★16日、メキシコ中央銀行は政策金利を8.25%に据え置くと発表( http://bit.ly/2JH96QI )。3会合連続の据え置き。Q1GDP前年同期比1.3%増。4月CPI前年比4.41%増。通貨ペソ、対ドルで年初来高値から1.9%下落。株価は年初来高値から4.6%下落。 http://bit.ly/2V8QYSg #180EWW ▼16日、NY外国為替市場でブラジル・レアルは対ドルで前営業日比0.0438(1.09%)安の1USD=4.0456BRLとなり続落。年初来安値を連日更新。年初来4.24%下落。1月31日の年初来高値から10.93%下落。 http://bit.ly/2TrEJnG #180BRE ▲16日、NY外国為替市場でエジプト・ポンドは対ドルで前営業日比0.0386(0.23%)高の1USD=17.0409EGPとなり反発。5月14日に記録した年初来高値を更新。年初来4.91%上昇。1月2日の年初来安値から5.01%上昇。 http://bit.ly/2U1hD3o #180EGP ▼16日、NY外国為替市場でパキスタン・ルピーは対ドルで前営業日比4.2500(3.00%)安の1USD=145.8750PKRとなり反落。4月3日に記録した年初来安値を更新。年初来4.35%下落。2月26日の年初来高値から5.57%下落。 http://bit.ly/2U1hD3o #180PKR ▼16日、NY外国為替市場でシンガポール・ドルは対ドルで前営業日比0.0042(0.31%)安の1USD=1.3725SGDとなり3日ぶりに反落。5月13日に記録した年初来安値を更新。年初来0.70%下落。1月31日の年初来高値から2.00%下落。 http://bit.ly/2VzYAlE #180FXSG ▼16日、NY外国為替市場で中国・人民元は対ドルで前営業日比0.0242(0.35%)安の1USD=6.9286CNHとなり続落。5月13日に記録した年初来安値を更新。年初来0.84%下落。4月17日の年初来高値から3.76%下落。 http://bit.ly/2KVwvAm #180CNH ▼16日、NY外国為替市場で台湾・ドルは対ドルで前営業日比0.0490(0.16%)安の1USD=31.1610TWDとなり反落。5月14日に記録した年初来安値を更新。年初来2.00%下落。1月1日の年初来高値から1.93%下落。 http://bit.ly/2U1hD3o #180TWD ▼16日、NY外国為替市場で韓国・ウォンは対ドルで前営業日比2.41(0.20%)安の1USD=1,191.13KRWとなり反落。5月14日に記録した年初来安値を更新。年初来7.22%下落。1月31日の年初来高値から7.05%下落。 http://bit.ly/2CfggqR #180KWY ▼16日、NY外国為替市場でオーストラリア・ドルは対ドルで前営業日比0.0036(0.52%)安の1AUD=0.6892USDとなり続落。年初来安値を4日連続更新。年初来2.23%下落。1月31日の年初来高値から5.24%下落。 http://bit.ly/2YoyDlL #180AUD ▼16日、NY外国為替市場でニュージーランド・ドルは対ドルで前営業日比0.0028(0.43%)安の1NZD=0.6536USDとなり続落。年初来安値を連日更新。年初来2.72%下落。1月31日の年初来高値から5.49%下落。 http://bit.ly/2ITZUbd #180NZD ▲16日、SGX鉄鉱石先物相場で6月物は前営業日比2.54(2.75%)高の94.88ドルとなり続伸。5月10日に記録した年初来高値を更新。年初来42.44%上昇。1月2日の年初来安値から42.83%上昇。 http://bit.ly/2E145y2 #180SCI ▼16日、パリとうもろこし先物相場で6月物は前営業日比1.25(0.76%)安の162.75セントとなり3日ぶりに下落。5月13日に記録した年初来安値を更新。年初来11.79%下落。1月8日の年初来高値から12.38%下落。 http://bit.ly/2U3kt7Q #180EMA ▼16日、NY銀先物相場で7月物は前営業日比0.273(1.84%)安の14.539ドルとなり3日ぶりに反落。