohama
   
tel / fax : 045 893 4773 twitter | 180cojp
email : info@180.co.jp
URL : www.180.co.jp
 
プライバシーポリシー   メールマガジン解除
 
このメールには、知的財産権により保護された 180合同会社(以下、当社)に帰属する権利や利益が含まれています。 無断によるこのメールの再利用/配布等はいかなる形においても禁止されています。 このメールに当社以外のウェブサイトへのリンクが含まれている場合、 当社はリンク先における一切の責任を負いません。当社が提供する投資対象や投資手法は元本や利益を保証するものではなく、相場・為替・金利変動などにより損失が生じる場合があります。信用取引、外国為替証拠金取引、先物取引、オプション取引などの証拠金取引のある投資対象につきましては、証拠金額以上の損失が出る可能性があります。当社は最新情報をご提供することに細心の注意を払っておりますが、その内容の正確性・安全性を保証するものではありません。また、当社は投資に関する情報提供を目的としており、特定の銘柄や投資対象、および投資手法を推奨するものではありません。投資に関する最終的な判断および行動による損益・損害はすべてお客さまに帰属し、当社は一切の責任を負いません。
 
Copyright © since 2007 180 LLC All Rights Reserved.
 
▲ top