▼6日、NY外国為替市場で南アフリカ・ランドは対ドルで前営業日比0.1171(0.79%)安の1USD=14.9949ZARとなり3日続落。年初来安値を連日更新。年初来4.52%下落。1月31日の年初来高値から13.13%下落。 http://bit.ly/2NN2zUB #180ZAR ▲6日、シカゴもみ米先物相場で7月物は前営業日比0.090(0.77%)高の11.735ドルとなり反発。5月29日に記録した年初来高値を更新。年初来9.78%上昇。2月19日の年初来安値から15.22%上昇。 http://bit.ly/2U2KJ2f #180ZR ▼6日、NY天然ガス先物相場で7月物は前営業日比0.054(2.27%)安の2.324ドルとなり続落。年初来安値を連日更新。年初来15.80%下落。3月19日の年初来高値から21.57%下落。 http://bit.ly/2BKaAF6 #180NG ▲6日、イギリス10年物国債先物相場で9月物は前営業日比0.40(0.31%)高の130.38となり続伸。年初来高値を連日更新。年初来4.20%上昇。1月18日の年初来安値から4.84%上昇。 http://bit.ly/2uikV6S #180R ▲6日、フランス10年物国債先物相場で9月物は前営業日比0.59(0.36%)高の163.22となり5日続伸。年初来高値を5日連続更新。年初来5.25%上昇。1月8日の年初来安値から5.11%上昇。 http://bit.ly/2SNg10o #180OAT ▲6日、ドイツ10年物国債先物相場で9月物は前営業日比0.23(0.13%)高の171.39となり5日続伸。年初来高値を5日連続更新。年初来6.45%上昇。1月2日の年初来安値から5.74%上昇。 http://bit.ly/2HleGar #180GBL ▲6日、イタリア10年物国債先物相場で9月物は前営業日比0.08(0.06%)高の129.85となり4日続伸。年初来高値を3日連続更新。年初来4.03%上昇。1月8日の年初来安値から5.80%上昇。 http://bit.ly/2UmJhrz #180BTP ▲6日、ロシア株式市場でRTS指数は前営業日比16.50(1.27%)高の1,319.85となり3日ぶりに反発。6月3日に記録した年初来高値を更新。年初来23.50%上昇。1月3日の年初来安値から21.44%上昇。 http://bit.ly/2SY7fwY #180RSX ★6日、欧州中央銀行は政策金利を過去最低の0%、限界貸出金利を0.25%、中銀預金金利をマイナス0.40%に据え置くと発表( http://bit.ly/2MGVoQO )。金利据え置きは20年上半期まで延長。償還国債再投資は利上げ後も継続。TLTRO第3弾、主要金利プラス0.1ポイント。 http://bit.ly/2NlyGKW #180FEZ ★6日、インド中央銀行は政策金利を0.25%引き下げ5.75%にすると発表( http://bit.ly/2KtUzIB )。3会合連続の利下げ。Q4GDP前年同期比5.8%増も3四半期連続経済減速。4月CPI前年比2.92%増。通貨ルピー、対ドルで年初来高値から1.2%下落。株価は過去最高値圏。 http://bit.ly/2XisjNc #180INDY