|
 |
| |
 |
| |
 |
オプション取引の用語集|Options Trading Glossary |
| |
|
| |
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
| アメリカン・スタイル |
| american style |
| 権利行使のスタイルの1つ。満期日までにいつでも好きなときに権利行使できる。 |
|
| |
|
| アニュアライズド・ベーシス |
| annualized basis |
投資利益率の算出において、年率換算されたもの。
【例】
8カ月間の投資利益率が32%のとき。32%÷8カ月×12カ月(1年)=48%(年率)となる。 |
|
| |
|
|
| |
|
| アービトラージ |
| arbitrage |
| 裁定取引のこと。 |
|
| |
|
| アービトラージャー |
| arbitrageur |
| 裁定取引を行う投資家。 |
|
| |
|
| アジアン・オプション |
| asian options |
| 「エキゾチック・オプション」の1つで、オプションの損益が、「権利行使価格」と「満期日までの期間における原資産価格の平均値」との差によって決まる。通常のオプションは、満期日における原資産価格(スポット価格)で決まるが、アジアン・オプションは、保有期間中の原資産価格の平均値が用いられる。 |
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
| アベレージ・ダウン |
| average down |
| カバード・コール戦略の1つ。原資産である株価が下落基調にあるとき、例えば100株単位で数回に分けて株式を購入することで、全体の株式取得平均価格は現在の株価よりも高くなる。そのときに、現在の株価<株式取得平均価格<権利行使価格となるように、OTMのCall売りを仕掛けること。 |
|
| |
|
| アベレージ・アップ |
| average up |
| カバード・コール戦略の1つ。原資産である株価が上昇基調にあるとき、例えば100株単位で数回に分けて株式を購入することで、全体の株式取得平均価格は現在の株価よりも低くなる。そのときに、株式取得平均価格<権利行使価格<現在の株価となるように、ITMのCall売りを仕掛けること。 |
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
|
| |
|
| アイ・ティー・エム |
| ITM(In The Money) |
| ITM(In The Money=イン・ザ・マネー)の略称。 |
|
| |
|
|
| |
|
| アウトライト(取引) |
| outright |
| 「売り」または「買い」を単一に行う取引のこと。「売り」「買い」を同時に複数以上、組み合わせて行う取引をスプレッド(取引)という。 |
|
| |
|
|
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |