▲18日、NY外国為替市場でカナダ・ドルは対ドルで前営業日比0.0027(0.21%)高の1USD=1.3027CADとなり続伸。7月12日に記録した年初来高値を更新。年初来4.47%上昇。1月1日の年初来安値から4.43%上昇。 http://bit.ly/2YjVJKG #180CAD ▲18日、NY外国為替市場でイスラエル・新シェケルは対ドルで前営業日比0.0080(0.23%)高の1USD=3.5329ILSとなり4日続伸。年初来高値を4日連続更新。年初来5.50%上昇。1月2日の年初来安値から5.85%上昇。 http://bit.ly/2U1hD3o #180ILS ▼18日、NY綿花先物相場で12月物は前営業日比0.78(1.25%)安の61.71セントとなり3日続落。年初来安値を連日更新。年初来15.81%下落。4月17日の年初来高値から20.28%下落。 http://bit.ly/2BMzAvj #180CT ▼18日、NY粗糖No.11先物相場で10月物は前営業日比0.24(2.04%)安の11.55セントとなり6日続落。年初来安値を連日更新。年初来7.82%下落。2月20日の年初来高値から17.03%下落。 http://bit.ly/2Si9dmj #180SB ▲18日、NY金先物相場で8月物は前営業日比4.8(0.34%)高の1,428.1ドルとなり続伸。年初来高値を連日更新。年初来9.84%上昇。5月2日の年初来安値から11.76%上昇。 http://bit.ly/2IHKEjx #180GC ▲18日、30日フェデラルファンド(FF)金利先物相場で8月物は前営業日比0.0600(0.06%)高の97.9850となり続伸。6月24日に記録した年初来高値を更新。年初来0.42%上昇。1月18日の年初来安値から0.48%上昇。 http://bit.ly/2U2uhlO #180ZQ ▲18日、イタリア10年物国債先物相場で9月物は前営業日比0.39(0.28%)高の139.53となり4日続伸。年初来高値を3日連続更新。年初来11.78%上昇。1月8日の年初来安値から13.69%上昇。 http://bit.ly/2UmJhrz #180BTP ▼18日、ナイジェリア株式市場でナイジェリア全株指数は前営業日比178.83(0.64%)安の27,864.49となり7日続落。年初来安値を3日連続更新。年初来11.35%下落。2月15日の年初来高値から14.83%下落。 http://bit.ly/2GV9QR0 #180NGE ▼18日、パキスタン株式市場でKSE100指数は前営業日比672.45(2.04%)安の32,309.54となり3日ぶりに反落。7月15日に記録した年初来安値を更新。年初来12.83%下落。2月4日の年初来高値から22.36%下落。 http://bit.ly/2BO1siD #180PAK ★18日、南アフリカ中央銀行は政策金利を0.25%引き下げ6.50%にすると発表( http://bit.ly/2XN4bWJ )。18年3月以来の利下げ。Q1GDP前年比0.0%増。5月CPI前年比4.5%増。通貨ランド、対ドルで年初来安値から7%強上昇。株価は年初来高値圏で横ばい。 http://bit.ly/2BMFA7z #180EZA ★18日、インドネシア中央銀行は政策金利を0.25%引き下げ5.75%にすると発表( http://bit.ly/2xVEILe )。17年9月以来の利下げ。6月CPI前年比3.28%増。通貨ルピア、対ドルで年初来高値圏。株価は年初来安値から約10%上昇。 http://bit.ly/2IuGifh #180EIDO ▲18日、ニュージーランド株式市場でNZX50指数は前営業日比86.29(0.81%)高の10,741.09となり続伸。7月12日に記録した過去最高値を更新。年初来21.90%上昇。1月3日の年初来安値から23.00%上昇。 https://goo.gl/t2aUE1 #180ENZL ★18日、韓国中央銀行は政策金利を0.25%引き下げ1.50%にすると発表( http://bit.ly/30Ejw98 )。16年6月以来の利下げ。Q1GDP前年比1.7%増。6月CPI前年比0.7%増。通貨ウォン、対ドルで年初来安値圏。株価は年初来高値から6.9%下落した水準。 http://bit.ly/2Si8xxl #180EWY