5月2日に記録した年初来安値を更新。年初来7.46%下落。2月20日の年初来高値から11.21%下落。 http://bit.ly/2GEtph1 #180SI ▼16日、ICE天然ガス先物相場で6月物は前営業日比1.400(4.29%)安の31.230ペンスとなり3日ぶりに反落。4月2日に記録した年初来安値を更新。年初来40.07%下落。1月17日の年初来高値から41.65%下落。 http://bit.ly/2E1c9yT #180NGF ▲16日、NYヒーティングオイル先物相場で6月物は前営業日比0.0369(1.77%)高の2.1232ドルとなり3日続伸。4月23日に記録した年初来高値を更新。年初来27.69%上昇。1月2日の年初来安値から25.66%上昇。 http://bit.ly/2GYiA8H #180HO ▲16日、ICE LSガスオイル先物相場で7月物は前営業日比13.50(2.09%)高の650.50セントとなり続伸。4月23日に記録した年初来高値を更新。年初来27.38%上昇。1月3日の年初来安値から27.13%上昇。 http://bit.ly/2SR5lOA #180GOIL ▼16日、ブラジル株式市場でボベスパ指数は前営業日比1,598.97(1.75%)安の90,024.47となり続落。1月2日に記録した年初来安値を更新。年初来2.43%上昇。3月18日の過去最高値から9.97%下落。 http://bit.ly/2T8eQIf #180EWZ ▲16日、フランス10年物国債先物相場で6月物は前営業日比0.20(0.12%)高の163.20となり5日続伸。年初来高値を連日更新。年初来5.24%上昇。1月8日の年初来安値から5.09%上昇。 http://bit.ly/2SNg10o #180OAT ▲16日、ドイツ10年物国債先物相場で6月物は前営業日比0.01(0.01%)高の166.95となり4日続伸。年初来高値を3日連続更新。年初来3.70%上昇。1月8日の年初来安値から3.58%上昇。 http://bit.ly/2HleGar #180GBL ▼16日、マレーシア株式市場でFTSEブルサマレーシアKLCI指数は前営業日比12.24(0.76%)安の1,599.19となり反落。5月14日に記録した年初来安値を更新。年初来5.41%下落。2月21日の年初来高値から7.60%下落。 http://bit.ly/2SPpO6h #180EWM ★16日、インドネシア中央銀行は政策金利を6.00%に据え置くと発表( http://bit.ly/30kGBy8 )。6カ月連続の据え置き。Q1GDP前年同期比5.07%増。4月CPI前年比2.83%増。通貨ルピア、対ドルで前日、年初来安値を更新。株価は同日、年初来安値を4日連続更新。 http://bit.ly/2IuGifh #180EIDO ▼16日、インドネシア株式市場でジャカルタ総合指数は前営業日比85.15(1.42%)安の5,895.74となり4日続落。年初来安値を4日連続更新。年初来4.82%下落。2月6日の年初来高値から9.96%下落。 http://bit.ly/2IuGifh #180EIDO ▼16日、フィリピン株式市場でフィリピン総合指数は前営業日比101.55(1.34%)安の7,475.16となり5日続落。1月2日に記録した年初来安値を更新。年初来0.12%上昇。2月1日の年初来高値から8.21%下落。 http://bit.ly/2U27fbA #180EPHE ▲16日、オーストラリア10年物国債先物相場で6月物は前営業日比0.0550(0.06%)高の98.3500となり4日続伸。年初来高値を3日連続更新。年初来0.69%上昇。1月9日の年初来安値から0.70%上昇。 http://bit.ly/2EOYhrL #180XT ▲16日、ニュージーランド株式市場でS&P/NZX50指数は前営業日比45.41(0.45%)高の10,176.99となり続伸。過去最高値を連日更新。年初来15.50%上昇。1月3日の年初来安値から16.54%上昇。 http://bit.ly/2VeokPU #180ENZL